【悲報】amazon「竜巻が危ないのでトイレに避難!」労働者「大丈夫なのかな🤔」👉死亡 [945572446]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdff-zjoC)2021/12/14(火) 08:55:59.32ID:TDW7LJcYd?2BP(1000)

Amazon criticised over safety at tornado-hit warehouse - BBC News
https://www.bbc.com/news/business-59641784

0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-A+vr)2021/12/14(火) 11:26:49.57ID:M+IJYs4Ka
川沿い洪水、海沿い津波、山沿い崖崩れ、平地の竜巻!
どこに住めばいいのだ

0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f14-/EZe)2021/12/14(火) 11:29:54.80ID:Ec4v4BNY0

0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dff4-y1sJ)2021/12/14(火) 11:34:28.05ID:wpVmWgNM0
今回の竜巻の映像ないんか?

>>112
竜巻の撮影で生活してる奴がいる
たまに急に竜巻の進路が変わって亡くなってる

吹き飛んだ商品貰えないかな

>>33
空気のミキサーかよすげーな

0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-A+vr)2021/12/14(火) 12:05:25.12ID:YEj3Mey5a
>>48
常呂かどっかでトンネル建設の現場事務所が竜巻で吹っ飛ばされて大量に死人出たことあったろ
トンネル掘る予定の山がアイヌの聖地で祟りだとかいわれた
なお地元の人は地元の老人の葬式でほとんどのやつが少し離れたとこにある寺に行っており死んだのはトンネル建設関係の余所者だけであった

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-A+vr)2021/12/14(火) 12:07:24.51ID:bEYt5oSHa
>>173
山頂
なお落雷

0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-6MrN)2021/12/14(火) 12:08:37.96ID:RQ/XKyiaM
>>175
夜だから無い
だからこそみんな竜巻に気付かず逃げ遅れた
普段の竜巻ならアメリカらしく何キロ先からでも目視できるから車ですぐ避難とかできるから案外死者は少ないんだけど

0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-a4Te)2021/12/14(火) 12:10:35.09ID:2+ZZKvmN0
なんか屋根も柱もペラペラだね

0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-UUJ9)2021/12/14(火) 12:14:08.53ID:8VwfvlaHM
>>140
あれは竜巻のある州を嘲笑するために作られたメニューなんだよ
因果応報だね

0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr1b-GWC6)2021/12/14(火) 12:18:32.39ID:RQV4AH7nr
>>182
単なる倉庫だからね

ジュマンジの中では昔ながらのアメリカの製造業みたいな
描写あったが今はもう

>>109
Amazon「竜巻が来るなんて思ってなかった」

うーーん

0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdff-3k8P)2021/12/14(火) 12:22:58.01ID:3EiIxHLid
竜巻で死ぬ人って瓦礫にぶつかったり転落で死ぬのかな
何もなければ単なるアトラクションみたいなんだが

>>162
大儲けできるぞ!と
恐怖の空笑いやろ

0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr1b-ZCyO)2021/12/14(火) 12:30:53.42ID:+eUL8AeDr
アメリカの竜巻 オクラホマ竜巻災害 現地調査写真レポート
https://www.bo-sai.co.jp/oklahomatornado.html
↑から引用


https://www.bo-sai.co.jp/oklahoa22.jpg
トルネードアレイではストームシェルターが設置されている家も多い
1基2500ドル(約25万円・20年前は15万円)

https://www.bo-sai.co.jp/oklahoma77.jpg
シェルター内は2.4m四方で9人が避難できるという

https://www.bo-sai.co.jp/oklahoma80.jpg
プラザタワー小学校から50mほどの住宅の庭にあったストームシェルター
(シェルター上部の通気口が破壊されており竜巻の強さを物語っている)
住民の話によるとこのシェルターに避難した5人は全員無事だったという


意外にに安いじゃん

0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-NqWo)2021/12/14(火) 12:32:43.38ID:yEY8u7v1p
>>167
もよおしたんだろ

0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr1b-GWC6)2021/12/14(火) 12:34:52.94ID:ly7uduTIr
>>188
夏のハリケーンで水死事例あるから完璧じゃない

0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c787-L2PY)2021/12/14(火) 12:35:01.48ID:3XYliRVD0
トイレじゃなくて風呂場だろ
風呂場の浴槽の中に入ってマットレスで蓋をしろよド素人が

0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-F3C0)2021/12/14(火) 12:35:15.85ID:jiKD3TScd
>>183
これの嘘はアウトだな。
通報しとくわ

トレマーズで砂漠にいたプレッパーズみたいな生き方最高だな
日本だとタダの引きこもりだけど

大川小学校メソッド

労働者「竜巻だ!早く避難しなきゃ」
アマ「こら、職場に戻れ!クビにするぞ」

地下室を作らなかったベゾス「あなた方は一人ではありません。亡くなられた方々には心からお悔やみを申し上げます」

0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp1b-vlOk)2021/12/14(火) 12:47:08.09ID:n7wH7UFtp
今の気温が異常すぎるらしいな
平年が4℃あたりなのに20℃あたりだって
緯度?が北海道と変わらんところなのにそれだから有り得ない異常気象って103年ぶりがどうのこうの

>>145
は?黙れよカス

0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-Xngn)2021/12/14(火) 14:16:51.01ID:gG/xSDSA0
>>195
ろうそく工場の方は本当にそんな感じで脅されてたみたいだ
https://www.nbcnews.com/news/us-news/kentucky-tornado-factory-workers-threatened-firing-left-tornado-employ-rcna8581

だからたくさん人が残ってた。ひどい話だ

0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67a9-w9JF)2021/12/14(火) 14:29:25.21ID:wwqKr9JF0
政治がこれじゃ
大気も怒りますよね😘

0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df3a-O3YQ)2021/12/14(火) 14:34:47.25ID:z/WUbylg0
>>188
25万でこんなの作れるの?
竜巻大国で中身ユニット化されてて量産されてるからいけるんだろうか

0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df54-fHxG)2021/12/14(火) 14:36:45.25ID:SX6fDETr0
そもそもなんでトイレなんだ、他に比べて丈夫ってわけでもないだろ

0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp1b-ma7b)2021/12/14(火) 14:38:02.49ID:whwjO15np
トイレは基本的に丈夫
配管がめぐってるから壊れにくい
逆にそのために閉じ込められる危険性も高い諸刃の剣

0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-gtpG)2021/12/14(火) 14:42:50.34ID:AHat4jgWM
変わりなどいくらでもいるからどうでもいいとか思ってそう

>>202
一応他よりはじょうぶやぞw
壁が四方にあるからな
日本でも地震とかはトイレの方がいいと言われるやん
竜巻被害もまあガラス窓広い部屋におるよりは
小さい窓があるにしてもトイレのほうがましやろ

瓦礫落ちてきたり閉じ込められても、水道つながっとるなら
数日は持つ

竜巻対策優先のアメリカ原発基準で地下に非常用発電機を設置したら津波で水没して使い物にならなかった福島原発かよ(´・ω・`)

>>169

母親が大阪出身で阪神大震災前はずっと
自身怖いから大阪へ引っ越そうって言ってたが
あれ以降二度と言わなくなったし
むしろ首都圏マンセー地震洪水どんと来いになってるw
マンションだからお気楽ってのもあろうが

竜巻来襲時は地下避難が基本だけど
ない場合は四方が柱と壁に囲まれた場所、トイレや風呂場の生還率が高い
それも無理なら出来るだけ窓のない部屋の中央で、1階部分が良いとされる
とはいえ運の良さが一番大事

これ俺もそう教わった
トイレは狭いけど柱4本あるから家で一番安全だとか

起こってからじゃ逃げれんし建物ごと吹っ飛ばされてんだから誰も悪くないだろ

死んじゃいましたか

0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-IOvE)2021/12/14(火) 18:49:54.99ID:2PEhiwNpa
安全なのって風呂じゃなかったっけ

>>2
I think we'll be safe in the shelter.

0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfc6-SNrH)2021/12/14(火) 21:24:54.30ID:SZmzjznW0
amazon壊滅

竜巻なら風呂桶の中で胎児のポーズが良さそう

0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67d2-BxAT)2021/12/15(水) 09:24:38.04ID:Zs7VIzmK0
ドーム型の家なら風に強そうじゃない?

東京湾でも巨大な竜巻が3つ同時に発生してるのを見たことある
海上だからかニュースにもならなかったけど下手したら大惨事

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c74d-p36F)2021/12/15(水) 10:45:26.76ID:g3tX+aed0
日本製のトイレなら助かってた

バーモント州ならカレーの呪い
デラウェア州なら蒲萄の呪いと言われそう

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f10-EsTL)2021/12/15(水) 13:24:16.23ID:4xRw57do0
>>144
業務用は開けられる

0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f10-EsTL)2021/12/15(水) 13:34:28.83ID:4xRw57do0
>>76
狭い空間に柱が4本あるからかなあ?地震なら良いかもしれないけど竜巻だとどうなのかね?

0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f5e-Qo8+)2021/12/15(水) 13:36:39.17ID:7hP64A650
吹き飛ばされない強度あれば助かてたやろにゃ

そうなるわな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています