ビットコインのコア開発者たちが相次いで離脱 どうすんのこれ [857186437]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM4f-jUD6)2021/12/14(火) 09:15:04.89ID:xZq1WAiMM?2BP(1111)

2人の著名ビットコイン・コア開発者が離脱──単なる偶然か
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f11985a58c6cbb16e7d7ea3eb1d4e90fc85d860

FIREってやつでしょ?もう一生遊んで暮らせるくらいの資金は手にしてるんだろうし

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-2n+U)2021/12/14(火) 09:17:08.02ID:MP5H7cFnd
もう完成してるから開発者なんていらないんじゃないの?

法律的ななにかしらで巨額の請求されるかもしれないのか
逃げた方がいいな

一流プログラマーだろうし他の仕事で頑張ってくれ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfc7-BlGC)2021/12/14(火) 09:23:23.59ID:7sIwtdzk0
イーサリアムの時代

イーサリアムの開発コミュニティの方が雰囲気良いもんな

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6714-F3C0)2021/12/14(火) 09:29:58.38ID:b0kSNAZ50
bitcoin coreっていうクライアントのコア開発者な
デファクトスタンダードだから致命的な脆弱性でも出したら
負けるどうかはともかくたぶん訴えられる

マネロン規制絡みだろ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa6b-zmQK)2021/12/14(火) 09:34:15.51ID:e/17moeoa
今は仮想通貨関連の案件なんていくらでもあるから
引っ張りだこなだけだろ

もう死ぬほど稼いだやろ

もう安定しただろ
違うことやりたくなったんだろうな

開発ってなんだ?非中央集権がうりなのに保守管理する人間が必要なら非中央集権じゃ無いね

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df44-PnUB)2021/12/14(火) 09:46:01.53ID:u6ffGdAZ0
22年から国が認定した仮想通貨が執行されるのに、未だにビットコインが1億とか夢見てる奴は目を覚ませよ
規制されて終わるに決まってるだろ

勘がいいやつはもう売り始めてるよ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67d2-sAQW)2021/12/14(火) 09:49:39.99ID:D5AhV+2o0
凄いなもう情報掴んだのか

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-txWz)2021/12/14(火) 09:54:23.21ID:VOLuyECOd
>>14

誰が買うんだ?

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6795-/OrQ)2021/12/14(火) 09:57:17.40ID:hjNIJp130
>>13
逆に開発者のいない仕組みって何か存在すんのかよ
オープンソースなんだから誰でも参加できるしノードは分散してるしでこれを中央集権という方が無理がある

>>17
オープンソースでもライセンスあるんじゃないの?コード丸パクリして俺が作ったことにして売り出したらライセンス管理者から訴えられるんちゃうんか

>>13
保守管理をしているわけではなく機能のアップデートをしている
これは誰かに権限が設定されてるわけではなく誰でも開発していい
多数のビットコインマイナーが採用したらそのチェーンはアップデートされる仕組み
マイナーに支持されないアップデートだと思うなら新規マイナーを募って別のブロックチェーンクローンを作る
そうやってBTCからBTGやらBTHやらが増えていった

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6795-/OrQ)2021/12/14(火) 10:14:19.95ID:hjNIJp130
>>18
MIT Licenseなんでかなり緩い
売っても構わん
著作権表示は必要なんで自分のコードだと言えばそりゃ訴えられる

>>19
多数決でアップデートしていくにしてもコアにアクセスできる管理者が最後に適用したりするんだよな

完全な独り歩きしたものではなく管理者が必要なもの
やはりそいつ等に委ねられているということでは?

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df95-MGOY)2021/12/14(火) 10:23:46.06ID:dlt7MhJa0
ETH/BTCのチャート見てるとそろそろETHが王者になりそうだし

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6795-/OrQ)2021/12/14(火) 10:27:41.21ID:hjNIJp130
>>21
あくまでCoreとしてリリースできる人間が限られるだけという話
フォークしてCore2立ち上げてそのプロダクトが信任されるならそれが使われていくだけ

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf54-Trmi)2021/12/14(火) 10:35:33.34ID:+a3RlNZt0
メタバースの通貨になりそうなやつどれだよ

ま、今は悪用されてないだけでコアメンバー全員買収されて突如としてビットコはゴリゴリに集権化するリスクがある事は分かった
性善説で持ってるシステムってこったな

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6795-/OrQ)2021/12/14(火) 10:40:27.88ID:hjNIJp130
>>25
全然分かってねーじゃねーか…
マイナーが51%認めなきゃ切り替わらないんだからそいつらの買収どうすんだよ

>>26
その51%ってのはプログラマティックにシステムに埋め込まれてるルールで変えようがないものなん?それともそういう決まりで人が動いているものなん?後者ならリスクは依然としてあるが

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6795-/OrQ)2021/12/14(火) 10:53:26.29ID:hjNIJp130
>>27
システムで変えようがない
変えることもできるだろうがそれをやるには変更したプログラムを51%が承認しないと駄目
いうても仮に30%でいいですよという仕組みにするとして70%が同意しなきゃそっちが多数で引っ張られるわけで成立しない仕組みだと思うけど

中枢に関われるブロックチェーン技術者とか今世界で最も獲得競争が激しいだろうからこれからいくらでも稼げるだろうな

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6714-F3C0)2021/12/14(火) 11:58:21.82ID:b0kSNAZ50
仕様やcoreの責任者はマイナーに受け入れられる提案を採択する(ように仕向ける)権利を多少は持ってるだろうが
結局その権利をどう作為的に運用したところで
トロイの木馬な提案もマイナー達は良かれと思って提案を採用するわけだし
逆に提案を黙殺して損害を与えるというのも
その提案を思いつけないもしくはそれが利益になることに気づかないマイナーの責任
まあ余計な攻撃を許すことになるとは言えるが
こんなもんで潰れる脆弱性な非中央集権モデルなら潰れた方がいい

まだ開発続いてるの?

逃げおくれるなよ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2707-Ox7J)2021/12/14(火) 17:34:03.00ID:tgqznFCU0
環境破壊のオワコン通貨なのに基軸通貨なため下がると巻き添い食う
何もかも迷惑

さとしは居ないしヴィタリックのイーサでいーさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています