【今昔】 かつて日本の家電は高品質が評価され世界中で売れ、中国製は安かろう悪かろうだったが。。。どう日本は巻き返すか [219241683]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ da8c-NOSe)2021/12/20(月) 08:12:56.98ID:4+D/DOOA0?PLT(13101)

「安かろう悪かろう」だった中国製 いつの間に日本は席巻されたのか
有料会員記事

神山純一、鈴木康朗 北京=西山明宏 平林大輔2021年12月20日 7時00分

 中国製といえば、かつては「安かろう悪かろう」のイメージだった。
 いまは性能や品質が向上し、ITや電気自動車(EV)などの成長分野に浸透する。

 中国に負けじと日本政府も国内メーカーの支援に乗り出すが、「メイド・イン・ジャパン」の復活は簡単ではない。

 中国第一汽車集団の高級ブランド「紅旗(ホンチー)」の販売店が19日、大阪市にできた。
 運営会社(兵庫県尼崎市)が紅旗ブランドのPR拠点にする。販売台数などの具体的な目標はないという。

 「しっかりした走りでデザインもいい」と式典に参加した購入者は語る。
 来年には中国メーカーが得意とするEVも投入する。
 SUVの「E―HS9」は1回の充電で460〜690キロ走行可能で、価格は税抜き1100万円からの予定だ。

 中国は日米欧のメーカーと合弁で自動車工場をつくり、技術を吸収してきた。
 エンジンに関する技術は遅れていたが、EVに一気にシフトすることで競争力を高めようとしている。

https://www.asahi.com/articles/ASPDM6GRKPDMULFA00M.html

>>199
技術をなめるなジャップ
お前らごときが知ってることなんてもう世界じゃ古すぎて役に立たんぞ

余裕ぶっこいてODAを垂れ流し続けた政党があったらしいな

0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-q8f7)2021/12/20(月) 11:26:51.62ID:jtKHTd3Pa
自民党に献金して税金優遇してもらうようなクソ企業しかいないからな

0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-q8f7)2021/12/20(月) 11:29:36.61ID:jtKHTd3Pa
>>199
いい加減現実見ろよボケジジイ

0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd8a-2hb0)2021/12/20(月) 11:31:14.98ID:3O0VZAMTd
日本の本当の技術(隠蔽、改竄、中抜き)

おれもメインでもちだすラップトップをonenetbookていう中国のメーカーに変えた。

こっからようやく本格的にスマートホームの時代で
統一的なプラットフォーム築けた企業が家電を支配できるのに
日本企業はスタートラインにすら立ててない
せいぜい真似だけ得意な企業が劣化版作るだけ

付加機能一杯付けるんだろ

クソみたいな機能減らせよ
高く売って楽したいんだろうけどもう無理だろ

ドクいいものはみんな日本製だよ

>>134
これだよな
安ければ品質が悪くてもまだ諦めがつくけど

4年で壊れるようにしています

0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-/bV5)2021/12/20(月) 12:11:35.42ID:huxXlt3/a
>>176
??「電卓アプリを作ってたら思いの外、開発費かかったわー」

0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd8a-YPLU)2021/12/20(月) 12:16:00.18ID:MSLzqgvnd
お前らが馬鹿にしてた令和最新版のワイヤレスイヤホンも2年間壊れてないしソニーのイヤホンと同じくらいの品質なんだわ
日本製なんてもう買えない

テレビ 去年捨てた
デスクトップ Dell
ノートパソコン LG
タブレット Apple
スマホ Gallaxy

0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a4e-EICn)2021/12/20(月) 12:24:10.14ID:VKkKTLEx0
なんでまともにスマホ作れなかったんだろうな
キャリアとのしがらみの問題かね?

0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-zoy4)2021/12/20(月) 12:27:10.00ID:eRhuOtFEa
まだまだ底辺老人は騙せているから、日本製も生き残るだろ

日本の技術とかいうけど、国外でも金かけりゃいくらでも真面目に仕事して高精度のものが仕上げられる

>>215
ガラケーの機能追加で追い付こうとしてるうちに死んだ

0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-J8DE)2021/12/20(月) 12:52:52.84ID:ubqRkRHua
>>159
スマートリモコンみたいなのもアレはあれで使いにくい
一動作で済まないこと多いし
あと国産テレビやカーナビの設定メニューなんかはイカレてると思う

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-qjSb)2021/12/20(月) 13:02:22.53ID:VijMhXG2M
日本製が良いのって炊飯器か電気ポットくらいか?
タイガーの電気ケトルはゴミだから絶対に買うなよ

0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-qjSb)2021/12/20(月) 13:03:43.37ID:VijMhXG2M
>>171
「和を持って尊しとなす!聖徳太子って知らない?」

0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb6-qjSb)2021/12/20(月) 13:06:40.00ID:VijMhXG2M
ここの連中みたいにジジババとか老人とかレッテル貼りしてんのも相当問題あるけどな
そんなことしてもなんも意味ないんで
外国人は金とか成果にすごいシビア
仲良しこよしばかり考えてる日本人が負けるのは理由がある

シャオミの炊飯ジャーは三洋の技術者が作ったけど
中国人の好みにあわせて
デフォルトだと硬めに炊きあがるみたいだな
チャーハンとかあんかけご飯にそのまま使えるからかな

日本製なら何もかもいいって発想がそもそもおかしかった

国ごとに得手不得手があるはずだろ
全ての優れてる国があるわけない

0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-J8DE)2021/12/20(月) 13:36:34.57ID:J3xHfe5Ra
>>222
よく言えばそうだけど身内になるまで騙し合いみたいな社会は嫌なんよ

0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-J8DE)2021/12/20(月) 13:37:31.29ID:J3xHfe5Ra
>>224
日本だけ全て世界のトップどころと戦わせようとするのはパヨクあるある

職人的な工員の能力があんまり必要にされなくなったからな
デジタル機器への移行はそれよりもソフトの開発力の方が求められるようになった

0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMda-NR0S)2021/12/20(月) 13:54:45.37ID:TFZsd6bsM
「尖った」感じが「バブル以前」だった往時の日本の活力

0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spb3-GCTx)2021/12/20(月) 14:01:10.14ID:mDxjifuup
企業が賃金上げずに海外に丸投げしまくった結果やな
お陰で今マジでいろんな製品が部品入ってこなくて作れないって騒いでる

0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ad1-u60G)2021/12/20(月) 14:16:00.63ID:OuNWHJs20
昔→30年前

HUAWEIが安くて高性能なの出してきたのが粗悪品のイメージ壊したな

0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f311-J8DE)2021/12/20(月) 14:23:10.88ID:jajPwx4P0
>>229
騙されてリストラしたら技術者流れて技術まで抜かれてしまった、なお経済は立て直せてない
移民入れろとか泥棒に追い銭もいいとこだろ
下に金回せ内需で回せ

>>36
うむ

リストラ山ほどして人材を蔑ろにした結果技術の継承が出来ずろくなものが作れなくなった
ちなみにその技術は中韓企業に継承された模様

0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea56-YTGf)2021/12/20(月) 14:34:59.57ID:hvYQ/xiV0
大量に作れば作るほどクオリティや技術が普通
上がっていくじゃん?
スポーツの練習と同じ
アスリート並みに科学技術や人材に投資すれば
良かったのに、日本は科学技術や人材を軽視して
作る量を少なくしたから
いつか日本製は中国製に比べて高くて低性能、
中国製は安くて高性能って言われるようになるよ
戦争も企業競争も実際は質より量が重要なのに
質は量をこなせば自然に上がっていくのに

0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spb3-7LcG)2021/12/20(月) 14:40:11.85ID:7J+xmBxdp
それでも中国の中でメジャーなメーカーじゃないと怖い
ほんの数年前に扇風機が火を噴いたのは未だにトラウマだわ

0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca0a-NaYj)2021/12/20(月) 14:51:44.31ID:k2dgTbqS0
今の家電って、設計は日本、資本と製造は中国ってこと?
それとも設計から中国なの?

0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f311-J8DE)2021/12/20(月) 15:02:07.47ID:jajPwx4P0
下限クラスのいい加減さは中国は中国って感じするわな
そこ指摘してるのにハイエンド持ち出されても、とは思う

>>238
ジャップは金払いが渋いから確実にテールエンドしか回ってこないからな
ジャップの零細相手ならごり押しで払った額以上の品質求めることもできたけど

トゥールビヨン時計のムーブメントを量産しているメーカーが少なくとも3社ある
安いが造りは悪くない
シーガルのムーブ積んだやつも4〜5万で買える

ボロいやばそうなところにグーグルマップで案内されたり
日本製と言い張ってるのにどう見ても中華の平行輸入品だったり
日本製(デザイン)(生産は中国)
(一部)日本製
詐欺ばっかりだからな

ボタンの多さなら勝ってるから

まず海外企業に買収されて日本人の経営陣が居なくなることから始めないと
ゴーンに酷いことしたからもう無理か😅

>>238
払った金以上の品質を求めるクレーマーとそんなのまで対応する奴隷中小のおかげで末端の社員まで金が回らずわーくにの経済が沈んでるんでそれは正しいあり方だろ

0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b8f-1P/M)2021/12/20(月) 17:48:14.11ID:L2o+cJ++0
要らん機能の抱き合わせで価格吊り上げんのやめろ

大多数の老人がIT化拒否してるのも本当
この時点でもうどうしようもない
なぜか俺の知り合いの老人は70代でスマホもパソコンもアレクソも使いこなすとか例外出すヤツいるけどそんなのは例外だからな
IT化の遅れはもう取り戻せない

0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-+t+F)2021/12/20(月) 18:09:01.20ID:NFdz+BBF0
昔は日本の家電も海外のパクリだった
今でもダイソンの掃除機や扇風機堂々とパクって売ってますw

昔の日本製家電は高品質って言うが日本製家電全盛期は5年たてば壊れて当たり前っていう今では考えられない低品質の物ばかりだったんだが

それが今は保証切れたら壊れて当たり前だからな

>>248
メーカーによるな
ソニーとシャープはすぐ壊れた
パナソニックとサンヨーはなかなか壊れないイメージ
未だにサンヨーの冷蔵庫が我が家で現役だし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています