給湯器不足が解消どころか悪化しているらしい。俺も給湯器がいつ来るかわからないまま冬を過ごす。終わりだよこの国 [928194223]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM13-M1OH)2021/12/24(金) 15:29:12.81ID:UyzjPlBAMEVE?DIA(112235)

コロナ禍で“給湯器”が品薄…入荷まで「1週間から半年」の店も 海外工場のロックダウンで部品の供給滞る(富山テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6e0eb9a3eb52f40b8425ca30af501df148aaaf

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sd03-jQyT)2021/12/24(金) 16:24:12.50ID:diTB9b+DdEVE
>>149
野生の給湯器が狩り尽くされるのか

>>149
給湯器クソ重いぞ

木炭買えよ

>>132
百均でお尻洗い売ってるからそれでいいよ

0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM23-O1LF)2021/12/24(金) 16:30:00.82ID:DxyenqbFMEVE
>>89
えぇ?屋根や壁の建材も不足?

そう言えば、ホームセンターで今までだったら2x4の木材なんか400円くらいだった記憶だけど、
この前見たら1000円近くてびっくりした

うちは去年給湯器ぶっ壊れて痛い出費だったが今年じゃなくて良かったと思うしかないわ

0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM23-O1LF)2021/12/24(金) 16:33:30.00ID:DxyenqbFMEVE
>>98
給湯器もピンからキリまであるけど
乾電池で火花飛ばす、台所のガス給湯だったら掃除くらいしかやれること無いから
自分でなんとか出来そう

20万くらいする灯油の給湯器だと、カバー開けても、こりゃ無理だなと諦める感じ

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM23-O1LF)2021/12/24(金) 16:36:00.44ID:DxyenqbFMEVE
>>149
集合住宅とか、外にずらーっと取り付けられてるの見るな
大型の20万くらいするのは、家の中に設置。FF式だから煙突だけ外に出てる

>>156
木材はコロナで米が住宅で使いまくるようになって輸出激減したんだったかな

なあに日本の伝統五右衛門風呂がある

0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W eb25-S7U0)2021/12/24(金) 16:49:29.24ID:iyjmhpJ/0EVE
もう生活必需品くらいは国内で生産した方がいいだろ

0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 950d-PIHa)2021/12/24(金) 16:53:45.23ID:gT7sKi1A0EVE
給湯器って最近調子悪いなとか無くいきなりぶっ壊れてお湯出なくなるみたいな壊れ方するけらガチで怖いわ

>>162
国内生産品も中国人が定価より高く買ってくから買い負けてるぞ

電熱でお風呂わかすの売っているからそれを買うしかない
シャワーもお風呂の水をポンプでひきあげるタイプがあるから大丈夫

0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 9597-MUFb)2021/12/24(金) 17:13:53.71ID:78tbKtmM0EVE
この際石油ボイラに乗り換えろよ

0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 e3bd-peDF)2021/12/24(金) 17:15:33.04ID:WgXmGzjd0EVE
産業空洞化させた罰が当たってんだよ

0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM1b-3FwD)2021/12/24(金) 17:23:31.52ID:l1DvpGGtMEVE
故障したらどうしよう…って毎日怯えながら使ってるわ

0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM97-iRRP)2021/12/24(金) 17:25:35.62ID:bk36Si4zMEVE
お湯のない冬はつらいなー 銭湯無くなったし

0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa71-1Ci9)2021/12/24(金) 17:26:53.14ID:lKGBBuYNaEVE
>>71
そのマンガ喫茶のボイラー壊れたら終わりやぞ

給湯器破壊テロが流行りそうだな

その割にAmazonでChromebookとかセールしてるけどパソコンの半導体不足は解消できたのかな?

0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM97-KhGT)2021/12/24(金) 17:38:54.20ID:3RVNSRe/MEVE
中国、安い、中国、安い。

中国で生産しよう。中国製を買おう。

中国製だんだん高くなってきた。。

日本人、買えねえじゃん。。

馬鹿だろ。。

旧設備で半導体安く売るのがばからしくなったのでみんな設備新しいのに変えたのでやっすいマイコンが手に入りづらくなってる

0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 8baf-+kmK)2021/12/24(金) 17:46:35.83ID:IJP2fEWn0EVE
これも半導体不足が原因か

ベトナムップいつまでロックダウンしてるんだよ

0177からだすこやかジャンダルム (中止 Sa71-ZMqK)2021/12/24(金) 18:49:45.39ID:KdhPkjAHaEVE
>>84
これで食料自給率がいかに大事かってのを学んでくれればいいんだが

0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 738b-T58j)2021/12/24(金) 18:53:42.75ID:saFZTxW50EVE
8bitマイコンの枯渇
東南アジアの組み立てラインの停止

0179からだすこやかジャンダルム (中止 Sa71-ZMqK)2021/12/24(金) 18:54:09.18ID:KdhPkjAHaEVE
>>93
ドラム缶風呂 で検索してはいけない

25年ものの風呂釜そろそろ替えたいんだが

>>178
Z80とかか
ナツカシス

給湯器窃盗が流行ってメルカリで売られてそう

0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W eba2-4wY7)2021/12/24(金) 20:04:56.73ID:c4KDrcJS0EVE
先月1ヶ月待ちで工事してくれた
運が良かったのかな

0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 ff89-bp1O)2021/12/24(金) 20:07:07.03ID:ZQzqwcPQ0EVE
毎日スーパー銭湯いくわけにもいかないし大変だよな

ニイハオは アホほど 湯を沸かす

0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 07a9-jNcW)2021/12/24(金) 20:26:51.65ID:DVYvUH/f0EVE
まさかとは思うが
温水器は大丈夫なんよな?

負圧スイッチのダイヤフラム破れはなんとかならんのか

>>81
でもエコ機能のないノーマルタイプでも10年超えるくらいが寿命じゃね
>>153
数年前に取り付け自分でやってみたら腰やったわ

0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W e98f-+QfF)2021/12/24(金) 21:47:14.96ID:6+S1wzbp0EVE
最近SNSなんかで盛り返してる乾太くんも不足して商機を逃してるな

0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 7323-k+90)2021/12/24(金) 21:53:06.52ID:VIKYNXUq0EVE
>>132
旅行用の持ち運びウォシュレットが売ってる
ペットボトルのキャップ部にくっつけるだけのから
電動で自動噴射してくれるのまである

お湯さえ用意してできれば
普段のウォシュレットより暖かいので洗えるぞ

0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 85a2-YwOk)2021/12/24(金) 22:31:40.71ID:pKZqGMBs0EVE
うちのウォシュレットまだこねーぞ
トイレリフォームしてウォシュレットだけ納品待ち

普通のバランス釜でええやん?
火打ち石のであればなおよし

0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Saed-AXz3)2021/12/25(土) 00:06:26.26ID:utwkU0BTaXMAS
>>177
自給率はどうにもならんだろ。それともまた満州は日本の生命線とかやればいいんか?

0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 e37f-7wcH)2021/12/25(土) 00:10:22.38ID:DDdNRyl30XMAS
冬に故障したら生きられんだろ

0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 9b67-Z/TI)2021/12/25(土) 00:27:14.78ID:PDeepyW50XMAS
10年くらい使うもんだからプロセスルールは40ナノでも高性能すぎるくらいやろ。

0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sd37-NCV6)2021/12/25(土) 00:47:50.80ID:AMKPTaYudXMAS
うちもこれに引っ掛かりそうだった
ノーリツのが壊れて、ノーリツが修理に来たけど部品が無くて直せず
東京ガスのコネ使って、部品探させてなんとか間に合った

近所の銭湯も無くなってるし、マジで危なかったわ

飲食店とかどうしてるんだろうな?
コロナとのダブルパンチじゃねーの?

>>149
すでに別荘地で盗難起きてる

0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 49d2-2Et2)2021/12/25(土) 12:50:00.14ID:BezAez030XMAS
死ねってことだよイワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ

トンキンだけどコロナで銭湯が地元から消えてた
壊れるとヤバいわ

0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sdaf-jdj/)2021/12/25(土) 13:04:11.07ID:rMWi+d+5dXMAS
給湯器って高価だから盗難転売捗るわな

0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Saed-TF53)2021/12/25(土) 13:07:57.51ID:+Pv7XmgJaXMAS
>>195
半導体しかり部品類が東南アジアで工場ロックダウンやコロナ対策それに船コン不足でない

その時はなつかしのサウナスーツをフロ代わりにしよう
センタッキで洗えるようにすればバカ売れすっぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています