【速報】欠陥住宅爆誕の瞬間 [143892847]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これダメだろ…
https://i.imgur.com/zvUlfc1.jpg


日本の家は「他国と比べて寒すぎる」…後悔しない住まいづくりの基礎知識(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3463231b6237f234e4fbd85417d9e0eb3d8d898c

>>185
は?ブルーシートという言葉には被災した建物を直すときに使っている道具って意味を込めて発言してるんだから
全然用途が違うこの青いシートをブルーシートと呼ぶ>>9は間違ってるだろ

だから本題と大いに関係ある、アホはお前

0360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sxb3-NE3x)2022/01/11(火) 17:16:26.52ID:6AXY8c1ex
積水のプラスチックの家
プラスチック瓦にクラック 急速に老朽化が始まる
火災時の有毒ガス発生問題がある

庶民レベルの家を前提で長期耐久性とメンテが安く済む屋根材壁材って何なの?
普通のサイディングやALCは10年サイクルの塗り替えが要るし屋根材のスレートも同じくで
ガルバだと断熱遮音が弱いようだが

ハイムとハウスどっちだよ

>>308
中古でもリフォームすりゃ寒くない家になるぞ
寒くないかどうかって床・壁にぶ厚いスタイロフォームを満遍なく敷き詰めて、天井になんかしらの断熱材入れるだけだし

0364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fdf-FXjr)2022/01/11(火) 17:48:41.62ID:1Lh9hXzq0
>>361
今は30年もつのあるよ
高いけど

>>363
お金なくて床に断熱ないのなら、自分で点検口入ってスタイロ入れてくるのもありかと
カットしてはめこんでいくだけだから素人でもできる、長時間潜るから手間はかかるけど
ついでに余裕あれば水廻り、特にお湯配管やられてないか確認も
天井裏に断熱材敷詰めは落ちるかもなのでおすすめしないけど

>>364
すまんが具体的な商品名を教えてもらえないかな

0367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-DMJR)2022/01/11(火) 18:14:31.21ID:UbAJ+YnN0
>>3
完全に一致

>>318
具体的にありがとう
結構するね

0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa9-Dbo6)2022/01/11(火) 18:28:06.36ID:a/3mWat40
30年持つスレートはコロニアルグラッサ?
別に俺はただの消費者だが寿命長いって聞いたな
その下の屋根材が長寿命かはわからん

>>363
中途半端な施工したくないから、自分でやるのは避けたい

0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-lsTP)2022/01/11(火) 18:38:42.85ID:uHogPiL90
>>366
嫌儲には一人 光なんとかで30年メンテフリーを主張する人がいるね
ケイミューの光セラあたりのことかな

0372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-lsTP)2022/01/11(火) 18:41:42.35ID:uHogPiL90
屋根材のことでしたか
すません

お前らって家のこと何も知らねぇんだな

教えてやるよ、これはゆとりを持ってわざと建築している
このゆとりで衝撃を吸収して地震や強風に耐えるんや

0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-dXQO)2022/01/11(火) 18:45:24.95ID:LBUcXCfu0
壁はめ込んだらまっすぐになるからいいんだろ?

買わされる奴かわいそう

0375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fdf-FXjr)2022/01/11(火) 18:45:27.57ID:1Lh9hXzq0
>>366
ヘーベルとか

>>337
PC買う時に富士通やNECのPC買うか?買わないだろ?
有名ハウスメーカーで家を建てるのは、こういうことだぞ

こだわりの自作PCを納品してくれるTakeOneみたいな
建築事務所に作ってもらったほうが良い

それかウェルネストホーム

低層マンションが勝ち組

>>340
直さない。
通し柱が折れてるから屋根を下ろしてやり直すぐらいなら解体してもう一度建方する。
それにほぞだけで建てない。
金具で緊結しないと建築基準法違反。

0379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fdf-Qc9n)2022/01/11(火) 18:56:33.23ID:rD4jKen90
建て売りなら、こんなことあっても、ばれないから問題ないんだろ

0380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-0yQm)2022/01/11(火) 18:58:23.03ID:jrpqyTJ+0
>>361
ガルバでしょ
屋根ならルーフィングも忘れるな
壁は都市部じゃ無理だが焼き杉が最近人気だな

0381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ff0-313E)2022/01/11(火) 19:01:15.10ID:9m23B5MB0
>>363
ベタ基礎すらない古民家でもできる?

0382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffd7-zSrt)2022/01/11(火) 19:07:49.59ID:ldHU3eVs0
目の錯覚に見えた

>>1
これ目の錯覚らしいな

0384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-kKLY)2022/01/11(火) 19:53:32.90ID:s4uw7WAw0
我が家の1床の裏側は見たこともないクソみたいなスタイロ使われてた
おかげで1階だけマジで寒い

0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spb3-lsTP)2022/01/11(火) 20:08:57.36ID:1Xc9+rZXp
>>384
100均に売ってある3mmくらいのやつ?

おまえらが進める木製サッシって10年くらいで確実に腐りそうだな

そこに台風とか来たらやばそう

0387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ff5-em20)2022/01/11(火) 20:32:20.74ID:oPKM1IK40
>>361
屋根はちゃんとした(その地域の風土にあった)瓦がええで

0388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff73-Dcg7)2022/01/11(火) 20:46:23.41ID:uU6crTDv0
>>9

>>315
じゃー何だよ?

0390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-3l/5)2022/01/11(火) 21:34:07.96ID:Jr3tUp9V0
仮筋入れずに上どんどん造ってっちゃった感じか

0391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa2-Dzsq)2022/01/11(火) 22:20:26.04ID:qG1I3k9M0
一階が柱立てただけで二階作ってるな

足場外れてるから工事止まってるんだろうな

免震構造かな?🧐

梁の数と場所が悪い

0395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fb3-ZT9G)2022/01/12(水) 02:12:27.91ID:AAhlxkfC0
>>257
どんまい

0396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f67-313E)2022/01/12(水) 02:14:36.08ID:pc9K4fEd0
>>361
既出だけどガルバリウムだろな。これと気密とれる工務店なら最低限のものは建つやろ。

俺もし家を建てることになったらヘーベルハウスにお願いするんだって決めてる

まぁ永遠に無理だけどね(´・ω・`)

0398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f67-313E)2022/01/12(水) 02:18:18.99ID:pc9K4fEd0
ヘーベルとか鉄骨系は気密取りにくいらしいぞ。
壁内結露のリスクあるんじゃねーの。

0399!omikuji (ワッチョイW dfaf-5T4Z)2022/01/12(水) 02:21:55.47ID:T+VNXqQV0
なんで隅通しじゃないんだよw
てか梁背も低すぎんw

0400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f6d-CfJQ)2022/01/12(水) 02:31:56.30ID:HL2e+YEc0
隈研吾作品だろ


0402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff13-hul0)2022/01/12(水) 08:38:05.72ID:eL8uuFAY0
目の錯覚だろ

0403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f0a-diha)2022/01/12(水) 09:11:03.50ID:lFZkAK620
>>361
どうやろな、屋根はガルバかなあ?コーディングがほとんど使われないはずだから。
壁はサイディングにしろガルバにしろコーキング補修するのは変わらない。

0404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f0a-diha)2022/01/12(水) 09:12:14.95ID:lFZkAK620
>>398
何と比較してかな?RCと比較するのはナンセンスのような(価格的に比較はナンセンスじゃ無いのかも?)

0405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spb3-gE3L)2022/01/12(水) 09:20:12.00ID:x14/ODOOp
へぇ、これで正解なんだ

0406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spb3-HTG0)2022/01/12(水) 10:30:49.78ID:g1HCI7e6p
>>27
ブルーシートとメッシュシートは別物
これはメッシュシート
君の負け

足場崩れてるから強風かと思うけどまわりの足場は無事っぽいのな
なんでこれだけ煽りくらったんだろ

0408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df0d-qLaB)2022/01/12(水) 12:18:39.40ID:iSpC8QCN0
自重じゃなくて外力でしょこれ
足場とか

水害だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています