ポケットチェンジ(外貨両替サービス)、両替有料化の影響の為小銭大量投入によりサービス長期停止。 [515760715]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケットチェンジは、1月27日13時から2月9日まで長期メンテナンスを実施し、一時的にサービスの稼働を停止する。
理由は、銀行での小銭両替手数料が有料化されたことにともない、ポケットチェンジへの日本円硬貨大量投入が行なわれたことで障害が急増したため。

障害回避のため今後、ハードウェアの対応や日本円の小銭の取り扱い(または一部)の制限を検討している。

ポケットチェンジは、海外で使用しきれなかった紙幣や硬貨を日本円の電子マネーやギフトコードなどに交換するサービス。
日本円を投入しても電子マネーに交換できることから、銀行での両替サービス等の代りに利用されていたとみられる。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1384/016/pocket3_s.jpg

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1384016.html

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 894e-Xc5L)2022/01/30(日) 04:06:45.04ID:e44akrfn0
そのうち1円廃棄問題とか出てくるんじゃないか

全国民に日銀クレカ作って渡せばいいのにな
小銭を処理しきれない人一杯いるんじゃないの?

なんで慌てて両替してんの?馬鹿なの?

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d2-Xc5L)2022/01/30(日) 04:11:22.13ID:v0N12Gcc0
硬貨の厚みは1.5mmか1.7mm
つまり全部1.5mmと見做せば
15cmで100枚未満となる

@サランラップの芯を15cm長さに切り
Aビニール袋に突っ込み立てる
B上から小銭をジャラジャラ入れる
C満杯になったらそれが100枚の目安
Dサランラップの芯を引き上げ、ビニールに100枚分の小銭が入る
Eこれを1単位として銀行のATMに流し込む(銀行ATMは1度に100枚が限度)

こうすれば例えば三井住友なら1日300枚
ちばぎんなら1日500枚まで無料で預け入れ可能

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8934-jCTS)2022/01/30(日) 04:16:05.33ID:/D3MpGg30
>>5
銀行ATMは蓋が開かないように貯金箱方式に改造されたから治具を作るとええぞ

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5dd-bUxT)2022/01/30(日) 04:19:18.79ID:G+qpKNWP0
>日本円硬貨大量投入が行なわれたことで障害が急増したため

ゆうちょ「わかったか?維持費バカにならねぇんだよ」

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d2-Xc5L)2022/01/30(日) 04:19:23.54ID:v0N12Gcc0
>>6
障害者モードにするとパカァって開くって
ようつべで見た

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d2-Xc5L)2022/01/30(日) 04:20:09.52ID:v0N12Gcc0
>>7
ざまあみろ
テメェはもうおしまいだよ

これな

元々、日本円をチャージする機能はオマケみたいな機械で
「知ってる人は知ってるけど、ほとんどの人は知らない」
(ほとんどの人は外貨専用だと思って機械の存在すら気にしてなかった)
なのに、アホなヤツが郵貯の小銭有料化のタイミングに合わせて
得意気に「小銭は全部ポケットチェンジにぶち込め!」みたいな記事を公開するから
アホに踊らさせる馬鹿が殺到してこのザマっていう

今回に限らず、こういう承認欲求の塊みたいなアホのお陰で「知る人ぞ知る」的なモノが
潰されていくのが多過ぎて腹が立つわ

てか、マジな話をすれば小銭の消化に関してはこの板でちょこちょこ書かれてる
「セルフレジに全部ぶち込め」が客側店側双方win-winで一番平和かつ合理的な方法なのにね

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d62-mYZ1)2022/01/30(日) 06:57:17.68ID:lCi+WqPk0
一円玉は募金箱に入れるしかない

>>11
それでセルフレジ詰まらせたアホなら前にいた

>>50
>>51みたいに古い記事を引っ張り出して雨野君を擁護するような不思議な人たちじゃねぇかな

「全面的に雨野が悪い」とか半永久的に「雨野がー」「雨野がー」ってやってる連中もどうかと思うけど
名前出してシナリオ書いてる(た)ヤツを「彼は全然悪くない」って擁護する方々も意味不明に見える

>>50
>>51みたいに古い記事を引っ張り出して雨野君を擁護するような不思議な人たちじゃねぇかな

「全面的に雨野が悪い」とか半永久的に「雨野がー」「雨野がー」ってやってる連中もどうかと思うけど
名前出してシナリオ書いてる(た)ヤツを「彼は全然悪くない」って擁護する方々も意味不明に見える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています