聞いたことあるけどゲームでしか見たことない謎の宗教・ヒンドゥー教の魅力 [992695496]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://pbs.twimg.com/media/FKQFxp3UUAEIgX6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKQFy4DUUAIVXEg.jpg




学校閉鎖が600日以上、両親ら再開求め嘆願 ニューデリー
https://www.cnn.co.jp/world/35182806.html

インドのデリー首都圏内に住み就学児童らを抱える両親グループが、新型コロナウイルス禍に伴う休校が通算600日以上に達している学校の授業再開を求める嘆願運動を展開し、1600筆以上の署名をこれまで集めた。

両親グループは、首都圏政府のシソディア副首相に会った後、学校再開を促したとする声明も発表した。同グループの参加者はCNNの取材に、
陳情活動が出来るレストラン業界などと異なり子どもたちには意見を発すべき力も投票権もないとし、誰かが彼らに変わって代弁する必要があると主張した。

首都圏内で新型コロナの感染拡大を受け、学校が最初に閉鎖されたのは2020年の3月1日。21年11月1日には多くの学校への通校が認められたが、16日後に大気汚染などが原因で再び閉鎖された。 

いかそーす

腕が一杯あるのがどうも駄目( ・ω・)

メガテンと勇午でしか知らない

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 890c-n69L)2022/01/30(日) 13:00:06.58ID:FULgneuY0
ヒンドゥーとゾロアスター関連に触れたのはメガテンが初めて

サザンアイズが初めてだったな

インド土産でガネーシャの木像(4cm)買ってきた人いたな
なんてぇかお土産にして良いんだ…と思った

インド人と言えば髭ターバンだが実はあれはシク教徒

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b644-QRfk)2022/01/30(日) 13:07:32.82ID:DjjOiL7U0
ラーマ・ヨガとかいう最強クラスの秘奥義

何とか天って仏様はヒンドゥー由来が多いよ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a87-1Aor)2022/01/30(日) 13:09:57.40ID:K4yAGo670
ルドラの秘宝

黒い肌の神々が多いのは珍しいよね

ガネーシャとかいう象がいる

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a8f-dw97)2022/01/30(日) 13:11:00.75ID:ddEMnfl30
ヒンドゥー教って言葉を最初に知ったのはネクロスの要塞だったな

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-61W/)2022/01/30(日) 13:12:44.51ID:X+Cbt/nK0
カレー屋でよく見るだろ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea56-dw97)2022/01/30(日) 13:13:57.92ID:7V8xLWhH0
ねこぢるすら読んでないのか!

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6695-21ac)2022/01/30(日) 13:14:24.81ID:AJLZPQUM0
クルセイダーキングズ3でもまだプレーしてないわ

https://www.youtube.com/watch?v=GoymhyOUg-A

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 115b-Y4FF)2022/01/30(日) 13:14:44.22ID:tGc3vZzJ0
>>14
カレー屋はネパール人(チベタン仏教)だから…

聖剣伝説の菊田がサウンドをやったインディウィジブルというARPGが世界を滅ぼそうとする女体化したシヴァ(マハーカーラー)と戦う内容だった
ブラフマーの核ミサイルと言われるブラフマストラも主人公の父親が武器として使ってる
ただし終盤はヒンドゥー教というより法華経みたくなってるが

0019スーパー7 (ワッチョイW 7daf-MhgK)2022/01/30(日) 13:18:15.40ID:WqRguEQg0
うちビンドゥ 式で結婚式やったで。

0020スーパー7 (ワッチョイW 7daf-MhgK)2022/01/30(日) 13:18:27.23ID:WqRguEQg0
ヒンドゥや。

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa21-qmI1)2022/01/30(日) 13:19:53.19ID:Pw45un8na
『ラーマクリシュナの福音(全訳)』と『あるヨギの自叙伝』は、
その内容を信じるか否かは置いといて教養として読んでおいた方が良い
西洋の宗教・思想界に与えた影響が絶大でもあるから
一通り知っておかないと話についていけない分野がある

ヒンヌー教

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-61W/)2022/01/30(日) 13:21:45.87ID:X+Cbt/nK0
>>17
いや思いっきりシヴァ神・サラスバティー女神・クリシュナ王子あたりのポスターとかガネーシャ像とか飾りまくってる店あるだろ
だいたいネパール人じゃなくてインド人の店も多いし
そもそもネパール人も8割方ヒンズー教徒だぞ
チベット密教のポスター貼ってるとこなんてほとんどないわ

ブードゥー教だろ
ブードゥーマーダーズとか知ってるけどどういう宗教なのか分からん

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spbd-dWie)2022/01/30(日) 13:23:40.69ID:94bzKwvjp
インド哲学の面白さは異常

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 115b-Y4FF)2022/01/30(日) 13:25:22.19ID:tGc3vZzJ0
>>23
俺が旅行した時にあったネパリーはほぼチベタン仏教だったけどなぁ
というかインド人大嫌いでヒンドゥーもほぼ否定してた
ポカラみたいな田舎だからか

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ adc9-Kfys)2022/01/30(日) 13:31:25.53ID:bJiQO13b0
ヒンドゥー教という一つの宗教はなくて
メチャクチャ大雑把な括りらしい

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 112f-bU36)2022/01/30(日) 13:34:35.87ID:0k29PBFU0
身分差別はどこの国にもあるがカースト制度は世界最長最強の制度
これはカースト制度が前世を利用した宗教的裏付けを作ってるから
前世で悪人だから下位カーストに生まれた。今生を耐え忍べば来世は上位カーストになれるという飴と鞭の理論

密教は、仏教とヒンドゥー教の習合だな

>>17
2006年までヒンドゥー教が国教
80%ヒンドゥー、仏教10%

>>29
本来の哲学仏教じゃ信者が増やせなくて呪術と現世利益のヒンドゥーの考えを入れてB層に擦りよったのが密教
・・・がインドでは元々B層向けのヒンドゥーにコテンパンにやられた

>>31
スリランカはシンハラ人を中心に上座部仏教が盛んだが、
慣習的にはタリム人と共通してカースト制度があったりするけど
ヒンドゥーは真面目に勉強するとイスラムなみに難解かつ複雑でよくわからん

>>32
だって細かい所で辻褄合ってないもの
転生と化身の理屈で大概の批判はうやむやにしちゃうから
B層向けのパフォーマンス宗教がヒンドゥー
維新と同じ

>>33
キリスト教の予定説も大概に非合理だけどな
信仰の努力は必要だけど救済される人は最初から決まっているっていうの
このあたりを時間をかけてきめ細かに理解する努力ができないヤツは宗教の勉強は向かない

日蓮第三世代教団(創価とか)も密教で考えるとわかりやすいよ。

龍の口の法難で、宇宙の根源たる法が日蓮におりてきて、一体となった。
その時をきっかけとして、日蓮が日蓮を名乗るんだけど、
その時はじめて宇宙の根源たる法が日蓮という名前だと判明してるっていうことになるからね。

>>35
そして、釈迦さえも法の根源がおりてきたのだ、
法華経の方便さえ、当時の衆生に対する方便なのであって、
今の法の根源がしゃべる事が、今の俺たちへのお言葉や だからね。

実はエル・カンターレも全く同じ理屈

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています