「コロコロコミック(令和でも100万部突破)」に「コミックボンボン」が負けた理由ってなに?  [112890185]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 895f-0O7o)2022/02/01(火) 19:05:13.82ID:HrpMbM2x0●?2BP(2000)

ここにきて「コロコロコミック」の勢いが凄いことになっていた…! 久々の“100万部突破”を達成したワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91972

漫画が面白くなかった

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b687-JMUR)2022/02/01(火) 19:07:25.33ID:1hvKZ1FJ0
読者層が限られすぎてる

ガンダム推しでオタク臭いから
所々エロもぶっ込むけど、小学校中学年じゃ共有できないし

タイアップしてるボビー系が微妙すぎる

ガンダムブームの時にオガンダム
ラジコンブームの時にワイルドウイリス
ポケモンブームの時にピカチュウなど
機を見るに敏だった

ポケモンが流行ると見抜けずにすげー差が付いて
高年齢層向けとしてなんとか生き延びてたのに、低年齢層向けにしようとして人気漫画打ち切りまくったから

俺の頃はボンボンなんてなかったし…

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spbd-QcDx)2022/02/01(火) 19:13:37.58ID:oHzU2nyMp
なんか絵が汚い

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3aba-k9bM)2022/02/01(火) 19:16:47.16ID:/FXVG4yW0
メダロットがポケモンに負けたから

ボンボンって2006年に誌面大改革をして2007年に廃刊したんよな

子供向けの商売が下手だったから

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMae-zpn9)2022/02/01(火) 19:24:02.09ID:RU2elA8+M
ロボットポンコッツをあのフォルムで載せてたあたりなんかぶっ壊れてた
こういうこと書くとフェミがどうこうと発狂するモメンが出てきそうだけど普通にキモがられてたって釘差しとくからな

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b5af-bU36)2022/02/01(火) 19:25:54.52ID:sRn0Zg3U0
ボンボンはSDガンダムのブームと共にあった
90年代半ばになるとSDガンダムのブームに陰りが見えてきた
しかも2000年前後には、固定読者層の強かった作品のいくつかを
連載打ち切りにする暴挙に及んでいる
(ロックマンXのコミカライズも、ここで途絶えた)

紙面を支えたブームの終焉
テコ入れの失敗

安定して子供に売れ続けていたコロコロコミックに
惨敗するのは目に見えていた

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d6e-7Bso)2022/02/01(火) 19:26:07.65ID:s4A3uCRb0
ボンボンとセガを選ぶのがケンモメン

ボンボンも成功している部類だけど、コロコロコミックは相手が悪すぎる

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa55-u3z9)2022/02/01(火) 19:35:57.43ID:2ZKirKYfa
任天堂コンテンツの漫画掲載してるかどうか

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a514-py37)2022/02/01(火) 19:40:14.43ID:nnl9YvTp0
今の時代で100万部はすげーな
ガキに人気のものを逃さずコンテンツにする感じか

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa52-Djua)2022/02/01(火) 19:41:28.49ID:lU0RSDEla
ミニ四駆ポケモンデジモンヨーヨービーダマンには勝てんよ

ジャンプとサンデーの関係だったね
コロコロはひたすら王道で
ボンボンはちょいオタ向け

>>14
ロックマンがコロコロに移った瞬間ロックマンエグゼで人気が大爆発する悲しさ

>>20
サンデーだとチャンピオンにも劣るもんな

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a564-fU5I)2022/02/01(火) 20:06:30.53ID:j0JlYZGk0
小学館じゃコロコロ編集部なんか一番バカにされるとこだったんだろ
ボンボン編集部は講談社でどんな扱いだったんだろうか

タイアップ作品が弱かったな
ミニ四駆ポケモンベイブレードに対してデビチルと低迷期のガンダムだろ
まぁ無理だわ

子供ではなくオタク養成誌

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5af-BzBn)2022/02/01(火) 20:16:09.05ID:L2zhztmi0
コロコロ ドラえもん
ボンボン アホーガン

この圧倒的な差

>>22
のむらしんぼのコロコロ黎明期の漫画読んだけど
創刊まではかなり扱い悪かったらしいね

>>25
アホーガンと比べるならせめてキヨハラくんレベルにしといてくれまいか

ホビージャパンと並んでガンプラブームを牽引したよな

>>27
全盛期のキヨハラくん凄かったなぁ

クワタくんと同時連載して別冊コロコロにも連載だもん

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM7d-5HQl)2022/02/01(火) 21:12:37.11ID:wvLbeo5GM

子供向けにしてはシリアスなエックス

ボンボンはエロすぎた

>>30
これ勘違いするといけないけど
通常版とデジタル版の2種類あるからな

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a23-vLMh)2022/02/01(火) 22:56:23.32ID:ZuPAIaCQ0?2BP(0)

>>22
ゆでたまごの自伝にボンボン編集部は講談社じゃなくてダイナミックプロ内にあったと書かれていた

>>14
98年春にがらっと変わったんよな
でも、あれはしかたなかったと思うわ
SDガンダムブームの時に付いた読者を大切にしすぎてた
当時中3の俺が楽しめる誌面を作ってていい雑誌じゃないもの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています