人間を減らしてロボットを作る方向にシフトしてるけど、人間を大量に生んで働かせた方が手っ取り早いよな? [322949747]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-pakJ)2022/02/09(水) 20:08:20.10ID:imjo9RVe0?2BP(1000)

普通に生きたら70年くらいは持つし、ラニングコスト良すぎでしょ人間



https://news.yahoo.co.jp/articles/3212a20834bf555d01af1a80aa9af4bbc503c340

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9b-2cIz)2022/02/09(水) 20:09:00.59ID:zYqqdtGha
働けるようになるのに16年もかかるが

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-5Cet)2022/02/09(水) 20:09:34.04ID:+RQf2H5W0
人間は歩留まりが悪い上に捨てられない

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f78f-b5dj)2022/02/09(水) 20:10:39.97ID:pgkYWG1a0
高度な能力や技術が必要な仕事はAIとロボットになって
誰でもできる単純労働だけ人間がやらされるんだよ

どう考えてもロボットやろ
技術力とコストが追い付けば人間はもういらない

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3714-zD41)2022/02/09(水) 20:11:20.70ID:TaFqS5aN0
整備ロボットができたらもう人間いらんよ

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f70d-l/zh)2022/02/09(水) 20:11:56.48ID:gh7/J24J0
仕事に文句付けてサボるだろ

人間って頭は良くないけどハードとしては優秀だよな
多機能なマニュピレータ付いてて汎用性が高いし、自己メンテ機能もあって耐用年数もそこそこだし、なにより大して高価じゃない

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7d2-wadS)2022/02/09(水) 20:13:27.37ID:EGrO2kdP0
アフリカにいっぱいいるじゃん

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-bidr)2022/02/09(水) 20:13:38.32ID:rVmsrKwf0
24時間働けないだろ

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5706-QL4X)2022/02/09(水) 20:14:51.90ID:yaSBblW20
人間はガチャですやん

>>2
50年以上になると動きがおかしくなるが廃棄できない
途中で原因不明の故障起こしても廃棄できない
製品にばらつきがある

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-7sex)2022/02/09(水) 20:16:06.67ID:nd7ZUdNhd
70年維持するのにコストかかりすぎ
10年単位でメンテする方がまだマシだろ

生産性ない人のが多いし

働ける様になるまでめっちゃコストかかるやろ人間

維持費が最低200万掛かるからそろそろロボットの採算ラインかもね

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-zz/N)2022/02/09(水) 20:23:41.40ID:lGQ457tM0
モンカショーとかいうとこに請け負わせてるOSがうんこ。そのくせ毎年ものすごい請求書をよこす

いいことおもいついた!
都合よく遺伝子改変して人間じゃないって扱いにしてやればいいんじゃね?
名前はアーヴな!

>>1
そう考えてるのが政治家なのか経団連なのかネトウヨなのかは知らんが、
そう考えてる奴が人間を大量に生んで働かせたらいいんじゃね?
貧民や負け組は結婚できねーし子供も作れねーしな。

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 177f-yWuC)2022/02/09(水) 20:28:49.41ID:nm2eh5aR0
日本人経営者かよ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f718-zD41)2022/02/09(水) 20:49:36.93ID:mtlU8EvC0
お前らみたいな不良品でも簡単に廃棄できないからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています