炊飯器に「炊き込みモード」と「雑穀米モード」があるんだが、雑穀米で炊き込みする場合、どっち選べばいいの? [732912476]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-TO2n)2022/02/10(木) 10:35:15.27ID:PA9keYp60?2BP(1000)

https://pics.premoa.co.jp/i/8773/3-4974305218773L.jpg

「炊飯器」おすすめ5選 コスパ良く、おいしくご飯を炊き上げる【2022年最新版】
https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2201/11/news055.html

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-bZ9h)2022/02/10(木) 10:35:41.54ID:PA9keYp60
今日、ずっと家に居るから炊き込みご飯にする

たきごみの方

炊き込みモードはおこげを作るために余計に加熱してるだけや

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7cc-t7sP)2022/02/10(木) 10:38:51.65ID:xUUfn39T0
ボタンを素早く押して両方セットできるように練習しろ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7c6-KX5K)2022/02/10(木) 10:40:49.60ID:dicCu8XW0
お゛か゛ゆ゛

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf24-zD41)2022/02/10(木) 10:41:04.45ID:s7j0oy7Q0
発芽玄米はどれで炊けばいいの

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f789-lZOo)2022/02/10(木) 10:41:52.15ID:F8jSoGUn0
尾崎豊のシェリーの感じで再生された

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d70d-WGCh)2022/02/10(木) 10:43:06.64ID:hPSwc8lb0
この問題に対する解決策はまだない
諦めろ

玄米と白米の間が選べないのが困るな
白米で炊き込みするとは限らないのに

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57de-ufLx)2022/02/10(木) 10:45:37.81ID:zKCFo7u10
炊き込みは炊き込みご飯用だろ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfb1-h+zX)2022/02/10(木) 10:46:34.36ID:K3V8FN9u0
なんでもエコ炊き
焼き芋も作れる

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 171f-2zGl)2022/02/10(木) 10:47:58.89ID:A4l/Ll220
意地でも窯に氷入れるのを流行らせたいテレ朝

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-ODaL)2022/02/10(木) 10:48:34.32ID:EYOXHVOg0
同時押し

玄米

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf13-ALoM)2022/02/10(木) 10:51:47.29ID:NM1MZ+sv0
無洗米の玄米とか水分量、焚きモードどっちにすりゃええんや…

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp0b-Z60r)2022/02/10(木) 10:52:16.33ID:slFKfLRgp
水を加減すればいんじゃね?
モードなんか気にするか?

事前に10分くらいちゃんと水を吸わせておいてから、早炊きモードでいい。

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7d0-6NH7)2022/02/10(木) 10:53:50.22ID:hbWAtu4M0
同時押しに決まってるじゃん
片方しか反応しなかったら、そっちがおすすめってこと

羽釜じゃない時点で偽物なんだから好きにしろ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 376d-C4vZ)2022/02/10(木) 10:56:32.43ID:zbJif9Xb0
パン

吸水してクッカーで炊いた米より
吸水なしでIH圧力炊飯器で炊いた方がうまい
圧力の問題か

作ったことあるけど
雑穀が炊き込みの汁を吸わないので
全く美味しくない

圧力鍋で雑穀炊き込みを炊くと
ぎりぎり食べられる

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sadf-RT0g)2022/02/10(木) 10:59:26.67ID:o7z0xGFQa
餅米まぜておこわにしないとな

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 172b-1+e4)2022/02/10(木) 11:04:23.71ID:2ew6l9Sq0
モードあるけど普通に炊いても一緒だぞ
早炊き的な時短モード以外は殆ど変わらん
だいたい具材とかで違うはずなのに一括りにしてる時点でおかしいだろ

メニューはあるがどれもかわらんよ
通常、早炊き、おかゆ
の3つで充分

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-v6+h)2022/02/10(木) 11:07:46.66ID:PA9keYp60
>>25
ちなみに「炊き込みモード」と「雑穀米モード」では炊飯時間は10分くらい違います
わりと違いがあると思う

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d744-sf5L)2022/02/10(木) 11:10:01.70ID:jdMqLzAJ0
炊き込みご飯作るなら炊き込みモードでいいんじゃ

はくばくの雑穀なら気にする必要はない

哲学だな

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7a2-4YPl)2022/02/10(木) 11:31:19.93ID:pREAQ/px0
一度雑穀で炊いてから炊き込みで炊けばいい

雑穀で炊き込みごはんを作ってはいけないということ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-Lmf4)2022/02/10(木) 11:37:28.22ID:ZDgBFR7Wa
>>27
どっちが長いんや?

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-v6+h)2022/02/10(木) 11:49:06.75ID:PA9keYp60
>>33
「雑穀米モード」の方が長い
多分、雑穀米の方が硬いから柔らかくするために長めに炊飯するんじゃないだろうか

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fba-hMwT)2022/02/10(木) 11:53:39.26ID:KvWUmQhL0
普通にどっちがいいか2回試せよ。失敗を恐れるなケンモ!

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5754-YEFy)2022/02/10(木) 11:54:53.59ID:67urcPI/0
迷う事なく同時押しやろ

自動化したらかえって不便になったパターンか
洗濯機でもあるある

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0b-Xo1L)2022/02/10(木) 12:03:23.26ID:djePAPTfM
もち麦をちょっと混ぜたのは?教えて

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-s/j3)2022/02/10(木) 12:12:59.42ID:CupZnuv1M
炊き込みのほうがパワー強いだろうからそれで炊いて、雑穀分一時間くらい保温強で蒸らしておいたら?

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b787-3xl+)2022/02/10(木) 12:32:24.38ID:mEYQeSTB0
雑穀米モードでやや水分少なめにして、炊き込みの具は鍋で煮て混ぜご飯にしろ

雑穀米で炊いてから炊き込みご飯モードで炊けば2倍になるやん

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f70d-bf5x)2022/02/10(木) 13:26:42.34ID:DQpGhGTu0
>>13
冷凍庫保存の米を冷やしたミネラルウォーターで炊けばいいのにな

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp0b-SeJN)2022/02/10(木) 14:35:57.57ID:dS0E40O9p
無洗米を無洗米モードで炊いているんだが白米モードとの違いが分からん

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0d-v6+h)2022/02/10(木) 14:52:08.30ID:rP0eKP1A0
家族が雑穀米嫌うんだよ
臭い飯とか言ってくる

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-A65W)2022/02/10(木) 14:57:27.61ID:l4d+IqtE0
酵素玄米作れよ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f61-cbqM)2022/02/10(木) 15:00:30.29ID:QJMOYa+n0
>>44
なんだよそれムカつくな
お前のウンコ臭いから雑穀米で食物繊維取れって言い返してやれ

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0d-v6+h)2022/02/10(木) 15:04:06.28ID:rP0eKP1A0
>>46
言ったろ
銀シャリ信仰が凄くてね
昭和の感覚なんだよ
カフェ飯と思って食えばいいのに

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1756-igFM)2022/02/10(木) 15:18:58.30ID:m9q5rKY00
昔の雑穀米は精米技術もアレだったんで
雑味が酷かった その記憶が蘇るんだよ
ブルーチーズがくっさい和式便所と一緒なのと同じ

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3a-v7Jl)2022/02/10(木) 15:20:00.87ID:A1b+y33c0
同時押し

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9768-wadS)2022/02/10(木) 15:26:04.86ID:iBjWgexs0
雑穀だろ
吸水時間とかが違うんじゃね?

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-ODaL)2022/02/10(木) 15:57:06.20ID:/WbkaFw80
好きな方選べ
どっちにしろ不味い

>>47
「貧乏人は麦を食え」な人は、たいていこれで転向する。

https://i.imgur.com/2q1TTv8.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています