「陸自」って必要か???緊急時に民間人に手榴弾持たせた方がいいだろ [782112767]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8e-VZut)2022/04/09(土) 20:34:49.76ID:nBucfgmFM?2BP(1000)

もちろん特攻(任意)用に
http://Jamaica.com

たしかに

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0667-4DsN)2022/04/09(土) 20:35:38.49ID:NbB/0UPX0
特攻ならまだましで自決用だろ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hd3-YhYJ)2022/04/09(土) 20:35:41.28ID:MIVVE0DNH
ジャベリン買えよ
スティンガー買えよ

手榴弾を手渡し「わかったな?」

子供のソフトボール投げの距離が短くなってるのに?

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e263-et0l)2022/04/09(土) 20:36:33.84ID:V1jpfu+70
うるせえ!手榴弾ぶつけんぞ!

ってなる

ええね
ジャップらしくて

0009ネトウヨ集合体 (JPW 0H3b-2mtU)2022/04/09(土) 20:36:57.84ID:OWeeIxODH
スイスを見習って全家庭に銃を配布、緊急時には全員徴兵すればいい

災害救助隊でしょ

全部空軍では駄目なの
絶対強いだろ歩兵より艦より戦闘機が

説明する必要はありませんよね?

任意(強制)

災害時にどれだけ救われたことか

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8e-VZut)2022/04/09(土) 21:08:54.38ID:JJ5Boa7YM?2BP(1000)

>>14
それ別に陸上自衛隊じゃなくてもいいよねwっていう話に耳を背け続けるのはなぜ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-LKNQ)2022/04/09(土) 21:21:13.89ID:FNzU8Nhc0
九州に住めば毎年くれるんやろ?いいなぁ住もっかなぁ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4331-2yAW)2022/04/09(土) 21:28:45.64ID:nviL8HKX0
刺突爆雷じゃないの?

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e4e-wAOu)2022/04/09(土) 21:33:13.88ID:hk6IXt9D0
コロナ初期の有事にただのマスクすら手に入らなかった島国を舐めるな
手りゅう弾は2人にひとつずつだ

>>15
東日本大震災の時に実際に陸上自衛隊や色々な地方の消防、警察、海上自衛隊、航空自衛隊、地域の人達、友人知人親類、ボランティアの人達に助けてもらった
中でも陸上自衛隊が圧倒的な人員組織力だったことに当時の被災者の多くは異論を唱えないと思う
実体験にそれって陸上自衛隊じゃなくてもいいよねwというのは無意味
本当に助けられて安堵感をもらったのだから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています