日本のインフラ、終わる 10年後に建設から50年以上が経過する道路橋→全体の63% トンネル→42% 水門など→62% どうすんだこれ… [582951414]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-q9La)2022/04/10(日) 07:36:40.32ID:sNi9Pc/e0●?2BP(2000)

■インフラの老朽化とは 膨らむ更新費用

日本では高度経済成長期の前後から整備された道路や水道、橋といったインフラ施設が急速に老朽化している。損傷が増え、大きな事故が起きやすい。国土交通省によると2033年時点で建設から50年以上が経過する道路橋は全体の63%、トンネルは42%、水門など河川の管理施設は62%に達する。12年には中央自動車道の笹子トンネル崩落事故で9人が亡くなった。
安全を保つには定期的な更新が必要だが、巨額の費用が壁になる。国交省が国内の道路、下水道、河川、港湾、空港などの維持管理・更新にかかる費用を試算したところ、18年度は5.2兆円だった。38年度は6.6兆円ほどに増える。48年度までの30年間の合計は195兆円程度と見積もっている。

限られた財源での更新工事には工夫が必要だ。国交省は点検作業でのドローンの活用や、不具合が出る前に計画的に修繕する「予防保全」を推し進めている。ただ人口が減る中で、現在の規模のインフラ維持は難しい。地域の理解を得ながら、住民が集まって住む「コンパクトシティー」を目指すとともに、必要なインフラの絞り込みが課題になってくる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD256TK0V20C22A3000000/
https://i.imgur.com/FYm80Zc.jpg


■国土交通省公式より

我が国の社会資本ストックは高度経済成長期に集中的に整備され、今後急速に老朽化することが懸念されています。今後20年間で、建設後50年以上経過する施設の割合は加速度的に高くなる見込みであり、このように一斉に老朽化するインフラを戦略的に維持管理・更新することが求められています。
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/maintenance/02research/02_01.html
https://i.imgur.com/g58AisR.png

0952みさせ 春木節子 (ワッチョイ 068f-U3yj)2022/04/11(月) 03:21:21.39ID:n6Zgkkob0
みさと てめえ 働け


男だろ

0953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbd2-7L1B)2022/04/11(月) 03:27:00.71ID:JBrM3TTf0
都心はおまんこマークみたいに整備すればよい
それが最も効率的

0954佐藤 剛志 (スッップ Sd02-v0je)2022/04/11(月) 03:32:03.67ID:PcGAYZAod
>>923
而も第二東名高速道路が猪瀬ポールですからね。

コンクリートの寿命が来てるんだっけか
後のメンテなんか考えず、同時期に一気に整備したせいだよな

0956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププT Sd02-EhK1)2022/04/11(月) 03:34:24.99ID:mO4MKnWod
コンクリの鉄筋の代わりにカーボン使ったら高寿命になるんだろ?はよう

0957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b8f-R6RM)2022/04/11(月) 03:39:43.39ID:+iwd1eSy0
シンプルな質問なんだけど50年くらい前はこの建て替え費用どうしてたの?予算余ってたの?

0958みさせ 春木節子 (ワッチョイ 068f-U3yj)2022/04/11(月) 03:40:48.51ID:n6Zgkkob0
このやくざは死刑

>>47
心配する必要ないよ常に基礎が補強されてるから

0960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププT Sd02-EhK1)2022/04/11(月) 03:49:58.63ID:mO4MKnWod
>>957
50年前に大規模修繕要するようなインフラってあったんかな
上下水道くらい?それ以前のインフラなんてアスファルト舗装すら大都市以外なさそうだし

無駄に地面掘って戻す業者が悪い

0962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-me2U)2022/04/11(月) 04:05:52.27ID:+NMm/MT00
一生仕事に困らないし
食いっぱぐれないし
潰しも効くじゃん
何が問題なんや?

0963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-S7sD)2022/04/11(月) 04:07:10.55ID:AIvojqdrM
ゼネコンの時代がまた来るか

0964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42a2-iazA)2022/04/11(月) 04:07:16.22ID:gWooT4sd0
反日売国クソパヨク自民党 補修じゃ中抜き額少ない!

>>957
修繕ではなくその時に作ったものが多いな

普通に予算組んで通貨発行だろ
建設国債とか

金も人も無いのでメンテして無理矢理使用期間延長

うちの近くにある橋歪んでるわ
無いなら無いなりで回り道すればいいだけの話だけど

0968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 230d-xb3m)2022/04/11(月) 05:36:04.68ID:8hEbGSNh0
原発見ればわかるだろ
建設から40年とうの昔に過ぎてるのに未だ使いつづけようとしてんだから

0969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7c-xb3m)2022/04/11(月) 05:38:08.35ID:DDmFZPHs0
結局この国は豊かじゃないんだよね
豊かだと思ってたのは単に借金で良い暮らししてただけ
一括購入したと思ってた豪邸は実際には600ヶ月ローンで途中からは滞納しまくってる上にもうあちこち傷んでボロボロ
世界一真面目な民族を自負して一生懸命働いてたと思ってたのはただのコンビニバイトでカネもスキルも全然無い
気がつけばもう足腰立たなくなってあとは死を待つのみっていう状態

0970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0bc5-GZgD)2022/04/11(月) 05:59:38.85ID:JAPVb9OQ0
後期高齢者の医療費負担3割にしてインフラ改修に充てよう

積み立て金あったのに公僕が全部天下りでウマウマしやがった

老害を全部殺して若者だけの世界にすると若者が突然覚醒してそういう問題をスピリチュアルな能力で全部解決してしまうらしいよw
試してみればwwwww

地震ガチャで壊れれば国が税金出してくれるぞ

0974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-gcuM)2022/04/11(月) 08:45:50.06ID:eXLsE9Fp0
高速道路に掛かる小さい橋とか錆びてボロボロだよね

0975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp5f-9MOQ)2022/04/11(月) 08:49:53.97ID:p1qtwldOp
安倍晋三が解決する!

>>439
岩もダメ
北鎌倉駅に行ってみろ

0977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f13-vI0x)2022/04/11(月) 09:17:03.55ID:0VuxEbJT0
なーんも考えずか
ワシの代が良ければいい後の事は知らんで丸投げ
じゃなきゃ中抜きやバラ撒きとかしないわな
将来のインフラ整備を考えれば税金の無駄遣いなんてできんよ

>>975
あいつの地元の島にドイツの船が当て逃げしたときも
国は1円も負担せず山口県が負担していたぞ

0979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 670e-yDf6)2022/04/11(月) 09:28:08.74ID:1y7uKxWj0
高速道路も50年後はタダになるとか言って
「あー50年経って補修が必要だわ〜1兆円かかるわー
無料化は延期ね。中止じゃなくて延期だから約束は破ってない。ハイ論破」
これが未来永劫続く

>>1
なんでも終わらせるなよ
終わってるのはお前だろ

0981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa9e-HoBE)2022/04/11(月) 09:53:24.45ID:ZxOv1JFMa
>>961
それが無くなると君はガスも水道も使えない

0982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa9e-pmmh)2022/04/11(月) 11:27:16.46ID:b9yrQ/S5a
>>1
10年後?もい今だろ勘違いも大概にしろ

0983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e23d-wyX0)2022/04/11(月) 11:31:58.11ID:cGLh02uL0
>>163
北陸新幹線の敦賀-大阪間もな
トンネルだらけだからメンテンナンスに多額の費用がかかる

補修の積み立て金あったのに公僕が全部天下りでウマウマしやがった

0985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa9f-lxFf)2022/04/11(月) 12:38:57.57ID:Azfl/brLa
>>930
そこの現道が維持されてるのは安房峠道路(中部縦貫自動車道)が自動車専用道路で歩行者等が通れないからだぞ
非名阪国道と同じパターン
並行道路が整備されていれば普通に通年通行止め(復旧予定なし)になることが一般的

リゾートマンションの修繕積立金じゃないんだからさあ…

>>930
それでも壮絶な無駄であることには変わらない。
安房トンネルのパイロット隧道を
歩道用に整備すればいいだけ。

0988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa9e-HoBE)2022/04/11(月) 14:47:31.31ID:ZxOv1JFMa
>>930
そんな浅い考えでインフラを語るな

ケンモメンは日本でていくんだから関係ないじゃん

>>988
浅くはないだろ。
これと同じ状態で明治期がピークだった
集落をカバーするために
無駄な道路が無数にあるのが現状だよ。

命懸けじゃなきゃ治せない橋が
無数にある年間10回は地滑りを起こす
峠道に確保した予算の大半を突っ込んでるのが現状。

0991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-r0dO)2022/04/11(月) 16:36:23.63ID:pEssNan40
ウクライナみたいに道路が土になっていくな

0992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-auaj)2022/04/11(月) 16:44:35.44ID:PywwBb7l0
限られた財源(笑)

よく今まで持ってきたな
放置して終わりそう

>>993
日本は降水量多いからな
年度末の道路工事が減って、昔の東南アジアのように高速に穴ボコがあいてて渋滞してるみたいなことが普通になるんだろう

>>903
早く、早くリニアに移行しなくては

0996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d1-AkOO)2022/04/11(月) 17:33:49.32ID:fMnHFJHL0
とうほぐのうちの辺りなんか、今になって再開発で無意味な陸橋や糞長い橋作ってるけど
維持費考えてんのかね

0997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2b8-VTpB)2022/04/11(月) 20:20:01.50ID:HnT1LjIQ0
税金負担率考えたら人口で切り捨てるしかない

0998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67a2-eboB)2022/04/11(月) 21:43:05.45ID:VxLFQ2nC0
外貨を稼げ無くなった今インフラの維持は不可能
国民を都市部に集中させるしかない

質問いいですか?

値上げで解決!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 15分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。