大豆輸入、年末から日本に全く届かず在庫が無くなってる模様 「夏までに解消されなければ大パニックに」 [709039863]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界の穀物価格の指標となる米シカゴ商品取引所(CBOT)の大豆相場は、
コロナ感染拡大前の2019年までは1ブッシェル(約27キロ)当たり8〜10ドル台で推移。だが、20年末から、
中国の旺盛な需要などで16ドル台まで上昇した。ロシアによるウクライナ侵攻や
南米産大豆の供給不安なども加わった。今年3月には17ドルを突破し、
12年に記録した過去最高値に迫った。現在はやや落ち着いてきたが、依然、16ドル台と高値圏にある。

 国際相場高騰に加え、コロナ禍のコンテナ不足による海上輸送の混乱も見られる。
貿易統計によると、主に海上コンテナで輸入される食用大豆の今年2月の輸入量は、
コロナ禍前の19年同月比28%減の3万7666トン。専門家は「輸送の混乱で計画的な調達ができていない」と指摘する。

「「年末年始に届くはずが…」
 輸入品の延滞は大豆商品の流通にも影響を及ぼす可能性がある。
卸関係者は「年末年始に届くはずの大豆が来ない。在庫も通常の半分程度という業者もいる」と
話す。関東の豆腐店は「関西などから大豆をかき集めている。
豆腐の需要が高まる夏までに解消できなければパニックになる」と警戒する。

 国際物流に詳しい拓殖大学の松田琢磨教授は「コロナ禍による海上輸送の混乱は解消されず、
世界中の港が混雑している。船が工面できず荷物がたまっており、改善は23年以降になる」と予想する。

 加えて、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて穀物全般の国際相場は高騰。
日本が輸入する非遺伝子組み換え(NON―GMO)の世界的な需要に伴う調達競争も激化する。
健康志向で需要が高まり、生産者に支払う奨励金(プレミアム)は上昇傾向だ。
国内の業界関係者は「節約志向やスーパーの激しい販売競争下で豆腐製品への
価格転嫁が進まない中、今後、輸入原料調達は苦戦が強いられる」と危機感を募らせる。

 一方、国産の普通大豆は21年産の収穫後入札の平均落札価格が前年比で1割以上安く、
60キロ当たり1万円台で推移。国産は輸入品の1・8倍とされてきたが、
その価格差は縮まっている。業界関係者は「輸入量は補えないが国産への切り替えを検討するメーカーは増える」とみる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f36ec25569ed3790886f732f7122d7e9f411cc7c

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-b3kG)2022/04/19(火) 01:29:14.83ID:wQEkBo3U0
日本食終了

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 374d-EdYG)2022/04/19(火) 01:34:46.26ID:ZuXmFseP0
小麦が消えてからが本番

>>2
冷凍できるでしょ

もう日本から移住するしかないか

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-NFAh)2022/04/19(火) 01:45:58.82ID:eIQodUG80
そもそもコロナ禍関係なくパナマ運河の渋滞は元から問題解消出来てないのだし
米大陸からの輸入食品に頼り過ぎる危険性はあっただろ

>>62
生産量と自国消費量のバランスで余らしてて、更に今後生産量増やせそうな見込みある地域として露産大豆はマジで生命線になりそうなんよね

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 570d-XtlR)2022/04/19(火) 02:03:58.65ID:sbsbAD+j0
これは闇醤油が出回るな

岸田、動かず

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff89-YHwA)2022/04/19(火) 02:30:55.56ID:ThPJNLVA0
過去最悪レベルでどうにもならない食糧危機が来てる
大豆もトウモロコシも既にヤバいが、この後に始まる小麦大恐慌が本番よ

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-zYyp)2022/04/19(火) 02:37:11.39ID:D+9d32qQ0
また貧困買い負けジャップか
ありがとうアベノミクス

>>17
麦の方が高かったりするからな
米は玄米で食うようになるのか

>>30
ジャガイモと玉ねぎ高騰の元凶の北海道
今度は大豆でやらかすのか

醤油は多めに買っておくか

まあ色々あるけど要するに国内産業的には農業に投資すればいいって流れ?

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7756-BIBB)2022/04/19(火) 06:41:43.98ID:hFS6npzN0
豆のもんやけど!
姉ちゃんいま何したん?

もやしも値上がりか

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3756-OvgT)2022/04/19(火) 06:48:43.84ID:G161KORw0
何とかドングリを代わりに出来ないかな

池袋にある北海道のアンテナショップで枝豆の納豆買ったんだけど美味かったわ

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fba-EdYG)2022/04/19(火) 06:53:14.00ID:XcvOwoBg0
>>84
国産大豆は絶望的に収量上がってないから無駄だぞ

髪の毛から醤油を作らなきゃ

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffdf-wCJf)2022/04/19(火) 06:56:58.95ID:LwjjPJ/N0
日本って大豆すら自給してなかったのか
醤油 味噌 納豆 豆腐すら食えなくなるのか

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-Il2E)2022/04/19(火) 08:08:45.85ID:Af9Z845Id
これ+でも立てて欲しいな
日本の食糧事情が崖っぷちなのを気が付いてない人多過ぎだろ

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx8b-XhrW)2022/04/19(火) 08:14:14.84ID:8wB1QNzmx
>>89
本州産なんかは、収量があがらないどころか連作で年々収量が減ってるんだよな
ダイズ連作があまりに取れないんでときどきトウモロコシを入れて連作を回避しようってのが
最近の国や県の子実トウモロコシ奨励の裏の目的で、単純にトウモロコシの値段があがったんでトウモロコシって話ではないという感じ

悪の帝国に経済制裁だぞ

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-Qc7H)2022/04/19(火) 08:31:15.20ID:W9vj+COCr
>>93
何で道外はそんな事に?
北海道じゃ大豆は連作してもほとんど収量落ちないと言われてるのに

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7f4-iq8H)2022/04/19(火) 08:32:42.64ID:WIp0ay/D0
>>9
熊本してるかもよ?

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx8b-XhrW)2022/04/19(火) 08:33:34.54ID:8wB1QNzmx
>>95
詳しくは知らんけど
北海道はなんやかやいっても輪作してるんじゃないかなあ
北部九州なんかは麦大豆を繰り返してるとこが多くて、調べても有機物が減ってるって話だった

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx8b-XhrW)2022/04/19(火) 08:33:43.17ID:RxfjOoLIx
岸田大豆だけはなんとかしろや

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b70d-hCI3)2022/04/19(火) 08:34:33.62ID:PaJOVIsG0
カップヌの謎肉もピンチ

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-5ECD)2022/04/19(火) 08:35:01.20ID:ZETIPVDH0
ありがとうプーチン
ありがとう自民党

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-+xkO)2022/04/19(火) 08:37:30.25ID:IJJlwNN20
>>1
夏に大豆需要が高まるのは豆腐じゃなくて枝豆じゃないの

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f0d-RCMZ)2022/04/19(火) 09:07:21.40ID:P2Fh2RiA0
米を食え、稗を食え

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f0d-RCMZ)2022/04/19(火) 09:10:13.38ID:P2Fh2RiA0
金と嫁と土地くれたら農家に転職してやるぞ
あ、風光明媚な海の近くで温泉つきな

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-Ltfy)2022/04/19(火) 09:15:54.97ID:ZVgmGAnx0
>>103
農家が嫁探しいつもしてるからあかん

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8b-Qc7H)2022/04/19(火) 09:35:40.96ID:Ukc1xUxJr
>>97
10年くらい麦大豆繰り返してる畑あるけど去年も5俵取れたぞ
知り合いも大豆5年連作しても4-5俵取ったりしてる

>>103
海の近くで農家なんて罰ゲームだろ
風吹いて霧かかってで大変だぞ

>>79
農水省が出している資料に、輸入がストップすると米と芋中心の
食事になるという記載があるけれど、現状、あれと紙一重の
状況にあるのかもしれないと思ったり。

>>106
お芋は今病気流行っててやばいんじゃなかった?
ありがとう自民党!

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9739-fNw1)2022/04/19(火) 12:52:54.78ID:eSTQ6meS0
ジャガイモも北海道は不作続きだったもんな今年もどうなるかわからない
芋には期待してはいけないよ

醤油もみそも使えないじゃん
日本人辞める時がきたか

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-YnJy)2022/04/19(火) 13:59:17.67ID:KxoE17TeM
ニカッ

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ff7-YRGY)2022/04/19(火) 14:01:56.61ID:+M9IAv9+0
大豆の相場最安いくらくらい?キロ単位で

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 773d-XhrW)2022/04/19(火) 14:02:40.16ID:BMwDUlmF0
醤油と味噌買い溜めしとくか

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-p84/)2022/04/19(火) 14:02:46.27ID:vTCldsx0M
【広告の品】
納豆3パック→2800円
※お一人様一点限り

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37d2-TF7s)2022/04/19(火) 14:03:17.28ID:FcL5oUzv0
ジャップ醤油諦めろよ

円安なめんな

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/19(火) 14:03:42.23
世界人口増の影響が思ったより早く来てる感じ
とりあえず中国とインドにミサイル落として人口を減らそう

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5744-+xkO)2022/04/19(火) 14:04:55.91ID:zMT6Mili0
だいずうぶだぁ

安倍晋三が進めたTPPの成果が出て来たね

やっぱり塩か

つーか豆腐なんか毎日めっちゃくちゃ廃棄されてるだろ
今から減産しなくていいのか

>>119
充填豆腐なら2年持つのあるし

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM6b-TrKt)2022/04/19(火) 14:22:06.36ID:OshF/ygPM
お前ら今のうちにリュックとかバッグ揃えておけよ
いざとなったら俺たちも田舎にいって大豆仕入れにいくからな
https://i.imgur.com/TQ0Hmnv.jpg

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 578f-veU+)2022/04/19(火) 15:53:16.56ID:fvJjkRVD0
>>20
新聞やメディアが全力で「海外情勢が原因」と言うから大多数の国民は気づかないわな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています