【画像】現役女子高生(18)、応用情報技術者試験に合格 [993784629]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/20(水) 09:37:16.80?2BP(2000)

応用情報技術者試験に合格した若月叶奉(かなた)さん(18)は「高校生活では、計画的に物事を進めることの大切さを学んだ。
将来はゲームのプログラムにかかわりたい」と話した。

高校生にとって難関の「応用情報技術者試験」。
情報処理検定プログラミング部門1級は全国の商業系の生徒が受検し、合格率は30〜40%という。

白の合格証書が基本情報技術者試験・応用情報
ttps://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/863626941843243008/origin_1.jpg
ttps://nordot.app/863217777660035072?c=174761113988793844

>>35
応用レベルの資格は新卒か第二新卒くらいしか使えんからなあ

高校生で応用取るってニュースになるようなことなのかな
午後はほぼほぼ現代文だから基本情報の方が難しいまであると思ってるけど

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3734-y1bl)2022/04/20(水) 09:59:50.76ID:LXHLtpvx0
旧ソフ開だけど無勉で別に難しくなかったぞ?

今は難しいんかね?

Why do all of them look like downies?

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b755-JReZ)2022/04/20(水) 10:01:59.63ID:hnAj9OaB0
高校生で応用は素直にすごいと思うけど
実務においては汎用的な資格より細分化された各分野のスペシャリスト資格のほうが大事なんだよな

私立文系行くやつらより頭良さそう😄

前提知識がある程度あってからの無勉じゃ参考にならん

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f89-Yqxj)2022/04/20(水) 10:07:44.30ID:85Xosokx0
商業高校で基本情報取るような子はほとんど進学組やろ
推薦で10点ぐらい加点されるから上がりの最速切符みたいなもんよ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff3c-tcQ5)2022/04/20(水) 10:10:28.77ID:IwFR0CNm0
合格率3割〜4割って少し頑張ったらいけるレベルじゃん

優秀なのにゲーム土方になるとか勿体ないやん…

>>2
番号付けろや無能カス

凄いけど勿体ないよな

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f97-zXZI)2022/04/20(水) 10:16:36.40ID:VsHmdCq70
左から5番目の娘可愛いな

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0d-+xkO)2022/04/20(水) 10:19:00.26ID:zHcGtEyc0
かっけぇw

31のとき取ったけど、結構勉強したよ〜
午後の文章問題、過去問やりこんでないとキツイかも?
18で取るのはかなり凄いけど、その時期なら大学受験の勉強されては…

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17af-gpau)2022/04/20(水) 10:24:45.92ID:2G/jWefz0
ケンモメンより知識ありそう

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-JRFO)2022/04/20(水) 10:24:48.64ID:0FOtva/qd
>>25
SESという名の派遣

あまり挑戦する人がいないってだけで、
若い方が取りやすいのかもね

え、別に難しい試験でもないだろ?

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f79-e8bl)2022/04/20(水) 10:33:59.31ID:A/S0mTbB0
これって普通の進学校なら大学受験優先するから受けないってだけなんだよな
IPAが資料出してるけど19歳で受験者が急増するから
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/_index_toukei.html

まあこの資格自体虚無だから最上位でも凡人が泊つけたかったんだなって思われるだけ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 570d-4nFW)2022/04/20(水) 10:34:25.87ID:qcB7QAWI0
基本情報かと思ったら

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H3f-HRKB)2022/04/20(水) 10:35:42.03ID:dcaPhcZPH
早稲田の一芸入試で合格出来たりするしな

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff09-ge68)2022/04/20(水) 10:41:04.43ID:+58ZMmrk0
こういう早熟の恵まれた人生送れてる子見ても辛いだけなんだが?

仕事で勉強する時間がないから若い子のほうが有利だと思うわ

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 174d-EdYG)2022/04/20(水) 11:11:02.53ID:u2Ul9ZXH0
今の名前で言われてもわかんねえよ第一種か?18ならまあよくお勉強したねって感じじゃねえのか?

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 573a-t5pi)2022/04/20(水) 11:11:14.54ID:F6uqTS9r0
応用は実務経験ないと難しいよな

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-PvD4)2022/04/20(水) 11:17:05.43ID:qzfcW+KLa
俺は応用情報はほぼ無勉だったわ(笑)
それに加え電験二種、エネルギー管理士、一種冷凍機械もあるが?
ちなみに地方駅弁

全員合格ってすげーなw

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7a2-D9SD)2022/04/20(水) 11:24:02.49ID:Bcphd9AJ0
こんなしょうもない資格より受験勉強やった方が良いのに
もったいないな

これ昔の1種?

後ろの右から4人目が可愛い

>>28
今だと総合科の高校も受けるな

>>68
電験二種いつ受かりました?
令和入ってからですか?

>>47
弊社ちゃんの若者みてると私立文系でもマーチ以上ならたいてい2年以内にとってるよ
高学歴は文系だろうがテスト強い

>>47
工業大学でCS4年やって基本情報取れないゴミクズちゃんも少なからずいるからまあ頭は悪くないほうだとは思うわ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-kBgy)2022/04/20(水) 12:15:06.35ID:MuY35c2Da
>>15
応用の知識が必ずしも仕事で役立つ訳ではないけど
仕事で役立つような人間は大抵応用程度は持ってる

全商系の資格は普通にちょっと勉強すれば受かるカスだけど、基本情報こんだけ受かるのはすごいな
そして応用情報はすごい

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-R8Dj)2022/04/20(水) 12:47:08.27ID:ENlUHhOVM
先週末の応用落ちたわクソが

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-qI9P)2022/04/20(水) 12:49:15.11ID:phKde7jUM
応用は無駄に範囲広いから、実務やってても試験対策しないと普通は取れない。
ほぼ無勉で取れてるという人はすごくやり方上手い人か大天才

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM6b-Vhrn)2022/04/20(水) 13:06:56.03ID:46vxSNTRM
左4めっちゃかわいくね?

>>50
それは情報処理検定プログラミング部門1級の方やん

お前は文章が理解できてないから落ちる

長崎県諫早市の県立諫早商業高を今春卒業する情報科第13期生(全39人)が在学中、国家試験の「基本情報技術者試験」に28人(約72%)が合格し、2007年度の同科設置以来、過去最多を記録した。

へーすごいじゃん
みんな頑張ったね

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f8c-TF7s)2022/04/20(水) 20:50:16.62ID:sJ2fPdp90
>>83
冷静に考えると全然すごくないぞ
高校の授業時間って2000時間以上あるだろ?
2000時間かけて基本情報って…

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-7NFq)2022/04/20(水) 21:05:00.13ID:fxz2k3hZ0
>>84
2000時間全部情報の授業やってるわけではないような・・・

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a2-MwqK)2022/04/20(水) 21:53:02.37ID:2E+4x7YM0
>>85
基本情報って初学者で200時間程度って言われてるから、まぁ

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-XhrW)2022/04/20(水) 21:54:28.04ID:Yb8TPmrX0
1時間でどれぐらい理解できんの?

まさか暗記するってこと?

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfce-+xkO)2022/04/20(水) 21:55:14.14ID:x8FbwJH70
凄いな、何が凄いって斜陽一直線のジャップが

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37ac-X/6k)2022/04/20(水) 22:32:00.23ID:iUWmoUH70
>>31
これ

>>13
基本情報持っていれば、という前提があればな

>>80
逆だよボケ
一番範囲が広いのがITパスポート
試験レベルが上がるにつれて範囲は狭まる
応用情報午後は選択ばっかりで得意分野で攻めればかなり絞れる
そのかわりもちろん問題内容は高度

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3734-y1bl)2022/04/21(木) 00:29:22.23ID:NDDBRtv30
昔のソフ開の午前問題なんて大体は勘で解けたけどな
平均故障間隔とか平均シーク時間とかの計算とかソートアルゴリズムとかだけ一応やっておけば

今は難しいんか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています