パートで最低賃金。正規雇用で年収450万円 ⇐労働のキツさはパートも社員も変わらない。 [882679842]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 534e-qh+j)2022/04/24(日) 18:44:01.07ID:tga+apX/0?2BP(1000)

パートって奴隷だよな?
https://kenmo.jp

正規雇用でも奴隷なのにそれ以下って

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-I9jb)2022/04/24(日) 18:44:59.33ID:upzU/s5U0
パートフルタイムでやる気満々のやつは何がしたいんだ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 273c-MmUI)2022/04/24(日) 18:45:14.43ID:TIAimu7F0
ソース🍐スレ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ceaf-Gf+0)2022/04/24(日) 18:45:39.60ID:fGjoAnnS0
そもそもパートの大半は主婦と高齢者だけどな。

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 461c-dMjb)2022/04/24(日) 18:46:29.11ID:1g5A7I6q0
そもそも最低賃金って学生アルバイトが搾取されないためのもので
いい大人が最低賃金で働かされることは想定していないみたいな話聞いたことある

ほんとそう思う
責任がーっていうけどなんかあったときにすぐクビになるパートの方が責任重いしな
相当楽なバイト先とかでもない限りバイトって割に合わないと思うわ

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ face-MOU1)2022/04/24(日) 18:47:44.81ID:AWxbialJ0
責任は命にしたら正社員も少しは真面目に働くんじゃないかな

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-mNt0)2022/04/24(日) 18:47:49.43ID:eqEqclqra
ぼく障害者雇用で最低お賃金 (´・ω・`)

>>6
もともとはそうなのかもしらんが最近はどこも最低賃金だよね
募集の張り紙見ててもこの中途半端な数字なんだと思ったら最低賃金
下手すりゃ最低賃金以下で張り紙あったりするわ

パートほど厳しくされるしな
ほんと異常だよ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ceaf-Gf+0)2022/04/24(日) 18:49:10.10ID:fGjoAnnS0
>>10
それど田舎の話しちゃうの

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-XpG8)2022/04/24(日) 18:50:26.68ID:06ZX4XZl0
労働者不足労働者不足いう割に仕事も給料も増えないのなんなんだ?

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd2-TeAj)2022/04/24(日) 18:50:40.82ID:OIdnpez4M
フルタイムのパートって
やる意味ないよな
正社員でやった方がいいわ

>>12
東京だよ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ceaf-Gf+0)2022/04/24(日) 18:51:46.00ID:fGjoAnnS0
ちなみにどういう募集?

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ceaf-Gf+0)2022/04/24(日) 18:51:56.52ID:fGjoAnnS0
>>15

差別だよね
パートだろうが派遣だろうが正社員だろうが労働者なんだから

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8c7b-MOU1)2022/04/24(日) 18:53:24.92ID:Q4xnMTap0
え?うちはパート身分とか手抜き放題だぞ休みたい時は休むし
現場どんだけ忙しかろうが契約時間でキッチリ帰るし後の事は知ったこっちゃない

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-X+9l)2022/04/24(日) 18:53:27.34ID:0ZSJDbenM
そんなに同じことやらせるか?

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ceaf-Gf+0)2022/04/24(日) 18:54:37.38ID:fGjoAnnS0
特に東京は、今はどこも人手不足なので、最低賃金以下で募集かけるようなところはほとんどないはず
あるとしたらそもそも人を雇う余裕がないようなところだろ

東京都のアルバイト・バイト・パートの平均時給1,203円
https://townwork.net/tokyo/jikyuu/
(東京都最低賃金1041円)

>>13
これほんと不思議

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2622-xFRK)2022/04/24(日) 18:57:22.18ID:QKPUH0yg0
パートで25万

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ceaf-Gf+0)2022/04/24(日) 19:04:23.24ID:fGjoAnnS0
まあ>>19が大半だろうな。
ブラック企業でもパート・アルバイトの扱いはきっちりしてるところがほとんど
もちろん例外はあるだろうが。スレタイのように一般論として提示するようなことじゃないね

つーか相変わらず嫌儲はデマや曲解ばかりやな

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f68f-iAuh)2022/04/24(日) 19:07:29.51ID:YbOYzTk50
賃金低いほど辛い。1時間働いても数百円なんだよなって我に返るし

パートより派遣の方がいいんだよな
時給数100円の違いはでかい

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d98f-u9iS)2022/04/24(日) 19:30:49.50ID:N4SQmSb40
パートは夫が稼いだ金で好き勝手浪費してるから
繁華街行ってみろ、BBAばっか

現在の世の中はおっさんより女性の方が雇いやすいし色んな仕事あるんだよな・・・

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52a2-2TWR)2022/04/24(日) 20:14:43.70ID:5anzPBCa0
望んでやってるんだし本望じゃね

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-i5CW)2022/04/24(日) 20:16:47.37ID:g4SeGSmC0
いや、報酬で仕事の難易度は確実にかわる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています