年収600万って実はすごくね?月37万のボーナス4ヶ月でもギリ届かない [604928783]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df06-DDKT)2022/04/30(土) 10:03:01.72ID:JOu78Gt/0?2BP(1000)

37万×16ヶ月=592万
https://i.igur.com

まず、転勤がなくて670万はないでしょうね

だとしたら、単身赴任の可能性あり

37万のうち7万は自分の家の住宅費で、2万は寮費、7万は単身赴任の生活費と考えたら厳しいよな

ボーナスというか一時金でごまこして基本給は削る方向性しかないよな

>>331
転勤の可能性は?
総合職ならあるよな?

>>334
そちらの方がいいんだよ
不景気時にリストラしなくちゃいけないじゃん?

0337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8c-9HS5)2022/05/01(日) 02:28:15.03ID:VpcLxezs0
>>330
自営じゃなくて株式会社でワンマン社長やってるフリーランス多いけどそれなら控除つくじゃん

うちは岩手県で年収350万が普通
でもそれは転勤がなくて

岩手県は田んぼと畑持ってる家が多く、地代も安く、転勤なければ奥さんも正社員で働けるからね

だから年収高ければそれでいいって考え方って頭悪いんだよね

生活形態をなんで考えないのか?

岩手県だと佐々木朗希
三人兄弟

佐々木くんちは震災前はおじいさんおばあさんと一緒に住んでたんだよね


岩手県は年収300万だったとしても、三世代で住んで、田んぼと畑あって、しかも陸前高田は漁師町だから魚ももらえる

そういう生活形態の中で育ったから朗希くんは恵まれた身体なんだよ

だからつまり年収高ければいいって考えは頭が超悪くて、生活形態を見なければ

岩手県でも銀行員や教職員だと年収は600万とかなるのかな

でも彼らは県内を転勤して回る

だから子どもが一人か二人なんだよね

転勤ない三世代同居の家庭は確かに土方とかトラックの運転手とかで年収300万かもしれないけど、子供3人いるのが普通だよ

0341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-7mam)2022/05/01(日) 03:05:36.53ID:DxIKFnUg0
>>335
あるけど断われる
まぁ単身赴任なら更に100万プラスオンなんで何なら喜んで行くけどね

年収600万は負けてはないけど勝ちでもないだろ

>>341
地域限定正社員で年収620万は普通は大きなメーカーでもないからね
だから君が嘘ついてるか、早期退職か何かあるんだ

>>342
勝ちは地主とか昔からの金持ちなんだよ
眞子さまだって小室さんが年収1000万稼げたとしても、実家との関係がなくなったらどうなのか?

だからサラリーマンの年収だけで語るのはIQ70程度しかない人物な

0345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-7mam)2022/05/01(日) 03:21:38.10ID:DxIKFnUg0
>>343
ちょっと言ってる意味がわかんないすね

>>345
普通は会社って一般社員にはかかるぐらいしか給料渡さないんだよ

高年収を言ってるならその場の家賃がそもそも高いとか、なにか理由がある

>>345
お聞きしたいが、家賃いくらですか?
駐車場代はいくらですか?

0348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-7mam)2022/05/01(日) 03:35:04.61ID:DxIKFnUg0
>>346
やっぱよくわかんないわ
かかるぐらいしか~ってのは岩手弁かい?
そもそも600万はいうほど高年収でもないだろ

>>348
家賃はいくらなんですか?

0350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-7mam)2022/05/01(日) 03:40:42.68ID:DxIKFnUg0
>>349
75000円ぐらい

>>350
広さは?

0352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-7mam)2022/05/01(日) 03:42:30.04ID:DxIKFnUg0
>>351
かかるぐらい~ってのは岩手弁なの?

>>552
かかるぐらいは表情語だよ

実際にかかるぐらいって通じないかな?

>>352
実際にかかるぐらいって通じないかな?

0355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-7mam)2022/05/01(日) 03:47:03.67ID:DxIKFnUg0
>>353
標準語の誤字かい?
あの文脈で「かかるぐらい」と使ってるのは初めて見たんよ
すまん無学で

部屋の広さは40平米ぐらいすね

>>355
それ一人暮しか夫婦二人暮しだよね?

子供二人育てるには40平米では足りないよね?

0357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-7mam)2022/05/01(日) 03:52:29.40ID:DxIKFnUg0
>>356
そう夫婦二人暮らし
子供はまだ予定無いけど、ハッキリ言って大きなお世話よね
お前に心配されんでも手狭になったら引っ越すから大丈夫よ

岩手って350万が普通なのか
一人暮らしだと相当キツイな

0359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-7mam)2022/05/01(日) 03:53:57.79ID:DxIKFnUg0
>>356
というかお前は何を主張したいの?
岩手で田んぼと畑だらけの古い家に住んでれば年収300万でも大丈夫!って話?

>>357
年収620万は月給50万、手取り40万、
家賃15万とすると余り25万

東京の生活も厳しいよな

0361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-7mam)2022/05/01(日) 04:00:13.90ID:DxIKFnUg0
>>360
家賃そんなかかってないすね
そもそも誰が東京住まいなの?

>>359
生活形態の話をしてんの
こっちでは大企業の正社員が転勤持ちかけられて、断って年収350万で田舎に残る人も多いのよ

転勤に応じれば年収600万かもしれないよ

それで田舎に残る人って、三世代同居で田畑ある人な

だからつまり、日本の会社って実際にかかるぐらいしかサラリーマンには給料を出さないんだよ

0363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-7mam)2022/05/01(日) 04:05:53.10ID:DxIKFnUg0
>>362
なるほど、教えてくれてありがとう
ちなみにお前は家賃いくらでどれぐらいの広さに住んでるの?

>>363
持ち家で君ん家の10倍だよ

>>363
住宅ローンはない

0366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-7mam)2022/05/01(日) 04:08:35.82ID:DxIKFnUg0
>>364
広くて羨ましいわ
あとさ、年収620万=月収50万てのはどんな想定だったの?

>>366
でも岩手は給料がとっても安いから

単純に割っただけだよ

0368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-7mam)2022/05/01(日) 04:13:05.80ID:DxIKFnUg0
>>367
確かにとっても安そうだな
多分正社員二馬力で頑張っても俺1人とトントンがいいとこだもんな
でも住む家あるのは安心だよな
これからも大切に住んでな

0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa2-K2pP)2022/05/01(日) 04:15:53.65ID:34ZxsB+o0
トンキンだと600万で「文化的な生活ができる」最低人権ラインだからね

>>368
ありがとうな

0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-7mam)2022/05/01(日) 04:18:18.32ID:DxIKFnUg0
>>370
こちらこそ長々と付き合ってくれてありがとう
お互い仕事頑張ろうな!

>>371
おう
というか、もうちょっとで田植えもしなきゃ

0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-7mam)2022/05/01(日) 04:23:39.26ID:DxIKFnUg0
>>372
兼業大変だな
頑張ってな

0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27c5-Gd4e)2022/05/01(日) 04:40:24.88ID:ZEuR4znh0
>>369
一人なら割と楽しく暮らせないか?
夫婦の世帯収入ならヤバいし子持ちなら詰んでるが

>>337
法人税は累進課税がほとんどないから少なくとも年収1000万くらいはないと逆に高く付く
ジャップ政府は庶民から金をむしり取ることだけは得意だから抜け道はないよ

0376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-wueb)2022/05/01(日) 06:59:27.19ID:oTjffiqKa
30前半独身田舎住みだけど今年600万越える水準にやっとなって泣いている
家族子どもいたら手当ついて額面600万は地方でもすぐいくやろ

>>276
賞与が年2回とは限らず、1も3以上もざらにあるので年間○ヶ月で表したほうがわかりやすい。

月額総支給額41万円手取り29万円
抜かれ過ぎwww

年収500万の月平均残業時間30時間で届くから実際大したことない

0380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2784-d23T)2022/05/01(日) 12:11:20.55ID:/E9IN78p0
>>330
資格試験受けないの?
セミナーとか受験料とか自宅サーバーとかで経費になるよ

30歳工業高校卒、年間残業360hで590なので届かんかった

>>380
セミナーとかで130万使えるならサラリーマン側にも特定支出控除ってのが発生するよ
そもそもサラリーマンなら会社持ちだったりもするわけで、自営はいくら経費になろうが必ず自分で払わないといけないからなあ

自宅サーバーは何に使うかは知らんが業務に必要なら仕入れ経費の一種だろ
経費で落ちてラッキーって感じにはならない

30歳コマツで年収600万

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています