青山剛昌ふるさと館、入れるの8時間後 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-v1UB)2022/05/04(水) 09:30:15.44ID:cYaz8W1jd?2BP(1000)

の ぼ る さ ん@ncnf_4_lifework
5/4 7:30 青山剛昌ふるさと館
入場整理券配布待ちの行列

6:30に現地に着いて71組目
そして並び出して1時間で後ろはこんな様相。

これ、更に伸びるんだよな。恐るべし。

🎃KeKeru💐参列済み@KKsea_Moon
青山剛昌ふるさと館8:30に並んで入れるの16:30からというえげつない混み方してるw流石誕生日!!
http://konan.jp

こいつらの前でコナンの正体言ってもええの?新一って

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-OPYI)2022/05/04(水) 10:07:42.98ID:tqyXijsRa
今更コナンがブームになってる感があるな
安室とシャアがここまで当たるとは作者も思わんかっただろうな

年末にここのそば通ったけど雪積もってる道に人がゾロゾロ居てワロタww
こんなクソ田舎によく来たなあとw

>>14
日々、忙殺されすぎて遊びですら
命懸けだから殺気が凄いんだよ
だから休日って嫌いなんだわ

>>8
アタマ進次郎かよ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a75b-VZQ6)2022/05/04(水) 10:13:06.64ID:AkD6DUHd0
キャラの誕生日にわざわざ行く必要ある? 催しでもあるの?

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a78f-RBkx)2022/05/04(水) 10:13:21.89ID:beNzyzxb0
ここの周囲って何もないんだろ?
地平線が見えそうな場所に建ってるって聞いたわ

島根にこれだけ人が来るの史上初だろ

若い女の子がアムロとシャアの爺声でマンコ濡らしてる事実が面白い

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdff-jLaZ)2022/05/04(水) 10:17:03.94ID:UecvvNuYd
初日は空いてたけどな

15年位前に子供といったけどガラガラやった

美術部の顧問の先生の話は感動した

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 870d-wpZh)2022/05/04(水) 10:22:27.79ID:tg0fpXYa0
>>61
なにそれ聞きたい

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87c9-glhM)2022/05/04(水) 10:23:03.52ID:ZoAWbPr90
こういう地方の記念館とか普段はほとんどガラガラなんだろう
5年後には閉館だろ

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx5b-glhM)2022/05/04(水) 10:23:24.49ID:3IopNeQqx
>>61
最近オープンしたから人だかりができてたんじゃなくて
そんな昔からあんのここ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c709-Nh8t)2022/05/04(水) 10:23:31.52ID:q2qvP3fN0
YAIBA火星編まだなの

15周年・・・コナン連載開始って何年前だお前ら何歳の時?

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6703-PJ8+)2022/05/04(水) 10:27:24.92ID:5tExm6oR0
>>14
行列が日本だけと思ってるのかw
これだからwww


日本人が行列好きな理由
https://oyakunitatuyo.com/japanese-queue/

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a78f-ihIu)2022/05/04(水) 10:33:12.72ID:G18+8CzA0
道の駅の中だっけ?
なんにもないくそ田舎だった思い出

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a705-Vvlp)2022/05/04(水) 10:35:03.88ID:h4y2SGp90
鳥取空港のポアロでええやろ

>>45
仏陀は苦行を否定した

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 870d-wpZh)2022/05/04(水) 10:36:21.97ID:tg0fpXYa0
>>68
さんくす
桂正和も美術の先生と仲良かったな
やっぱ小さい頃からうまいんやな

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-jLaZ)2022/05/04(水) 10:37:05.15ID:3H0PX/zw0
コナンファンは数入れどここに並んでる奴らは日本中から集められた精鋭部隊だろうな

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a705-Ap7g)2022/05/04(水) 10:38:06.68ID:hrK9Xo7x0
水木しげるの方にいっとけ
目玉の親父饅頭もあるぞ

夜の水木しげるロードがいいよ

>>65
ショタじゃなくなったヤイバに誰も興味無いから
火星では14歳のヤイバに戻るとかなら読みたいけど

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dffc-uhzn)2022/05/04(水) 10:47:32.73ID:idgfjZl+0
鳥取空港と米子空港のほぼ真ん中の僻地によう行くわ

こういうの東京だとなぜかトンキンwwとか言って東京叩きし始めるだろうお前ら

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-OzMN)2022/05/04(水) 10:50:47.71ID:AiUUBiaE0
アホだっちゃわいや

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e73c-kGtB)2022/05/04(水) 10:52:18.85ID:PY6SnK1S0
また畳ませないプレッシャーかけてる

8時間もあったら何回か殺人事件起きるやろ
コナン的に考えて

>>73、絵の才能を見出してくれて漫画家を目指すことも応援してくれて
プロデビューしたことを報告したら、「アオチならやると思ってたよ」と喜んでくれたそうや

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f0d-Nh0L)2022/05/04(水) 11:02:43.36ID:9S1j1PIO0
ということは…
鳥取で一番人が集まる観光地って、もしかしてこれか?

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e711-lD2u)2022/05/04(水) 11:07:45.21ID:vtvabw+40
若くて体力あると行列数時間ならぶのも楽しいのよ

疲れるから並ばないヤツは体力落ちてんだよ

水木しげるロード

しげるの方は歩くだけでも楽しめる
展示も多分あっちの方が多い

コナンの方はまさに田舎の町おこし感ある

コナンが終わって一年後だとどうなるのか気になる

>>82
ほんとそれ危機感なさすぎ

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-rihb)2022/05/04(水) 11:41:06.12ID:Z67qoUbxa
鳥取の希望

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6718-01U0)2022/05/04(水) 11:54:13.66ID:Fn1moehe0
こんなウサギ小屋みてーのしか作れなかったのかよ

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c778-bir8)2022/05/04(水) 11:54:16.61ID:8eStXZiL0
よくもまあ鳥取まで行くな

建物のガラスの部分はチンコがモチーフなの?

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププT Sdff-Nh0L)2022/05/04(水) 12:03:27.94ID:yT+BGp9Cd
土地あるだろうしテーマーパークでも作ればいいのに

>>84
鳥取砂漠の駐車場渋滞をなめてもらっては困る

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-p823)2022/05/04(水) 15:57:43.76ID:KWzqGc+P0
コナンってガキの頃アニメ観てたけど全くハマれないわ

>>95
ショタの可愛さは10歳~声変わり前までだしな
刃は完璧だったけどコナンは幼すぎる

でも久米田康治博物館もあってもいいと思う
は────ん!

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df22-Qdne)2022/05/04(水) 18:44:49.70ID:LFF/Pw1k0
バーロ

水木しげるロードに腐まんさんが興奮するキャラいるんかよ

こんなところでそんなに待つの時間もったいなさすぎだよ

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモW 7f8f-a2BA)2022/05/05(木) 08:55:38.04ID:5On6R9Ck00505
さわやか御殿場インター店だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています