「歩行者がいるのに横断歩道で止まらない車」が増加中。ドライバー「全部止まらなきゃいけないのかよ!」  [112890185]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ 075f-FZwc)2022/05/05(木) 18:49:32.56ID:8LC/FGcb00505●?2BP(2000)

車だってそういう道は避けてるし
花見の季節の目黒川なんて車で通らないだろ?

>>824
あなたが何を言いたいのかいまいち分からなかったが、自転車は車両だからって考えからか
併設する必要がないというのは何を言いたいのか分からないが

自転車をエンジン付きの車両と同じにみるのはおかしいだろ?
歩行者等で歩行者と一緒にくくられる存在なんだよ?

>>830
そういう極端な所は別として好んで横断歩道ある道選ぶ人がいるからな
抜け道で信号少なかったりで
そういう道選ぶ人は急いでるんだから止まる人少ない

0833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be9a-VlaC)2022/05/07(土) 13:29:28.23ID:yd9IKh6/0
>>826
市区町村単位で決めてるみたいたよね
世田谷区は逆にほとんどが自転車を除くになっていて、自転車用信号まで完備してる

0834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be9a-VlaC)2022/05/07(土) 13:30:31.12ID:yd9IKh6/0
>>832
そうなんだよね、道路状況に対して矛盾した状況が平気で起きてる
抜け道みたいなのを規制するべきだわ

>>831
自動車も自転車も歩行者も全部区別しろよ、頭おかしいのかお前

定義の部分は馬鹿にもわかるように書いてあるからそれすら理解できないなら話にならんぞ

0836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-OZJO)2022/05/07(土) 19:42:28.14ID:NZXc/rFh0
>>835
横断歩道等に関してだけは歩行者と自転車の区別は要らない

>>836
区別しないなら併設する理由がないし横断帯を単独で設置する理由もないだろ馬鹿たれ

何度も言うが38条以前に歩行者自転車横断歩道自転車横断帯ははっきりと区別して定義されている
紛らわしい書き方のせいで馬鹿がとちくるってるが文章としてどちらとも取れる以上、他の条文と擦り合わせて解釈するのが当たり前
曖昧な表現の38条のみを切り取って「自転車は横断歩道を通行」「歩行者は自転車横断帯を通行」するものと解釈するのは極めて不自然

理由がないことをやるのがワークニだから

0839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b8f-PvPk)2022/05/08(日) 00:15:10.25ID:ivww1STy0
>>1
道路交通法の法文を見ればわかるように

『信号の無い横断歩道は歩行者・自転車優先』

なのに停止しない車カスは

・交通犯罪者
・社会の癌
・日本の恥
・生きる価値のないゴミ

なので、車カスはクルマもろともボコボコにして駆除したほうがいい
議員と警察に積極的に車カス根絶の為の取り締まり徹底を要請しまくろう

先進諸国は9割のドライバーが停止するのに、日本は9割の自動車ドライバーが停止しない車カス犯罪者だらけ。
もはや

「日本の自動車ドライバー(車カス)は日本人の評価を下げる膿、癌、恥」

であるというのが現実であり、これを是正する為の徹底取り締まりが早急に必要。

0840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 664e-/AKQ)2022/05/08(日) 00:17:24.91ID:cT3XxsGo0
交通法規を守るという約束で
免許をもらってるんだから

交通法規を守る
もしくは免許を返納する
どちらか選べばいいと思う

0841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b8f-PvPk)2022/05/08(日) 00:17:44.21ID:ivww1STy0
>>1
停止しない車カスの末路
https://i.imgur.com/LHbeuJm.jpg
https://i.imgur.com/LD6Jn3f.jpg
https://i.imgur.com/4Ggc5Sk.png
実名も晒される

信号のない横断歩道で停止せず、歩行者を妨害した「竹内均」を逮捕

>>837
38条は曖昧に書かれているのではなく、明確に全ての場合に止まれという意味で書かれている
勝手に定義がどうのと推測して解釈するのは間違いだから

横断歩道は歩行者等が安全に渡れるためのもので、車側にはそれが横断歩道たけだろうと自転車横断帯があろうとどうでもよく、また歩行者や自転車が横断歩道にいようと自転車横断帯にいようとどうでもいいこと
車側はただ止まって渡らせる義務に従うだけのこと
それが道交法の趣旨に合っているし、それで何の問題もない

0843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-OZJO)2022/05/08(日) 01:20:13.32ID:qgzGLLi/0
>>837
併設する理由が無くなったから >>757 になってる

>>840
交通法規に対し取り締まりが矛盾してるという話なのだが
恥ずかしい奴だな

川越市だと白バイが2台も待機してて捕まってる西口

横断歩道で止まるとクラクション鳴らす後ろのカス滅びろ

0847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b0c-VlaC)2022/05/08(日) 05:38:29.87ID:P4aNDihd0
>>845
相模原市は古淵の駅前、露骨に白バイが立っててみんなソローリソローリ走ってて笑う

0848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b9b-VlaC)2022/05/08(日) 05:39:28.93ID:k+FVnZt80
>>846
クラクションの間違った使い方をそろそろ厳罰化してもいいと思う
イキリクラクションとかなんであんなのまかり通ってるのよ

0849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbaf-PvPk)2022/05/08(日) 05:41:48.08ID:b4+jMJL80
ルールは馬鹿のせいで増えていく

0850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 664e-/AKQ)2022/05/08(日) 05:45:15.97ID:FRJdXBhb0
>>849
すでにあるルールじゃん

単にルールを守ろうというだけ

0851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 664e-/AKQ)2022/05/08(日) 05:46:12.91ID:FRJdXBhb0
たぶん「免許」の意味を分かっていないんじゃないかな?

信号の無い交差点でおばあさんが横断歩道渡ろうとしたから止まってたら白バイが隠れてたわ
おばあさんが渡りきったから左折しようとしたら今度は90度曲がってまた横断歩道渡ろうとして急ブレーキかけて止まったけど
白バイ隊員がすっとんできて強めの口調で気をつけてくださいね!ってコソコソ隠れてないで交通整理やれよと言いたい

0853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6db-QFj7)2022/05/08(日) 08:17:50.09ID:35GSQ6sY0
>>852
警官は上から下まですべてクズ
捕まらない範囲でできるだけイヤガラセしましょう

コレもネズミ捕りアルアルだから止まる

0855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 26b1-zDU0)2022/05/08(日) 08:25:59.58ID:pTaAymN60
横断歩道の前で雑談してるクソババアども

0856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 66c8-qieD)2022/05/08(日) 08:33:05.43ID:yeQWUtvo0
長野に旅行行ったときはマジでビビったね
道路渡るたびに95%はクルマが止まってくれる
誇張とかじゃなくてこれマジ

0857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26a2-09bc)2022/05/08(日) 09:16:54.28ID:iR4lL0CO0
これ停まらない車が増えてるんじゃなくて摘発が増えてるんだろ?
停まる車は増えてるような気がするぞ

0858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 664e-/AKQ)2022/05/08(日) 09:18:59.02ID:FRJdXBhb0
>>857
確かにそうだわ

いわゆる弱者側救済ならなんでも正義とされる今の世論では、取り締まり稼ぎ時チャンスだからな
条文解釈も糞もないぐらい細かく段階分けして書かれているのに無視して取り締まることがむしろ持て囃されてるんだから、日本人の底辺僻み根性はほんとやべぇよ
そしてだから自転車や歩行者の違反取り締まり適正化には後ろ向きという

0860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dbf3-VlaC)2022/05/08(日) 10:55:56.66ID:9Scw22110
>>852
点にならないからキレてんだろうねw
ほんと身勝手なクズ

>>842
そうか、じゃあ裁判官や弁護士がそのように解釈してるのも全て間違いなんだな
お前の解釈の方が正しいに決まってるよな、うんうん

一般論としてドライバーは横断歩道に注意しようとか自転車歩行者に注意しようなんてぬるい話なんか誰もしとらんぞ
「38条が示す強い優先義務があるのかどうか」「それが違反になるかどうか」の話しかしてねーから

>>843
それは車道走行推進する上で一般的な交差点に自転車横断帯はなくてもいい、むしろリスクもあるから~という話であって
信号のない横断歩道“等”の話とは全く別

車道を走る自転車が横断箇所を規制されるのはおかしな話だし、横断歩道使いたいやつは勝手に使えばいい
ただしそれは歩行者のように38条で強く保護されるわけじゃない

0863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fda-d4Wb)2022/05/08(日) 11:16:27.91ID:iAPkqQtM0
余裕のない人間が増えた証拠だな

自動運転どうすんのよ

お盆の時期に自転車で新宿からグンマーへ行った時、
大型トラックやダンプは結構止まってくれた。

0866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-OZJO)2022/05/08(日) 13:26:23.59ID:RfmPwfDod
>>862
むしろリスク云々は歩行者信号機の歩行者自転車「専用」の文字
路面標示については全く別じゃない、別ける理由が無いしわからない
歩行者だって横断箇所を(禁止場所を除いて)規制されないし、横断歩道を使いたいやつは勝手に使えばいい
歩行者も自転車も横断歩道を使う場合は強く保護されることに変わりはない

0867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-IMRU)2022/05/08(日) 13:27:21.12ID:i0+pHYz7M
>>856
長野は広いバイパスを法定速度で走ってても全然抜かれない
関東だったら物凄い勢いで抜かされたり下手したら煽られるのに

>>866
どこまでいっても車道は車道、通行区分がわけられてる以上自転車の横断と歩行者の横断は話が違う

お前が思う保護は38条とは無関係、だから違反たりえない
これ以上言うことないぞ

0869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMda-V+C9)2022/05/08(日) 13:53:33.53ID:pEo58UhMM
てすと

0870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6656-upo3)2022/05/08(日) 14:36:31.14ID:+j0WjST+0
>>1
誤り 横断歩道で止まらない車が増加中
正解 横断歩道で止まらない車の検挙数が増加中


止まらない車の割合は数年前まで90%だったけど
最近では70%まで下がってきてる
オリンピックに向けて警察が集中的に広報や検挙に取り組んだ成果

でも欧州なんかだと設置した監視カメラで常時取り締まってるらしいし
(AIの画像解析で後日 本人に罰金の請求が送られる。異議がある場合は裁判所に訴える事も可能)
日本でも交差点や横断歩道には監視カメラを設置して常時取り締まればいいんだよ

なんかそこまでするなら押しボタン式信号つけろよって思うが

0872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6db-QFj7)2022/05/08(日) 14:51:50.37ID:35GSQ6sY0
>>871
事故で人が死んだら設置されるよ

>>870
先に歩行者の違反の取り締まりを厳格化すべき
結局“金”なんだよなあ

歩行者免許作れ😡

0875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMe6-qxJP)2022/05/08(日) 18:12:50.14ID:Rg/McbGmM
長野だとめちゃ泊まるから逆に申し訳なく

0876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a56-DvQ0)2022/05/08(日) 18:15:28.86ID:j/5W61/X0
片側3車線の道ははるか離れた反対側の歩行者も待たなきゃ行けないのか?左折車1台しか行けないぞ

歩行者が飛び出してきて轢くかもしれないので横断歩道ではスピードを落とす
スピード落とさないとか怖すぎる

0878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-zDU0)2022/05/08(日) 18:16:45.54ID:cYwDOByO0
手を上げるとか渡る意思表示を明確に示さないと
かえって危ないから止まらないよ
あと夜も止まらない

横断歩道ではいつ歩行者が飛び出してきてもおかしくないから
スピードを落とさないのはハイリスクだよ

>>876
法律上はそうなるって話だな
手前側から渡り始めた歩行者がいて自分の車の前を通過した後も完全に渡り切るまでは歩行者妨害になる
現実的にこの辺の取り締まりがあるかはわからんが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています