ウクライナ軍が導入した電動自転車めっちゃ早い 日本でも発売はよ [835580331]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07a2-kV91)2022/05/14(土) 15:05:09.88ID:n8Ewop/20●?2BP(2000)

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-NOGQ)2022/05/14(土) 15:08:46.09ID:iWXV2vby0
バッテリー盗まれそう

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b3a-NvhL)2022/05/14(土) 15:08:50.24ID:athOZeHQ0
lite beeかな?
バイク屋で売ってるぞ
https://www.sur-ron.jp/product/3/detail

   まじかー😾

都内でもフル電動自転車で走ってるひとみかけるよ
ばれないように漕いではいるけどあきらかに加速スピードがおかしいやつ

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1a0-0Ny+)2022/05/14(土) 15:10:54.44ID:S1ScK0pg0
バイクやん

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb4e-A3B7)2022/05/14(土) 15:11:49.93ID:TsVFncsO0
ebikeやドローンならガソリン輸送できなくても太陽光発電で使えるから強いよな

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbaf-KM1s)2022/05/14(土) 15:12:40.87ID:dEIYTsfH0
二輪は平地だが不整地が非常に多いウクライナでは相性良いだろうな

ほしい!

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-XZx6)2022/05/14(土) 15:13:34.86ID:znlqeCuH0
今後はこういう装備が普通になるんだろうか
歩兵全員電動チャリに乗ってるような

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b1e-Ao3G)2022/05/14(土) 15:13:35.57ID:qxB27IIe0
こんな細いタイヤでコケたら死ぬやん 自殺自転車だな

バイクにしか見えんけど電動チャリなの?

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b3a-NvhL)2022/05/14(土) 15:15:15.44ID:athOZeHQ0
オーストラリア軍採用
https://youtu.be/B1aMbEr83rc

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c311-yvGd)2022/05/14(土) 15:16:24.29ID:oRRaZa6S0
こんなにイキって飛ばしてたら数十分で電池切れになるだろ
この界隈はバッテリーの進化が追いついてない

本当に車が無いんだな

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93a2-ivlc)2022/05/14(土) 15:18:14.28ID:Vhe29IKz0
日本だと原付き扱いだってよ

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMf3-Suzn)2022/05/14(土) 15:18:32.23ID:1p5u8/ElM
>>8
普通に使えるスペックやね
ワンチャン駅前の駐輪場に停められるだろうし

調べたら既に日本でも蛙やん
Sur-Ron Light Bee X

40万以上する…

わーくにの銀輪部隊、真似してるだろこれ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbaf-KM1s)2022/05/14(土) 15:21:30.43ID:dEIYTsfH0
>>19
>>8
航続距離100kmおk

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb3-lJ0D)2022/05/14(土) 15:24:01.80ID:q3BgJlCzM
銀輪部隊復活あるで!

honda 開発中?
https://i.imgur.com/YU1EOpK.jpg

yamaha 開発中?
https://i.imgur.com/4sN6vzK.jpg

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b00-iTWu)2022/05/14(土) 15:29:42.40ID:tju10ERF0
モペット

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b00-iTWu)2022/05/14(土) 15:30:06.51ID:tju10ERF0
大阪で外人が乗ってて捕まるやつ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c311-yvGd)2022/05/14(土) 15:33:37.65ID:oRRaZa6S0
>>25
最大走行距離 約100km(@20km/h)

カタログスペックは20km/hで約5時間
60km/hで流したらせいぜい1時間ってとこだろ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd2f-q7oA)2022/05/14(土) 15:37:40.15ID:kOrc888zd
どうやってこぐの?

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83a2-6HX4)2022/05/14(土) 15:40:25.54ID:HdVeBbFu0
スイスは2000年頃まで自転車化歩兵居たが廃止されたな

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83a2-wjZZ)2022/05/14(土) 15:57:54.56ID:vLLCOfXf0
バイクでは

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdd7-3yDp)2022/05/14(土) 15:58:40.82ID:sXHraXHhd
戦場でバイクは最強の乗り物だな

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7f5-xojZ)2022/05/14(土) 16:08:26.97ID:llpxBfCT0
>>20
ガソリンが軍優先で回ってこないんだろ

>>35
軍に車両が無いから軍人が自転車乗ってるんだろ…

免許必要なレベル

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0956-bMD2)2022/05/14(土) 16:17:27.31ID:CwMwhEd00
うちの爺ちゃんは戦争のとき銀輪部隊だったけど、銀輪部隊といっても現地民の自転車を強制的に取り上げて使ってるだけだったから、タイヤの補給なんてなくて、しょうがないから現地のゴム園を接収して、自分たちでタイヤを作ってたらしい。そのときの仲間が終戦後に某タイヤメーカー入社して、やがてF1のタイヤの開発にたずさわってモナコグランプリで優勝したそうだ。もちろん嘘松。

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3ad-PM07)2022/05/14(土) 16:36:49.21ID:QvJCcqu90
>>38
日本軍の略奪は酷かったからね
どこの国の教科書でも「日本軍による支配が一番厳しかった」と書いてある

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b73-yvGd)2022/05/14(土) 16:51:22.91ID:l4KVRYl/0
機動力アップならバイクでよくね?
と思ったけど電動なら音を立てずに移動できそうだな

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdd7-3yDp)2022/05/14(土) 17:51:07.47ID:sXHraXHhd
ただバッテリー駆動だから予備のバッテリーを携行しないといけないのと発電機を何時間も稼働させて充電するくらいなら単気筒のバイクの方が良いだろう
小排気量の単気筒かなり静かだしリッター40km以上は余裕

偵察隊とかかな
J隊よりも装備良さそう

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f8f-yvGd)2022/05/14(土) 17:57:33.12ID:f3lxKOE20
漕がない物は全てバイクじゃないのか

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdd7-3yDp)2022/05/14(土) 17:58:41.48ID:sXHraXHhd
偵察用オートバイ+小型ドローン+スターリンク衛星を装備した斥候兵は非常に凶悪
オートバイなら近接航空支援用の目標指示装置も積載しようと思えばできるしな
敵にバレても単独でフラーっと帰れるし機動性ヤバい

コレからはデータリンクシステムの端末と先進装備とドローン装備した偵察隊の時代になるかもな

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdd7-3yDp)2022/05/14(土) 18:16:40.86ID:sXHraXHhd
無茶苦茶評判良かったらしい偵察オートバイ
https://trafficnews.jp/post/96832

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e10d-cwOU)2022/05/14(土) 18:42:58.41ID:xGA+2hFj0
最悪バッテリー切れても漕いで動けるしいいよな

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff44-1QWI)2022/05/14(土) 18:50:25.55ID:px7qCnFz0
音も静かで気づかれにくい

岩城滉一も今こっちに夢中だな
ハーレーのS2 Del Marは割といいなと思いました

Aliexpressで売ってる
日本では違法なので税関で止められるだろうけど

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b4c-yvGd)2022/05/14(土) 20:08:25.64ID:k7RkjOW10
ちゃんと手袋してほしい

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb18-agAF)2022/05/14(土) 20:10:01.83ID:/MMeMknG0
>>44
あーなるほど、ドローン飛ばすためか
今の時代にオートバイで何するのかとおもってたけど

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa31-hFP2)2022/05/14(土) 20:12:09.01ID:jTlRJy44a
>>50
私有地で使う分には問題なくね

バイクだろ
でもタイヤ細くて怖い

穴の中で相手がくるのをジットリ待ち構える側なんだから機動力のある斥候なんていらないべ

そうやって歩兵と装甲車両が主戦線を作って相手を固定化した上で、偵察部隊が敵地へ浸透して情報集めたり味方の火力の誘導したり敵の増援への阻止攻撃なりをしなきゃならんからなぁ
そしてそれは敵もやってるから味方後方に浸透した敵偵察部隊や敵特殊部隊を狩り出す為の部隊も必要
戦線が安定しててもその裏では割とお互いドロドロの地味な殺し合いは続く訳で

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb3c-aKAb)2022/05/14(土) 22:29:59.64ID:mXgpcLUt0
サーロンかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています