インボイス制度について簡単に説明してくれ。メリット・デメリットも [112842925]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (5段)2022/05/19(木) 06:12:50.37?2BP(2000)


VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 06:46:18.79
アフィ丸出しスレタイはやめろ

>>11
そいつらを潰す目的でもある
消費税以外でも節税という名の脱税しまくりだろうし

メリット:財務省がうれしい
デメリット:フリーランスが悲しい

あ…ふい

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 07:02:31.89
想像してごらん
年収1000万未満の個人喫茶やラーメン屋さんの収入が1割減る事を

想像してごらん
年収1000万未満のアニメーターや漫画家の収入が1割減る事を

想像してごらん
年収1000万未満の農家や漁師の収入が1割減る事を

想像してごらん
安倍ちゃんの笑顔を


もうこの国は終わりだよ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 07:03:34.62
淫ボイス

今まで1割消費税分引いてたけどこれからは消費税払わなきゃいけないから1割値上げするわ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 07:07:36.56
消費税課税業者でなかった業者から買うと、仕入れ税額控除の対象にならないから
消費税課税業者から買うか(つまり、零細の撲滅)、零細が消費税課税業者になるか(零細にとって税負担増&事務負担増)

つまり、課税売上1000万下の零細殺し

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 07:10:20.61
最初消費税は3%で売上3000万以上の事業者にかかる大企業向けの税金だから導入賛成してくださいって話だった。
導入後にマスコミつかって益税が良くないとか言いまくってまんまと国民が乗せられて対象拡大して現在10%で1000万以上の事業者向けの税金になってる
それをさらに底辺に拡大して10%で売上のあるすべての事業者が対象の税金にするのが今回の話

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 07:17:36.74
このスレタイを見てくれ
これがジャップなんだ
インボイスって請求書なのにわざわざカタカナ語にして「新しい制度」にしてる
メリットデメリットって日本人しか使わない変なカタカナ語
あああジャップだ

よう知らんけどいつも買い取ってる会社から拒否されそうで怖い
まあ消費税なんて屁じゃないぐらいボラれてるんだけどさ

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 07:23:28.41
免税分安いから取引されてた中小零細業者が外されていくだけの事態
日本に数多くいる中小零細業者は打撃を受け、そこと取引してた会社もコスト増に苦しむ

ウーバーイーツとか街の小さい本屋さんとかどうなるの?
銭湯とか駐車場経営とかは?

>>25
請求書と言うより送り状だっての

>>28
みんな死ぬ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 07:27:49.81
インポ椅子?

スモールビジネスを潰して新規起業を阻害して、ベンチャーの萌芽を潰して日本の未来を潰す制度。

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 07:30:35.76
メリット:底辺個人事業主から消費税取れる
デメリット:なし

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 07:37:47.22
ヘタすりゃさらに景気悪くなるまである
人手不足倒産もあるかもな
ウチは5:5で痛み分けして乗りきるつもりだがどうなることやら…

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 07:38:32.94
>>29
うわあジャップ

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 07:41:11.94
下請けが減って大企業も死ぬ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 07:43:27.79
うぉうぉうぉサーイレンボーイス!

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 07:46:14.23
今から零細虐めんの?

メリット税収あかる
デメリットモノが高くなる

>>30
値上げするんやで

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 08:16:56.43
メリット:今まで消費税から保護されてた1000万円以下の売り上げの事業主が淘汰される

デメリット:今まで消費税から保護されていた1000万円以下の売り上げの事業で食っていく難易度が上がる

そもそも売上1000万円以下の事業主ってのが限定され過ぎててなあ
商店とか飲食ならどんな零細でも1000万以下ってことはないし、芸人だの声優だのも事務所に所属してれば関係ない話

てことは結局フリーランスで働いてて売上1000万以下の個人だけでしょ?
誰それ?

よく儲ける自営はノーダメ
中間層が地獄見る
そもそもよく儲けるなら法人成りしてるはずだから誰得だよ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 08:28:40.12
やらない所と取引しない

>>42
アニメーターやイラストレーターは1000万以下の個人事業主が沢山いる

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 08:42:53.90
>>44
人手不足に陥るからそういうわけにもいかない

零細フリーランス殺し更に沈むな
日本は

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 08:49:11.21
>>2
これ

これって有限会社の一人勝ちってこと?

風俗場もインボイス制度の対象?税金払うのかな

メリット
底辺の阿鼻叫喚が心地よい

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 08:57:56.08
日本政府「外人限定で1,000億あげますから日本のベンチャーに投資してください!🥺」 [526594886]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652893941/


1000万以下の年商の中小からかき集めた金でやることがこれ

>>27
その分消費税誤魔化してたんだから別の国民が苦しんでた

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 09:55:40.30
収入10%減はデマ。簡易課税選ぶからせいぜい5%減になるだけ
それでも痛いっちゃ痛いが、消費税5%の時代と収入は同じ

建設業だとそもそも申告してないから関係ねーってやつがたまにいて笑う

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 10:05:04.91
登録してないとトンでもない事になる

トンでもない事に・・・

>>11
免税事業者のままだと収入1割減
課税事業者になることを選択すれば今まで通りの収入の1割から自分が支払った消費税を差し引いた額を納税することになる
つまり課税事業者になったほうがまだマシ

みんなで未登録にしたらどうなるの?

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 11:43:39.11
与党「インボイスについては参院選終わるまで黙っててほしい」

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 12:07:23.70
そもそも今まで納めるべき税金を免除されてただけじゃん
これからが正しい姿としか思えん

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 12:20:28.95
>>58
みんな死ぬ
回りまわって客も死ぬ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 12:26:29.76
払った消費税がちゃんと納められてるかわかるようになる
消費税免除されてるのに客から消費税取ってるゴミ業者が炙り出される

>>62
BtoCだと炙り出せないと思う。

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 12:47:52.01
俺もよくわかってないわ
俺は内装の職人で今年頭に独立したけど俺も収入減るってことなんか?
売上は月50万ほど

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 13:03:26.00
消費税って客が払ってるんじゃないんだよ
単純に売上税

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/19(木) 13:24:59.30
>>64
お前に仕事出してる工務店から10万(税込11万)で仕事もらってるとするだろ?
お前が消費税払って登録事業者になってるならこの工務店がおまえに払った1万円は、国に納める消費税から減額される

けど、お前が免税のままで登録しないなら、工務店が納める消費税から減額できないから1万円損することになる
なので、お前じゃなくて登録事業者に仕事出すようにするか、もしくはその分お前が値段を下げるように交渉される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています