洗濯機が壊れた、オススメのメーカー教えろ [128488161]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spbb-tsHR)2022/05/23(月) 00:38:21.32ID:QLqvwS7sp?2BP(1000)

エアコンや洗濯機が品薄に…世界の工場・中国の“上海ロックダウン” 工場稼働停止や物流停滞で日本にも影響
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20220519_18628

ビーズクッション洗ったら破裂して大惨事だったし、うんち入りオムツも洗っちゃったけど
20万くらいしたからまだ使ってる

>>289
快速洗乾コースがヒートリサイクルだよ。

排水トラップが適合しない1割以下の家庭の人達がくせー、くせー言うから水冷除湿機能つけて対策したのに
勘違いしてるクレーマーとかが、まだ、くせーくせー言うからデフォルトを水冷にして
快速洗乾選べばヒートリサイクルになるように変更してる。

そもそもDDが日立と東芝しかないからどっちかなんだけど、東芝が美的になっちゃったからな。
そこ気にしないなら東芝でも良いけど。

パナはベルト駆動だからいつかは切れる。まあ、そう簡単には切れないけど。

ドラムで言うと日立の方がシワにならないけど凄い風当てるのでうるさい。けど、洗濯機がリビングに
あるわけでも無いので気にしなくて良い。

パナはヒーポンだから割高。日立は臭いとか言うアホが居るけど、その場合水冷にすれば良い。
電気代と水の量増えちゃうけど。今は水冷がデフォルト。

ほとんどの家はヒートリサイクル(快速洗乾)で臭くならない。まあ、それでもヒーポンのが電気代ちょっと安いけどね。

0343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d74e-hcIj)2022/05/23(月) 16:07:47.02ID:CkkHra2t0
黒カビが嫌ならシャープ一択
ソースは俺

>>341
あ、まだ生きてたんだ
じゃあ次も日立だな ありがとー

0345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a25-Z1H1)2022/05/23(月) 16:28:28.35ID:B/ZRCVl80
パナのドラム式、7年ほど使ってて修理2回
熱交換器の部分にホコリが溜まってすぐにエラー

毎回フィルターは掃除してたけど
修理に来てくれた人が、この部分が駄目になること多いんですよね~
と言いながら熱交換器の部分まで簡単に掃除できるように
フィルターの奥に数か所細工してくれた

ネットで動画とか見るとこの部分の洗浄方法とか沢山出てくるのな
夜に乾燥スタート→朝乾いてるって生活してたんだが
深夜にエラー起こしてピーピー煩いから流石に買い替えた

パナは今値引き1円もしないスタイルだし
熱交換器の自動洗浄も付いててコスパ良さげな
東芝のにしたけど、ウルトラファインバブルの洗浄力にビビったわ
まあ、温水で洗ったから今までと条件違うけど

0346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b656-pPWi)2022/05/23(月) 16:32:23.99ID:f9l3+P+K0
>>307
タコを塩で洗うために二層式使ってる漁師

0347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-QU/V)2022/05/23(月) 17:40:16.09ID:nNr/9pTtM
>>334
ある日突然壊れることあるから要注意 ソースはうちのやつ
20年使った日立製のがGW直前急に壊れて買い換えたよ

しかも今、時が悪い。店行っても在庫ないわ数か月待ちだわってことになる。
中華製でよければ現品引き渡し可ってことだったから買っちゃったけどね

>>341
熱風を排水にそのまま流してるってのはデマなの?
これが本当なら排水トラップの形状がどうだろうと乾燥して下水の臭い上がってくる気がするけど

>>348
洗濯機から排気してる時は洗濯機→排水管の方向で空気が流れてるから臭いは逆流しない。で、最後に水流して
封水するから臭い戻りないはずなんだけど、排水トラップの作りによっては臭い戻りが出る。

ほとんどの家では臭い戻り発生しないけど、水冷除湿なら水流しながらの除湿なので臭う理由がないはず。
水冷で臭うならヒーポンでも臭う。

0350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f65d-MYiA)2022/05/23(月) 18:44:24.86ID:mA8LPDPD0
うちのアパートの洗濯機の排水の穴からウンコとトイレットペーパーのカスが飛び出てくるがヤベえ
さっさと引っ越したいわ

0351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sxbb-8jyA)2022/05/23(月) 18:55:02.75ID:jIBCIRezx
束乏がいいよ
7リットル(Kg)レベルだ
朝鮮のハイアール 補修部品入荷問題があるでよ

脱水するときシュインシュインシュイン鳴りながら土煙飛ばすんだけどまだいけるよな?

0353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27d2-d/Ms)2022/05/23(月) 20:01:42.35ID:p8nSeRll0
東芝のモーター音が電車みたいというのはマジだね。
最近ドラムのザブーン購入したんだが、
俺は鉄オタではないが最初駆動音聞いた時めちゃくちゃあがったわ。
新幹線が発車する時の車内の音そっくりだよね。
静音だし機能も必要十分でとても満足している。

うちの縦型洗濯機、洗濯・乾燥が終わっても中の曹を揺らすと水の音がするんだけど寿命かな

>>317
すぐ安全装置の部品が壊れて修理になると
まぁ一人暮らし用の2万~の商品だから仕方ないんだろうけど

東精電気一択だわ昔は三洋も良かった

アイロンはナオモトかイタリアのfightだわ

>>307
プロは家庭用二槽式並べて使うんよ

0359AIガラプー (ワッチョイ 1b98-1nOo)2022/05/23(月) 21:20:00.48ID:vF4bENmG0
最終的に350万は全面同意にゃw

縦型のヒーター乾燥はムダという意見もあるがカビ予防には効果的な機能なのよね

0361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfdf-2BCv)2022/05/24(火) 00:42:27.55ID:PcTzGD8i0
>>219
ふむふむ

イケヤの洗濯機

0363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbd2-TN3u)2022/05/24(火) 00:46:23.21ID:r+V7r91o0
>>302
東芝いいぞ
ヒートポンプ→実質パナの技術
モーター→DDモーター パナより上
感想容量→7kgでトップ
操作→タッチパネルでわかりやすい(老人除く)
と良いこと尽目
構造上故障さしたとき高いがどうせ家電屋で延長保証つけるだろ

ってのが俺が買ったときの情報

>>124
お前らがウザイから少し掃除したが、浴槽は別だから本当にやってる感でしかねえんだよ
なんか緑なんだけど

https://i.imgur.com/bF2wzvt.jpg

0365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9aaf-xxh2)2022/05/24(火) 01:05:18.86ID:dOcMvJbi0
ニトリってアイリスだよね
冷蔵庫も洗濯機も

>>343
穴なしドラムでしょ
あれ脱水してもちゃんと水が切れないというので辞めた

LG

0368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM8a-HXdB)2022/05/24(火) 19:36:09.12ID:M8JwlVD5M
20年使ってた洗濯機がついに壊れてアクアのこれ買った
https://aqua-has.com/laundry/product/aqw05/DX12M/
まだ届いてないけど機能もりもりで使いこなせる気がしない
選択乾燥機自体初めてだが注意することとかある?

0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-kl6b)2022/05/24(火) 20:27:06.26ID:mGHuyeRtM
Haierでええよ

0370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-LLY2)2022/05/24(火) 22:44:08.74ID:1y1IMY4LM
モーターは日立

>>124
ナショナルはまだ現役だわ
20年以上使ってる

0372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78b-dema)2022/05/25(水) 06:18:52.37ID:taX968yQ0
10年位前に一人暮らしで使ってた東芝は良かった
一人暮らしでも容量多いほうがいい
今のマンションは洗濯機置き場の上に照明なくて暗い、洗濯機置き場の上に専用の照明あった方がいい

サムスン以外で買え

サムスンはアホだからね
普通、クレーム来たら修理するか新品と取り替え、もしくは返金
修理もしない、取り替えもしない、返金もしない

技術力なく、サービス精神もなく、金もないから何もできないでアメリカで訴訟される

サムスン笑かしてくれる

0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-P+VV)2022/05/25(水) 06:28:34.49ID:M+vRZlUC0
ダイレクトドライブ式のやつ買え
洗ってる時モーターの音ないから静かだぞ

0375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a33a-5LfH)2022/05/25(水) 06:31:35.33ID:sUE/jdSq0
20年前なら東芝って即答してたんだけどなあ

0376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe3-gjeP)2022/05/25(水) 06:36:49.12ID:I8ePkJ5IM
弱者男性が未だに縦型とか2層とか言っててワロタw

0377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d78b-dema)2022/05/25(水) 06:47:09.50ID:taX968yQ0
ドラム型なんて高くて金に余裕のある金持ちしか買えねえわ
やっぱお前ら人並みに金持ってて、そこそこの家やマンションに住んでて
結婚したりしてる普通のおっさんなんだな…

>>297
東芝の音の静かなのがまさに7年目で壊れたわ

今年ドラム買い替えたわ
日立とパナで迷ったが脱水と乾燥のスピードでパナにした
東芝は水漏れ報告があったので除外

0380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8f-P+VV)2022/05/25(水) 07:03:17.12ID:M+vRZlUC0
ポケットに入れ放しのティッシュを検知するシステム
開発してくれよ

洗濯機は重くなったよなぁ。ドラム式80kgとか戦慄する

0382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e51-atWA)2022/05/25(水) 07:13:05.47ID:qrSmH4od0
>>381
ドラム式は振動だか何だかで不安定なのでわざと重くして安定を図ってるてウチに設置に来た電気屋さんが言ってた

0383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de94-S2Bm)2022/05/25(水) 08:16:21.71ID:VXVZDGak0
シャープのES-S7Gっての買った。あと5万出して上位機種買うか迷ったけどこっちにして大正解だわ
洗濯物なんて肌着とタオルぐらいしか出ないし、乾燥容量6kgなんて一人暮らしじゃ絶対持て余す
3.5kgの今でもちょっと持て余してるのに

>>377
まぁぶっちゃけドラム式買うならコインランドリーに通った方が安いからな

0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de94-S2Bm)2022/05/25(水) 09:12:44.74ID:VXVZDGak0
>>384
んな訳あるか
3年もあればペイできるわ。あと手間舐めすぎだろ、部屋出て直ぐにコインランドリーでもあんのか?

0386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 371c-AmKJ)2022/05/25(水) 09:17:38.68ID:m2BWRiF50
検索したらモーターから洗濯槽につながってるベルト交換してる奴けっこう居るのな
あれのせいで洗濯槽って絶対壊れるだろ思ってたが

日立はドアが開かなくなったりするけど
いつも簡単に復帰できる
どうやっても閉まらなくなって1日悩んだこともあるが1回だけね

0388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9a43-jfux)2022/05/25(水) 14:20:46.91ID://NT1S9W0
>>66
分解して燃えるゴミ燃えないゴミ

>>1
アクア
前の三洋電機
コインランドリーで使ってみたら良かったので買った

0390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbd2-SjAR)2022/05/25(水) 22:35:55.48ID:ElrwAPJV0
>>114

実家の洗濯機、アクアだが安定稼働

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています