【疑問】表現の自由戦士の山田太郎や赤松健はなんでインボイス制度廃止は完全無視なの? [802034645]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーん2022/05/29(日) 17:11:10.05?2BP(2000)

どうして🤔

0002ちーんNGNG?2BP(1000)

全く理解できない

0003ちーんNGNG?2BP(1000)

オタクに寄り添ってるんじゃないの?

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 2b8f-zgJ4)2022/05/29(日) 17:11:48.36ID:hwUFTfrF0NIKU
淫ボイス

0005ちーんNGNG?2BP(1000)

絵師が死ぬのはスルーなの?

0006ちーんNGNG?2BP(1000)

コミケも死ぬかもしれんが良いの?

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/29(日) 17:12:42.85
くこけ?🐔

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 41af-bnTv)2022/05/29(日) 17:12:47.92ID:1TmIw0Vz0NIKU
脱税を取り締まるのは正義だから

ちーんさんも痛手被っちゃうの?

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 09fe-A+Dv)2022/05/29(日) 17:13:19.80ID:nBa09RWu0NIKU
(ヽ´ん`)ヲタちょろ…

自民党の政策だから

救う気なんてさらさらないから

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 1302-suOK)2022/05/29(日) 17:17:03.17ID:ln+vyuO10NIKU
支持層のオタクが理解できない問題だから

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 9391-Zt61)2022/05/29(日) 17:17:50.65ID:fbmkdNai0NIKU
当のオタクが騒いでないから仕方ない

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW b10d-cUO7)2022/05/29(日) 17:18:47.99ID:2XeVZ0s90NIKU
年収1000万超えてりゃ関係ないからな
赤松レベルだとどうでも良いだろ

売れたコンテンツだけ減税しまーすとか言ってるアホだぞ

インボイスの対象になる個人事業主は相手にする気ないんじゃねえの

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW b10d-cUO7)2022/05/29(日) 17:21:08.62ID:2XeVZ0s90NIKU
実際低収入者だけ今まで得してたんだから高額納税者からすればザマァという感想しかないかと

赤松健は国会議員の肩書を得ることだけが目的だし
表現規制のことも含めて議員になってしまえば党の方針に全て乗っかるだろうし
特に見識を持ってるわけではないからそうするしかない

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM4b-a2Xp)2022/05/29(日) 17:25:21.51ID:Fb8gx0JIMNIKU
>>15
下請けに対して適格請求書を発行しなきゃだから関係ない訳でもない

財務省案件だから手を出しても返り討ちにあいやすい

岸田が消費税を下げないのも似たような感じ

党議拘束があるから何も出来ないないんやろなぁ(青山メソッド)

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW b9a2-SV2U)2022/05/29(日) 17:42:01.42ID:+E8MlKv80NIKU
赤松とかいうクソ野郎は自分の就職活動優先だからな
漫画家の生活なんかどうでもいいんだろ

ち~んにしては面白い着眼点だと思ったがソース無しは糞だわ
もしかして議論を潰すためにわざとやってんのか?

インボイス反対ってTwitterで声あげてる人の9割くらい消費税もインボイスも理解してない気がする
特にちゃんと調べたって言ってる人が怪しい

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ d345-SuRq)2022/05/29(日) 17:46:22.84ID:5y+/KdRh0NIKU
票田のサラリーマンには関係ないからなぁ
むしろ消費税払えよって考えだろうし

インボイス制度は事実上自営業への死刑宣告、欧州では実際そうなってる
アフィやyoutuberはインボイス制度の適用外だから会社員したくない奴は
そっちしか選択肢が無くなってしまう

>>26
付加価値税の仕組みを悪用して消費税を誤魔化していたのは企業側なんだけど
インボイス制度では何故かこの企業が納税せずにちょろまかしていた分を自営業や
フリーランスが肩代わりの納税させられることになる
税務署が許容する自営業の経費率は平均30%と言われているから消費税10%とは
実質14%にもなる、所得の14%も無条件に引かれてそこからの他の税金はこれまで通り払う
到底生活が成り立たない(当然消費税は経費とは認められない!)

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 33e5-Tjqh)2022/05/29(日) 17:50:29.45ID:FE6eC/YA0NIKU
エロと関係ないからだよ
何度同じこと言わせんだ
よってngな>1

インボイス制度の最大の問題は納税義務者が定まっておらず
他人に納税義務を自由自在に押し付けられる制度である点
このため大企業は自由に下請けやフリーランスや自営に消費税負担を押し付けて
客からは払っていない消費税を勝手に徴収してボロ儲けすることができる恐ろしい精度

>>30
認知歪みすぎでもう面白いなお前
何食ったらそうなるの

インボイス制度のある欧州では自営業は脱税するか廃業するしかなく
本来起業する側である優秀な人材もみな時給制のサラリーマンをさせられている上に
開き直って脱税する自営業者も後を絶たない、というか脱税がデフォルト

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ d345-SuRq)2022/05/29(日) 17:57:58.22ID:5y+/KdRh0NIKU
反対派がこんな陰謀論的な事ばかり吠えるから話聞いて貰えなくなってるんだよなぁ
反ワクと一緒のカテゴリーになっちゃってる
正直迷惑だと思ってるフリーランスも多いだろ

安部のサントリーの件については追求してるの?
議員だったら表現の自由だけいってればいいってもんじゃないでしょうに

>>34
1テーマで主張してるほうがゴミどもから支持されやすいという面はあるし
「今何かしないとひどいことになる」と言って洗脳すればより確実に票は入る

ヘタに色々なことを言うとそれは支持できないから票を入れるのやめとこと我に返るゴミも出てくるから
選挙だけ考えてる候補にとってそれは得策ではない

今年の参院選で赤松に票を入れてしまったキモヲタの中には
「比例当選だから党の方針に従うのは仕方ない」「今は耐える時」と言い続ける赤松見て
「騙された」と言う奴も出てくるだろうけどこんなのは騙されるほうが悪い

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ b30a-NISa)2022/05/29(日) 18:46:16.39ID:feXuR7Pe0NIKU
>>30
義務者は制度が「定めることを禁止」してるんではなく
制度を採用してる行政府が「敢えて定めない」んじゃないの?

ともかくこれを騒ぐと
どの立ち位置でもどういう意見でも
支持者に知恵付けちゃうだけだから
詐欺師には悪手以外の何物でもないだろうな

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ f1af-HnzB)2022/05/29(日) 21:20:13.03ID:2/8nXovG0NIKU
そりゃ議員センセらにしてみたら、養分の下々漫画家の生活なんか知ったこっちゃないだろ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 938c-HoF8)2022/05/29(日) 21:36:27.73ID:/dvjvudd0NIKU
何を言っても「益税」の一言で終わる話だし

>>34
酒を提供するという方法で安倍支持の表現の自由を守らないと

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW c1a2-hMHJ)2022/05/29(日) 21:43:05.63ID:HhzuXNbw0NIKU
>>18
確かに行動とか見てると政治家になるのが目的になってるな
漫画が売れて金が手に入ったから次は名誉欲を満たしたくなったんかな?

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW f1af-/fCn)2022/05/29(日) 22:04:39.57ID:uGYElW3c0NIKU
>>18
国会議員になるだけなら民主党あたりからでも出馬できたと思うけどな
陳情に行って枝野には非常に助けてもらったらしいし、立候補の誘いもあったんじゃないか

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5b5e-hYlM)2022/05/29(日) 22:12:58.04ID:MNs3yNK/0NIKU
アートのことは太郎より五郎さん

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 09c9-jfEb)2022/05/29(日) 22:28:19.96ID:CoXCKWT/0NIKU
自由売国党に入った時点で色々あるんだろうな

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9356-yO3c)2022/05/29(日) 23:42:02.52ID:zB5Jt4vo0NIKU
今はインセル性戦士への目配せの為にまんだらけ擁護警察叩き刑法175条叩きで忙しいんすよ

赤松健さんは「ヒットした作品に支援するべき」という考えみたいだから。
そのヒットの定義がなんなのか知らんけど。

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-4X0O)2022/05/30(月) 10:41:50.05ID:WQKvJTwBa
インボイス賛成/反対はネット上のノイジーマイノリティの声や一部党派の主張に脊髄反射で賛成しているだけの阿呆とそれ以外をあぶり出すのに最適なメルクマールだな

仮に零細個人事業主に対してインボイスが負担になりうるにしても、それは零細個人事業主にのみ減税等支援策を考えればよいのであって、そこでインボイス制度そのものが悪とはならん

結局屁理屈つけて自営業者のみに許されてきた脱税の権利を今後も保証するように求めているだけ

そもそもインボイスの導入なんて軽減税率が導入される段階で決まっていたことであり、民法の成人年齢の改正と同じで、なぜこいつらはいつも施行直前になってから騒ぎ出すのだろうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています