世界各国の買い負け率が発表される [117812277]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 5d50-nbi1)2022/06/06(月) 16:14:54.78ID:U08KGdp700606?2BP(1000)

「超インフレ」トルコリラ相場を考える
https://media.monex.co.jp/articles/-/19594
https://i.imgur.com/e4GUIvS.jpg

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス cad9-h4Uq)2022/06/06(月) 16:31:49.36ID:HN2jEbl800606
ほんとうの力関係

1位 国際金融資本帝国(300年独裁で国という実態を持ってない。銀行と利子を発明した一族の末裔たち)

2位 アメリカ
3位 中国
4位 日本

これに気づいて

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 4a23-LtSu)2022/06/06(月) 16:33:11.01ID:8O7HscSA00606
インフレ率ってこれ物の価格だけ?収入の方は?

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 35d2-tFO0)2022/06/06(月) 16:34:11.64ID:pbHKFLba00606
1ドル(110円)で買えてたものが1.1ドル(121円)になったけど1ドルが121円になったから1ドルで買えますってことじゃないの?

日本は世界的にインフレが酷い、岸田政権のせいだ!って国会で聞いたのに…

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス cad9-h4Uq)2022/06/06(月) 16:36:25.01ID:HN2jEbl800606
>>44
アメリカの成長率が年間8%以上になるわけないだろボケ

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス Sred-JoGv)2022/06/06(月) 16:36:46.88ID:jGtxBGYfr0606
じゃぶじゃぶインフレさせれば、
日銀がかき集めたETFの価値は上がるし
政府の国債は軽くなるし

国民の預貯金は溶けまくりだけど
額面変わらないから気付かないし

商品が値上げされても
苦情は小売店やメーカーに行くし

インフレさせてる側から見れば、良いことしかないじゃ無いか?

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW ca15-QFzI)2022/06/06(月) 16:36:58.24ID:+sokl/g700606
日本だと値上がりしたもん買わないで我慢するりゃいいけど
欧州だと物価もだけどガスとか燃料の生活に欠かせないものががが10倍以上なったりしてるからキツイわな

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス cad9-h4Uq)2022/06/06(月) 16:37:10.65ID:HN2jEbl800606
>>46
借金でgdp世界がずっと増やしてきた
でもインフレに弱いってこと

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 6daf-m5EP)2022/06/06(月) 16:38:18.65ID:CczGeVi000606
ジャップとスイスがインフレ率2%台か
上位はほとんど西欧ばっかりだな

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW ca38-wiuc)2022/06/06(月) 16:38:36.01ID:mjpldO+c00606
バーーカ
インフレ率ランキングだバーーカ


現在の先進国のインフレ率を比較したグラフが話題になっていました。

コロナ禍やウクライナ情勢による世界規模のインフレで、日本でもアベノミクスで目標としていた2%を達成する形になっていますが、他の国とのインフレ率を比較すると、比較的健全なインフレであることが分かるようです。

そんなインフレランキングの結果に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。

https://i.imgur.com/uNGHKKU.jpg

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス cad9-h4Uq)2022/06/06(月) 16:38:56.09ID:HN2jEbl800606
結局赤字国債刷りまくって世界は20年間gdp増やしたけど
金じゃぶじゃぶにしてきたからインフレに弱い

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW ca38-wiuc)2022/06/06(月) 16:39:24.60ID:mjpldO+c00606
しょーもない

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 158f-qiYG)2022/06/06(月) 16:39:26.53ID:s+NXM/Ed00606
物価上昇してる感じはほとんど無いもんな
ガソリンとタマネギは高いけどさ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス c60d-Rebr)2022/06/06(月) 16:39:40.23ID:m+VNAkp600606
そもそも買い負けるっていうのは一体どういう状態を指すんだ?
高い値段で買わされること?
物が買えず国内で品不足になること?
とにかく日本を批判したい人たちが語義をあいまいにしたまま適当に使っている印象を受ける

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 4a89-yFCf)2022/06/06(月) 16:40:04.55ID:dBMOgx6R00606
先進国 X

日本は転進国 ○

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス cad9-h4Uq)2022/06/06(月) 16:40:21.30ID:HN2jEbl800606
国際金融資本帝国の罠にはまった世界。

じゃぶじゃぶにさせておいてインフレにすると生活できなくなり株式を手放す
そこを買い取るって計画

日本だけはそれに乗っかってなかった

どうみても日本は安泰だが

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW ca15-QFzI)2022/06/06(月) 16:41:18.47ID:+sokl/g700606
>>55
ガソリンは150円くらいで落ち着いてるし大したことなくね
玉ねぎ、牛丼、木材あたりがヤバメ

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 158f-qiYG)2022/06/06(月) 16:41:43.85ID:s+NXM/Ed00606
なんで日本はこんなに安定してるんだろう
なんで安定性Sなんだろう

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW ca38-wiuc)2022/06/06(月) 16:42:07.39ID:mjpldO+c00606
>>56
ただのインフレランキングだよ

それをまた買い負け率とスレタイ捏造してんの

単に日本の場合は健全なインフレ上昇だって事よ

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス c60d-Rebr)2022/06/06(月) 16:42:10.61ID:m+VNAkp600606
>>60
輸入肉つかってる外食企業はきつそうだな

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス MM65-C6Ms)2022/06/06(月) 16:43:59.45ID:bOt1iAT8M0606
俺も日本の凋落に嘆いてきたけど
ここの逆張りしかできない元ネトウヨのジジイどもが
ジャップガジャップガしか言えないから
大したことにならないんだろうなとは気づいてるわ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 158f-qiYG)2022/06/06(月) 16:44:08.34ID:s+NXM/Ed00606
>>60
牛丼なんて絶対食わなきゃいけないものでもないし
他のもの食えばいいだけだしな
ソバとかカレーとか親子丼とか

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 35d2-tFO0)2022/06/06(月) 16:45:05.32ID:pbHKFLba00606
>>56
商社が自分で言ってたんだよ
なお爆益でボーナスアップの模様

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW ca15-QFzI)2022/06/06(月) 16:46:07.04ID:+sokl/g700606
>>65
蕎麦はこれから上がりそ
じゃがいもが最近落ち着いてきたからカレーや肉じゃがはいいかもしれんな

>>38
簡単よね

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW c10d-AOpF)2022/06/06(月) 16:49:57.93ID:1PslAQee00606
>>65
様々な原資を外に依存しきってるから全てに影響あるよ

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 868f-Apbd)2022/06/06(月) 16:51:15.89ID:7zD9JwQ300606
わたしが? 男だろ 払ってないけど 今日

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 158f-qiYG)2022/06/06(月) 16:53:27.99ID:s+NXM/Ed00606
日本に次いで2位のスイスもなんでインフレにならないのか
EUにもNATOにも加入してないしユーロじゃなく独自通貨のスイスフラン使ってるから影響を受けていないのか
まあ元々の物価が激高というのもあるけれど

ロシアはどーなってるんだろうな

2.5%買い負けだったら97.5%勝ってるじゃんw

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 7ece-yiPH)2022/06/06(月) 16:54:09.18ID:eKiQOTsp00606
ジャップ勝ちすぎw少ない方がいいんだよな?w

一般物価って玉ねぎの価格だけのことじゃないしな
全国の商品、サービスの平均が上がるってこと
日本の商品、サービスがそんな欧米みたいに
10%も上がってるかというと上がってねえし

日本は優秀なり!

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 158f-qiYG)2022/06/06(月) 16:56:49.87ID:s+NXM/Ed00606
>>69
その割に影響が少ないよね、って話

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリスW 15c8-cwPQ)2022/06/06(月) 16:59:10.65ID:2zduejrv00606
日本だけゼロ金利続けててこれということは
日本の税負担が世界の何倍も高いことを意味している

(´・ω・`)ネザーランドってどこや?マイクラ?

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 6daf-Rebr)2022/06/06(月) 17:06:05.85ID:YOQgQhoC00606
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww

欲しがりません勝つまでは😤

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス cad9-h4Uq)2022/06/06(月) 17:09:38.79ID:HN2jEbl800606
>>78
なにってんのよ
高金利で借金しないで済むのに算数もできないのかおまえ

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス Sdea-Typ+)2022/06/06(月) 17:10:54.19ID:KiL68lS1d0606
ケンモジって外出た事なさそう

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス cad9-h4Uq)2022/06/06(月) 17:13:53.28ID:HN2jEbl800606
韓国でも6%インフレを発表したな

たしか日本はこういう時にも価格変動しないって契約で取引してるんじゃなかった?

日本は元から買い負けてるんだろ。

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス cad9-h4Uq)2022/06/06(月) 17:16:38.84ID:HN2jEbl800606
インフレしてるから金融引き締めしないと下げられない
日本以外の国は完全不景気開始だな

給料の上昇値も出さないと意味のない数字だよ

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 1a0a-TpYW)2022/06/06(月) 17:24:31.76ID:NoubG4/+00606
2%目標にしてるんだろ? みんな行き過ぎなんでわ? おちんちんでいうと完全にでちゃってるレベル

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 8914-GWuK)2022/06/06(月) 17:25:17.87ID:xW7jBKTi00606
数字が低いほうが偉いんだろ?

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テトリス 2a8a-DCdc)2022/06/06(月) 17:25:28.30ID:w8IUM1be00606
ポーランドはこれでよくロシアに喧嘩売れるな
ポーランド国民は政府支持してるんだろうか

>>9
なんつーか他国は経済発展しながらのインフレ

要は給料もインフレしてる

英国の実質賃金は2013年以来最も低下し、生活費の圧迫が深刻化
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-05-17/u-k-cost-of-living-squeeze-intensifies-with-drop-in-real-wages

まあそんな世界が発展してるわけもなく
普通に死んでる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています