大阪-名古屋間の移動って、「近鉄特急」の快適度やばいよな… 空いてるから心置きなく酒飲めて座席も快適、時間もゆったり過ぎる [525213945]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sped-VL6R)2022/06/08(水) 18:05:07.03ID:NEV+8B9Ap?2BP(1000)

最高
https://i.imgur.com/4mPeacF.jpg
https://i.imgur.com/exnZOku.jpg

近鉄の新型特急「ひのとり」に乗ってみた「気兼ねなくリクライニング」に一喜一憂の旅

https://trafficnews.jp/post/97565

0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMd1-C6Ms)2022/06/08(水) 19:31:52.90ID:x84pXfH+M
近鉄特急コンプしたわ
青の交響曲だけは吉野への用を思い付かなくて
飛鳥で古墳巡った帰りに乗った

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa11-yiPH)2022/06/08(水) 19:32:35.57ID:hq8qKjjTa
普通の日本人ならそんな辺境行く機会ない

0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d3a-JzEJ)2022/06/08(水) 19:34:42.57ID:dPyyMBbr0
車内放送のファミコンみたいな音楽がよい

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-lEXU)2022/06/08(水) 19:35:00.94ID:TL3pxzk2d
大阪から東京に帰るのに名古屋まで乗ったな
奈良県の沿線の住宅地を見ながらビールを飲むのが楽しみだった。
なんか雰囲気が独特なんだよな

>>122
ていうか東海道新幹線の座席が全般的にレベルが低すぎるなんだよ
いま東京出張からのそみの新しいやつで帰ってる最中だけど
普通席なんか国内線飛行機のシートをレベルダウンしたような
くそ硬いシートなんやねんって思うわ

0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 158f-LtSu)2022/06/08(水) 19:40:41.95ID:JcW8kBsx0
>>153
のぞみで東京出張するようなブルジョワが嫌儲やってんのかよ・・・

0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7dc6-JoGv)2022/06/08(水) 19:40:58.28ID:RlBvJWc30
>>146
通路側でそれやめろっちゅうねんビール飲んだらしょっちゅうトイレ行くのに邪魔やねん

0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップT Sdea-fRoS)2022/06/08(水) 19:41:34.65ID:Q+0a4/8Od
ひのとり 特別席がいいかな 

隣に人がこない参列シートとか作ってくれないかな

>>155
それはしょっちゅう離席するお前が迷惑掛けてる側だと思うぞw

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK71-UyNl)2022/06/08(水) 20:21:44.03ID:hio+4e2MK
>>130
四日市辺りからヤバく混むよね

0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-dUl9)2022/06/08(水) 20:29:30.43ID:3dstM8U+0
ひのとり乗ってみたいが名古屋に用事がない

もう、アーバンライナーには長い間お世話になっていないもので
なんか名古屋線って結構カーブ多くてあんまりスピード出ないイメージなんですよね
近鉄さんもリニアの名古屋開業を見越してスピードより快適性に舵をきるようで豪華な特急作る発表してましたね
時代の流れですかね

名阪特急の本当の脅威はリニアより、なにわ筋線なんじゃないでしょうか? 南海をはじめとするミナミの各駅から新大阪のアクセスが良くなるし

0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a947-h4Uq)2022/06/08(水) 20:38:14.24ID:KHV8phCB0
かつては乗り心地がいいと感じたこの代表的な車両も後年ガタが来てたが、
なくなってたのか
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210628001750.html

0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1505-+jz7)2022/06/08(水) 20:41:28.77ID:37NO4AJ80
値上げするんやろ?

>>39
たしか線路はどっちも同じ標準軌だから、一列2+3の新幹線より2+2の近鉄のほうが広いのと違う?

0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c114-tegb)2022/06/08(水) 20:56:23.42ID:ExUjoRWt0
>>14
鶴橋で乗り換えて2時間ちょっと

0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9d2-ri9p)2022/06/08(水) 20:58:29.72ID:HJXmoiyS0
ビスタカーってやつ?

0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-FdbE)2022/06/08(水) 21:11:58.22ID:H5teAJmCa
>>166
ひのとり とかいうヤツじゃね?
緊急事態宣言の時に乗った
前日でも日中の最前列中央の席が取れたわ

0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-ic1K)2022/06/08(水) 21:14:39.04ID:aPaq6R3La
後ろ気にせずリクライニング最後まで倒せるのって近鉄だっけ

0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bebd-MUqm)2022/06/08(水) 21:16:20.58ID:29RIyXY40
ひのとりは静か過ぎて逆にしんどい
アーバンライナーでいいな

ゆったりってノロマなだけじゃねーかw

名古屋駅そばのチケットショップで500円の回数券だったかを買って普通列車でも座席がいいから快適だった覚えがあるけど思い違いかな

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdea-LBiU)2022/06/08(水) 21:25:37.50ID:GXJoXV8Bd
伊賀越えたあとくらいに謎の彫刻だらけの施設があってビビる

0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 158f-LtSu)2022/06/08(水) 21:28:34.27ID:JcW8kBsx0
>>171
急行用の列車で座席が良いのはわりと走ってる

0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6905-Rebr)2022/06/08(水) 21:30:01.63ID:24yLG1oW0
もうオレンジと紺色のツートンの近鉄特急は無いんやな

0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6905-Rebr)2022/06/08(水) 21:34:41.33ID:24yLG1oW0
通はどっとコムライナー

大阪名古屋3300円
https://i.imgur.com/xewUR4i.jpg

>>175
ここまで倒したら後ろの人ブチギレだな

>>154
サラリーマンなら出張ぐらいするだろ

ひのとりのプレミアムシートは癖になるな
もうアーバンライナーなんて乗れない

0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6928-PF3C)2022/06/08(水) 23:44:27.59ID:nyr/sc3g0
>>107
この喫煙スペースってロマンスカー並に展望が良いテラス席なんだよな

ポケモンセンターみたいなチャイムなんなの?

>>153
詰め込んでボロ儲けすることしか考えてないぞあいつら

0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6928-PF3C)2022/06/08(水) 23:52:32.23ID:nyr/sc3g0
>>154
先週金曜日の俺

朝5時半に起床
6時20分位に新大阪発ののぞみに乗る
9時40分頃国際展示場到着
10時~17時まで展示会の手伝い(1日立ちっぱなしで腰痛出る)
18時まで撤収作業手伝い
19時過ぎののぞみに乗って新大阪に

自由席で残業手当も出ない、ブルジョワじゃなく社畜だよ

0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6daf-M58T)2022/06/08(水) 23:53:08.61ID:Dyv0rP6u0
>>107
新幹線だと今は1人制限で喫煙室は待ちで人が密になってる 7号車の喫煙室廃止したからいっそう混んでる
近鉄も一応1人制限だけど灰皿の数はそのままなので大概2人吸っていて混んでない

思ったより安くて早かった
近鉄

アーバンライナーの前の方に席取ったら
展望コーナーにクソオタが陣取って撮影してやんの
アレ客の邪魔だから3分以上いる奴は特別料金取るべき

0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bedb-Rebr)2022/06/09(木) 00:41:53.65ID:uMFpalGJ0
なにせ新幹線は新大阪下車だから
キタと大阪北部以外なら多少時間はかかるけど安くて快適と十分な選択肢になる

0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-TpYW)2022/06/09(木) 01:00:18.07ID:Z9YWxgFOM
何年か前までは年に5~6往復は乗ってましたが、回数券のばら売りがなくなってからは
(新幹線に比べて)割安感が感じられなくなって乗らなくなってしまいました

0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a5f-Dcul)2022/06/09(木) 01:09:44.95ID:8kRgc0BS0
名古屋人しか利用しないだろ
関西から下る理由がない

0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86df-4AZV)2022/06/09(木) 01:15:45.75ID:5aSwkp6w0
>>153
東海道新幹線は社畜奴隷輸送システムだからな。同じ車両/サービスで本当にツマラン。
まあ利益を最大化した結果なんだろうが。

0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdca-vLXQ)2022/06/09(木) 03:31:59.53ID:IzmQW4std
>>6
今でも現役やぞ
特急として

0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sab2-dVAA)2022/06/09(木) 04:34:03.89ID:DNCaxVVLa
快適さは別にしてそんなに早くもないよな

たまに乗るけどお得感はある。
駅から客先までのタクシー代の方が高いまである。

0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sped-rYqn)2022/06/09(木) 10:34:11.90ID:e9Oc+NAup
缶チューハイをストローで飲むとかメンヘラ女じゃねえんだから

0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sped-rYqn)2022/06/09(木) 10:44:09.71ID:e9Oc+NAup
>>16
クソ遠回りだからな
奈良市よりずっと南にある橿原市から北上して行くルートだから

新幹線 134.3km ※実キロ
東海道線 147.6km
関西本線・奈良線 161.6km
近鉄名古屋線・大阪線・橿原線・京都線 208.0km

0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sped-rYqn)2022/06/09(木) 10:51:41.66ID:e9Oc+NAup
>>174
古いやつはあおによしに改装されて、新しいやつはオレンジと白の配色に塗り替えられたからな

0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sped-rYqn)2022/06/09(木) 10:58:32.46ID:e9Oc+NAup
>>109
津~名古屋って結構距離あるぞ66.5km

0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9956-7sgp)2022/06/09(木) 11:05:25.06ID:kWDNtVWt0
静粛性と揺れの少なさにちょっと感動した

近鉄名阪特急の「2時間あるからちょうどいい」ってキャッチコピーが自虐的で好き

0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 793a-LBiU)2022/06/09(木) 12:55:56.56ID:BPu+TWOJ0
津に止まる時のファミコンみたいな曲ってひのとりでも流れてるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています