フィンランド、帝国主義ロシアとの国境にフェンスを設置へ [476729448]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fe4e-So7X)2022/06/10(金) 13:46:26.35ID:FDaGoztg0?2BP(1000)

フィンランド政府は9日、ロシアとの国境にフェンスなどの障害物を設置できるよう国境法の改正を計画していると明らかにした。
ロシアのウクライナ侵攻を巡る脅威への備えを強化する動き。

https://news.infoseek.co.jp/article/10reutersJAPAN_KBN2NR03A/?tpgnr=world

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b967-yFCf)2022/06/10(金) 14:01:17.45ID:zhVxK7Xs0
イノシシかよ

>>43
いじめっ子に憧れるネトウヨ失禁絶頂

>>42
武勇伝武勇伝

>>13
> フェンスでどうにかなると思ってるあたりが最高に間抜け

フェンスそのものでどうにかするって事ではないだろうけどな
ロシアが何かしらフィンランドに攻める時には
この壁を破らないといけないから
アラーム替わりになると言うかね・・

ロシアがウクライナでやらかしたんだから
なんなら壁を破った瞬間に何かの発動は言える権利を作れるね
極端な例なら
フィンランドの壁にロシアが何らかの破壊工作で
領内に侵攻への確信を持った場合、
NATOは全軍を挙げてロシア国内に攻め入る事ができる
核戦術の使用可能、
周辺国へのそれらの通達での同時攻撃も可能

戦後処理でロシア分割案も発動
等々ね

あくまで極端な話だけど・・

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fe69-tFO0)2022/06/10(金) 14:06:25.67ID:otVmdjUc0
>>13
頭悪そう

結局トランプが正しかった

国境沿いに高さ10メートル、幅59メートルの巨大壁をコンクリ打設したほうがいい

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9e7-GnWM)2022/06/10(金) 14:13:38.41ID:OgWIXd310
トランプかよ

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9e7-GnWM)2022/06/10(金) 14:14:38.72ID:OgWIXd310
大阪にフェンス張ろうや

国境を廃すのがグローバル化だというのに

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-GMWZ)2022/06/10(金) 14:15:34.47ID:AIzZn5A2a
>>48
「そう」じゃなくて実際に悪いのだろう
フェンスだけでどうにかするなどという話はとこにもないのに

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-cwPQ)2022/06/10(金) 14:15:48.75ID:Bqq5ZTKFa
こう言う物理的な障壁はショボくても効果がある
フェンスが破られた時、ロシアの侵略だって言う明確な象徴になるからな

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-GMWZ)2022/06/10(金) 14:17:07.63ID:AIzZn5A2a
>>24
メキシコがアメリカを侵略しようとしているという
ストーリーはどこから出てきてんだ

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a72-Is20)2022/06/10(金) 14:17:10.01ID:slaqslzw0
日本は陸続きの国境なくて良かったね

トランプじゃん
北欧信奉の馬鹿リベラルどうすんのこれ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-GMWZ)2022/06/10(金) 14:18:02.49ID:AIzZn5A2a
>>35
>>41
俺も迷った
ネタと言い切れない時点ですでにやべぇ

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-uliY)2022/06/10(金) 14:19:23.63ID:SfHpWgn+0
>>57
そもそも主権がないからな

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2afb-5DsK)2022/06/10(金) 14:22:04.67ID:GGcUcSBC0
こどもたちをレイプーチンコから護るにはこれしかない

>>13
不法入国防ぎたいんだろ

嫌儲もアノン汚染が酷くてマジでトランプとか言ってる奴がいるのな
ロシアがフェンス設置されるってのとトランプはロシア支持ってののバランスどう取ってるのか知らんけど

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9d2-0e2l)2022/06/10(金) 14:35:50.08ID:6qZ0zCD80
俺なら国境を崖にする

やっぱ穴掘りだな

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c10d-h4Uq)2022/06/10(金) 14:40:18.79ID:AWWgR5v/0
ジャップも日本列島をぐるっと高い塀で囲って誰も出てこれないようにすべき

のちのウォールマリアである

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7987-yFCf)2022/06/10(金) 14:42:16.11ID:Km6Mp3y40
そりゃなぁ・・・

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9556-URxy)2022/06/10(金) 14:58:59.76ID:oJdGBdTK0
>>60
ロスケが殺されるのも分かるわ

まんこらしいギャオり外交だな

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5dd0-fRoS)2022/06/10(金) 15:00:53.04ID:e9u1Mt4r0
フェンスで戦車を防げると思っているわけじゃなくて貧乏になったロシア人が窃盗に入り込んでくるのを防ぐとかそういう発想じゃないの

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sace-gpXH)2022/06/10(金) 15:09:07.88ID:Bg5Zn+NNa
招かれざる隣人扱いで草

親ロ派の浸透防止じゃね

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sped-rYqn)2022/06/10(金) 15:44:19.28ID:TreUavkpp
フェンス剥がそうとしたら敵対行為とみなすってだけでも効果はある

亡命者を防いでる

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9d2-GB9M)2022/06/10(金) 17:11:53.20ID:dQbkZKoK0
>>13
> フェンスでどうにかなると思ってるあたりが最高に間抜け

「フェンス」(対戦車地雷埋設)

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86df-LtSu)2022/06/10(金) 17:13:20.46ID:GhrNdua00
反日反欧親露の日本共産党が発狂しそうw

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM2e-OeuA)2022/06/10(金) 17:16:11.99ID:fi2Xl/QwM

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9d2-GB9M)2022/06/10(金) 17:16:47.92ID:dQbkZKoK0
>>70
> まんこらしいギャオり外交だな

まーんネルハイム元帥

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be19-Glst)2022/06/10(金) 17:17:11.02ID:frY8ktgr0
相当長いフェンスになるな
もういっそのこと現代の万里の長城目指してみるとか

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウウィフW FF11-oAb4)2022/06/10(金) 17:41:05.69ID:Wz5bZNuEF
ネトウヨイライラ

>>78
メルカトル図法だとすごく長く見えるが
実際はそれほどすごくない

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be19-Glst)2022/06/10(金) 18:22:01.51ID:frY8ktgr0
ちょいとググってみたらロシアとフィンランドの国境は約1300㎞
これは東京から大体宮崎県までの距離だとか

遠いのかそれほどでもないのかは微妙なラインか

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMde-VOKD)2022/06/10(金) 18:23:53.44ID:CsNVjQngM
>>10
どうもこうもねぇよ!

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ddb-TpYW)2022/06/10(金) 18:34:53.88ID:3FXqlQpo0
どうせカラーコーンに棒引っ掛けたようなやつなんだろ
日に日にフィンランド側に動かされそう

>>15
最強のマンネルハイムライン

このフェンスは毎日1メートル露側に進みます

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM71-4liS)2022/06/10(金) 18:48:10.11ID:Foa1Xl7BM
>>85
そういうアホみたいなことを実際に
中ソ国境紛争でやってんだよなぁ

>>88
知らんからググったらかなり昔からやってたんだな・・

一応解決済みって事か?
再燃しないかな・・

ロシア負けたらマジで中国の属国化は流石にだが
結構中国に領地持っていかれる可能性は秘めているんだな・・

>>13
ロシア国営メディアの工作員か?

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-R1ez)2022/06/10(金) 20:29:31.99ID:PEGZ1IxAa
>>18
水も張ろうぜ

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMce-M558)2022/06/10(金) 20:42:27.85ID:SUzpFhf4M
トランプの壁叩きはなんだったのかwww

>>26
>>18も言ってるけど、フェンスや壁よりも堀の方が効果的じゃね?
戦車でフェンスは突破できるし、砲撃で壁を破壊する事は出来ても、
堀を飛び越える事は出来ない。

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9d2-GB9M)2022/06/10(金) 21:26:43.85ID:dQbkZKoK0
>>93
流石に平時に対戦車豪掘るのは敵対的すぎるってことだろ
脅威度に応じて有刺鉄線から障害物、濠と地雷原みたいに変えていく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています