初代ガンダムが1979年なのってビックリだよな 意外に最近じゃんってなる [801324839]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/06/10(金) 20:35:22.17?2BP(2000)

『ガンダム』の新作映画がマニアックすぎ…それでもビジネスが成立する深いワケ

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/95978

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ac1-6Vu2)2022/06/10(金) 20:36:00.13ID:ZR5xBm1y0
いや大昔だろ

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7e81-AFxJ)2022/06/10(金) 20:36:21.74ID:ibU84X8X0
むしろガンダムが終わってから流行ったほうがビックリだわ

ケンモメンの半分は生まれてないだろ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/06/10(金) 20:38:38.47
ちなみに

1stから種と
種から今はほぼ同じ年数

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d87-Rebr)2022/06/10(金) 20:38:57.33ID:lDDd0plw0
日本でガンダムやってるときピンクレディーがアメリカで歌ってたんやな

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4a-6chW)2022/06/10(金) 20:39:12.30ID:Azj8AoItM
>>5
うわあ…

おまえ、リアルタイムで見てただろ?

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 154e-qQWk)2022/06/10(金) 20:39:48.87ID:Fgq2UlrJ0
まさに昨日だな

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be04-ArPY)2022/06/10(金) 20:39:58.72ID:iDWZEKvM0
太平洋戦争が終わってからガンダム開始まで34年
そこから現在まで43年経ってる

でもまだ初代面白いんだからすごいよな
全面戦争する宇宙世紀見てみたいわ
ザビ家がどうとかピスト財団とかくそみたいな内輪な話はいいからさ

>>10
当時は出征した人がまだ普通に元気に働いてたんだな

あと7年もすると半世紀になってしまうのか

自分の老化が恐ろしい・・・

>>10
30年間は失われてるからガンダム終了から実質13年

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a8a-DCdc)2022/06/10(金) 20:50:57.86ID:7cc/EG5D0
6年後にZガンダムでその3年後に逆襲のシャアなんだな
作画の成長速度凄くないか

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a92f-GB9M)2022/06/10(金) 20:53:18.42ID:XbZpZaN70
今観ても古さを感じさせない…

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a8a-DCdc)2022/06/10(金) 20:53:57.76ID:7cc/EG5D0
この頃の日本は今の中国並みの成長速度だったんだもんな

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdea-6yJM)2022/06/10(金) 20:54:36.98ID:Ss/uHQrAd
社会人なりたての頃くらいだわな

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d6a2-GB9M)2022/06/10(金) 20:55:31.36ID:38zg7ntd0
>>16
むしろルッキズム全盛の今から見ると美形が殆どいないし
黒人不足を無視すれば割と人種もいろいろいて良い

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sace-UDt9)2022/06/10(金) 20:57:42.51ID:euma9gTNa
ガンダム作ってた頃の富野は今のケンモメンぐらいの歳だったんだな

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d51-tFO0)2022/06/10(金) 21:00:01.20ID:ASLnFTQ+0
わんぱく王子の大蛇退治のたった16年後なんて

ククルスドアンがヒットしてくれればファーストリメイクが現実味出るからヒットしてほしいな

ククルス・ドアン普通に面白くてびびった
ハサウェイより面白いわ
つかガンダム現役世代じゃないからTV版みてないけど15話たった一話であんなに面白いの?
そりゃヒットしただろうな当時

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8536-YdiG)2022/06/10(金) 21:01:53.11ID:XKano1yC0
ジオンの城だけが惜しい

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca5e-E0n7)2022/06/10(金) 21:02:58.36ID:Lby9e2NR0
>>16
いや古くさすぎるだろ

ウルトラマン、宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999、機動戦士ガンダムがほぼ同時期に出たとか奇跡の年代だよな…

>>3
ドラえもんもいっぺん打ち切られてからの長寿だしな

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 155f-Rebr)2022/06/10(金) 21:09:50.17ID:WBsnjwOI0
禿が実力以上に作れた唯一の作品
本来の実力はGレコ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a8c-8oUt)2022/06/10(金) 21:10:54.13ID:L8OxB5eb0
初代は時代相応でしょ
エルガイムが84年の方が凄いわあの洗練されたデザインが84年に生まれたんだぞ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0a89-yFCf)2022/06/10(金) 21:12:54.73ID:BOdCGE100
昨日ユーチューブにククルス・ドアンの島が違法アップロードされてた

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fe56-/zXa)2022/06/10(金) 21:15:47.25ID:USeOKRND0
1972年に日中国交正常化して以来、西遊記をモチーフに
したアニメが何個か作られて1978年に堺正章の西遊記が
大ヒットしたのでガンダムにも西遊記の要素が
入ってるんだよな ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク
の3匹の妖怪が白馬(ホワイトベース)を護衛しながら
目的地まで旅をする

俺小学生のときだわ。最初人気無くて再放送で火が着いた。何回も再放送されたしな

俺が2005年の大学生のころ40くらいのリーマン二人組が初代ガンダムがどうのこうのって雑談してたの覚えてるけどあいつらもう60近いのな

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d5b-VENc)2022/06/10(金) 21:52:20.23ID:q92C02O/0
ケンモジイサンの高校生時代だっけ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9d2-Rebr)2022/06/10(金) 22:08:34.04ID:kF3TY+Z80
俺も腹の中で見てたわ

>>33
今頃はそういうジジイが朝から晩まで模型店の売り場に張り付いて品だし待ちしてるぞ
裏からガンプラ出してきた瞬間同じようなジジイ同士で奪い合っていく

小学生の頃に友達の家に集まって今で言うところの旧キットのガンプラを作ってたな

当時こっちではガンダムの放送をしてなかったのでヤマトの300円プラモばかり作ってた
模型屋に見たことがないロボットのプラモがアレコレと入荷していたのでとりあえず買ったのが1/100ガンダム
股関節固定とか、バカにしてんのかと憤った記憶がある

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6905-VW0z)2022/06/10(金) 22:27:08.47ID:KKmedT7v0
俺ってガンダムと同い年だったのか

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d9b-gNYR)2022/06/10(金) 22:34:46.02ID:bRjevrxB0
また頭の中が2000年代前半で止まってる病か

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d9b-gNYR)2022/06/10(金) 22:35:21.53ID:bRjevrxB0
>>30
左から写してたか?

ヤマト派だったわ

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d3a-Rebr)2022/06/10(金) 23:08:07.10ID:QQ+RHnQt0
サイボーグ009(2期)、未来ロボダルタニアス、科学冒険隊タンサー5、ザ・ウルトラマンがガンダムと同時期にサンライズがやってたタイトル
テレ朝版ドラえもんが始まった年でもある

カリオストロの城と同年なんやな
あとYMOが前年デビュー

スペースインベーダーが流行っていた頃だな。

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86fd-Iqns)2022/06/10(金) 23:54:19.66ID:jUlKm65C0
40年以上前で"最近"はねえわ

いや70sは遠いぞ

>>43
1972年生まれだがザ・ウルトラマンにドラえもん、ダイオージャの方が好きで
ガンダムやイデオンは数歳上の兄貴にチャンネル権奪われて無理やり見せられただけって当時の印象

95年エヴァの後、一般知名度のあるメジャーなロボアニメ新作は、ないなあ
ギアスは、オタの中ではかなり人気あったけどよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています