ガチでコスパ良い大学ランキング作った ガキ持ちモメンは役立てろ [411260846]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-YSKe)2022/06/11(土) 18:50:48.30ID:gARh3w2Oa●?2BP(1000)

20位から発表していく

20位 防衛大理系

マーチ以上の文系と違いニッコマ程度で入れるのが理系
体も鍛えられるし職も国軍の幹部確定だし学費も無料だしで良いことづくめ
それがだいたい反転するとデメリットの説明になる

0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-YSKe)2022/06/11(土) 22:22:24.67ID:gARh3w2Oa?2BP(0)

>>201
乖離も何も過去問に間違いなく出てたのがcuriousとincentiveの4択見分けなんですけど??
好奇心が強いと奇妙な、動機と報奨金みたいのを分けて覚えてれば解けるみたいな奴でしょ、んで近しい単語を選ぶって奴だ
今年の人科よりは難しいだろうが「早稲田」名乗れる合格最低点も難易度もねーよボケ
失せろ早稲教

まあまて、スレ主が現役高校生とすると高齢化の進む嫌儲で貴重な若手だ
おっさんだとすると救いようなしだがな

0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp87-QvjB)2022/06/11(土) 22:22:47.16ID:GVJyE38tp
>>203
最後まで解いたことあったら単語問題だけ取り上げるとかないからなw
やっぱバカの世界観って独特だよな、ネトウヨの政治観に非常に似てる

0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/06/11(土) 22:23:00.16ID:5kH0APnP0?2BP(1000)

高校御三家から早稲法って落ちこぼれだろうな...

0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp87-QvjB)2022/06/11(土) 22:23:33.92ID:GVJyE38tp
>>204
俺は東大落ちだわすまんな、で、君の中高どこ?笑

0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp87-QvjB)2022/06/11(土) 22:23:53.09ID:GVJyE38tp
>>209
決して上ではないけど、下でもないよ

0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp87-QvjB)2022/06/11(土) 22:25:19.99ID:GVJyE38tp
>>206
だからどの大学にも計算問題レベルのザコ問題はあるだろう、そこで判断してるあたり、お前って本当にバカだな笑
長文の質とその内容把握問題で考えられないレベルの低さを言ってるのよ

0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp87-QvjB)2022/06/11(土) 22:26:01.61ID:GVJyE38tp
>>204
お前中央法なんじゃないの?ぶっちゃけ私立なんてピンキリだから何の判断基準にもならんが

0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/06/11(土) 22:26:32.12ID:5kH0APnP0?2BP(1000)

高校御三家から早稲法ってガチで落ちこぼれやん...
それで中大法煽ってんだから情けねえなぁ


ワタクとかみんな同レベルだよ

0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f323-fWzm)2022/06/11(土) 22:27:29.17ID:Cfbb07ZV0
いや、武蔵美コスパいいか、まあなんやかんやで美術系って職はあるんだろうけど学費と
努力に見合わないというか。比較にしている日東駒専よりはるかに難易度高いと思うんだけど

0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp87-QvjB)2022/06/11(土) 22:28:53.86ID:GVJyE38tp
>>214
御三家って上1/3東大なんだけど、早稲法で落ちこぼれだと思う??煽るのもいいけど、現実見ろな!

0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp87-QvjB)2022/06/11(土) 22:29:19.74ID:GVJyE38tp
>>214
そもそも御三家は高校受験じゃなくて中学受験な

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-YSKe)2022/06/11(土) 22:31:52.82ID:gARh3w2Oa?2BP(0)

早稲田教育メイン 61
早稲田法 67
中央法政治 62
https://i.imgur.com/hCOaTBG.png
https://i.imgur.com/paRPAct.png
https://i.imgur.com/wVwD704.png

早稲教さんが偏差値無視したい理由分かっちゃった(笑)

>>171
遊びながら大学行けるイメージだけど意外と進級厳しいぞ
俺のところは赤点が60点で点数がそれ以下だと留年だし、卒業前に卒論書かなきゃ大学進学できない
まあ大学受験に比べれば遥かに楽だろうけど、不真面目なやつだと中退して中卒になる確率が公立よりはるかに高い

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/06/11(土) 22:41:41.11ID:5kH0APnP0?2BP(1000)

>>217
中学が人生の頂点だったタイプね...
神童戦慄の転落劇ですか

0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf9f-Dwcw)2022/06/11(土) 22:46:46.61ID:CgZJoT1W0
>>35
w

0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9342-DtDF)2022/06/11(土) 22:47:40.05ID:XuwTvnpB0
>>190
英文や文法問題の難易度は確かにそうだな同意する
ただ記述問題多いし厄介な自由英作もあるから北大のが難易度は高いよ

0223らふたん ◆uGdyo35TFRm4 (スフッ Sd1f-bA97)2022/06/11(土) 22:47:53.68ID:f2GHse/7d
>>35
いいオチだわ

0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9342-DtDF)2022/06/11(土) 22:49:10.88ID:XuwTvnpB0
>>208
>>212
お前が正しい

0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-YSKe)2022/06/11(土) 22:52:49.09ID:gARh3w2Oa?2BP(0)

>>222
英作ってそういえば苦手なやつ多いらしいな
英作に苦手意識を持ったことなかった
考えてみれば物理できる奴も同じ気持ちなんだろうな

0226ソクラテス (ワッチョイW 63a2-C7wM)2022/06/11(土) 23:23:29.44ID:nE6I6bHe0
大学が社会を作るのではない
人が社会を作るのだ😵‍💫

0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-uskX)2022/06/11(土) 23:43:40.47ID:hDLYpN4a0
>>13
完全に虎の威を借りてる状態で罪悪感あるし
実は二部で〜って説明するのは虚しいよ

0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-j5Xn)2022/06/11(土) 23:49:29.69ID:RqMfPti40
筑波一位かよって思いながら見てたけど違うの

0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-YSKe)2022/06/11(土) 23:50:56.94ID:gARh3w2Oa?2BP(0)

筑波って何がいいんだ?
難易度はそれなりに高い癖に文系のせいで神戸よりは若干下に見られるし筑波行くなら北大九大狙う人多いでしょ

0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33d2-lneA)2022/06/11(土) 23:54:35.40ID:hw5fqwBh0
>>1
秋田の資源と神戸の海洋(船乗り育成コース)がねーぞ

どっちもだいぶお買い得な割に就職は鬼
普通に20代1000万コース乗る

NGBe:411260846

0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 038f-gZpb)2022/06/12(日) 00:11:25.56ID:tvcsc9wn0
>>229
TXのおかげで通学圏の範囲広がったからでしょ
東北大名大なら分かるけど九大北大に都落ちしてまで行く価値はないよ
都内の通える私大を選ぶ

岡山大学はどう

0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-YSKe)2022/06/12(日) 00:21:17.64ID:Qap1L6Mba?2BP(0)

>>233
コスパ的にはかなり低い
あえて言うならば60位くらい
理由はそこそこ難しい癖に名声も特徴もなく地味過ぎるから
近所でもなければここにわざわざ行くべきではない
明治とかよりは上だと思ってる

0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-U39w)2022/06/12(日) 01:28:45.97ID:FybTbAHld
>>128
その4大学はマジでおすすめだな。とくに成城とか武蔵は日東駒専と難易度的に変わらないのに就職時は企業にちょい格上扱いしてもらえる。

0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 038f-gZpb)2022/06/12(日) 02:23:02.91ID:tvcsc9wn0
>>235
ボンボンの大学ってイメージあるしな
実際学費も専修とか比べたらお高いけど

0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f344-QvjB)2022/06/12(日) 02:43:28.84ID:gqCBRGPu0
>>220
人格攻撃か情けない
御三家でも早稲田法は別に下でもないし、就活でも御三家から早慶は無双できるからな
ただただ中途半端な存在のお前って本当に可哀想なやつだな

0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f344-QvjB)2022/06/12(日) 02:47:31.77ID:gqCBRGPu0
そもそも何のコストに対するパフォーマンスかも分からんスレだよな
行きたいとこに行ってやりたい勉強すればいいんだよ

0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43c9-J96j)2022/06/12(日) 03:11:17.59ID:XpzM2Hrp0
成城はどう?

0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 234c-sOFp)2022/06/12(日) 03:16:46.23ID:O6IBxlj/0
安倍晋三記念大学(成蹊大)

0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f344-YSKe)2022/06/12(日) 03:27:13.03ID:0puZFZ7u0?2BP(0)

>>239
カス
80位
駒沢専修行くよりかはマシくらい

0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 134c-QvjB)2022/06/12(日) 04:31:52.65ID:PpWv/dVe0
>>24
最近慶應SFCめちゃくちゃ難易度上がってるだろ

0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-YSKe)2022/06/12(日) 04:35:08.99ID:Qap1L6Mba?2BP(0)

>>242
ないよ
河合で偏差値嵩ましされてるだけ
逆に昔は難しかったらしい

国立推薦は試験受けるより簡単だからコスパ良いぞ

こういうの見るとコスパ重視するならまず真っ先に高専に入るべきだと思うわ。授業料安いカリキュラムゆるゆる就職は苦労知らず、学歴ロンダリングし放題。
デメリットがあるとすれば中学の時点で計画性を描くのが困難なことぐらい

0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f316-F/8u)2022/06/12(日) 09:01:46.11ID:+hk5uluz0
【地方私立名門】東西南北の魅力
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1559342620/

東西南北(南山大学、東北学院大学、西南学院大学、北海学園大学)と同等の国公立
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1575130424/

東西南北(東北学院、西南学院、南山大学、北海学園)という大学群について
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651322908/

>>245
俺の同級生は高専→専攻科→旧帝修士ロンダ→時価総額5~10兆クラスの上場企業正社員だったわ
学士取得まで実家から通ってたな
仕送り不要、学費は年間20~30万前後?と安く賢いと思った

パックンチョ

0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73a6-4m6i)2022/06/12(日) 14:14:23.26ID:SiWQg7ql0
コスパ悪い大学いくのは学力あっても頭悪い人
同志社より立命の方が難関試験の出口良いのはこれが理由

0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfeb-7zzO)2022/06/12(日) 19:17:13.74ID:qvkqIEU70
>>245
高専って勉強についてくの大変って聞いたけど?
理系の学問大好きじゃないと無理なイメージ

0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f86-dexN)2022/06/12(日) 20:03:34.17ID:KO7w13el0
紗倉まなが木更津高専

0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-8GIf)2022/06/12(日) 20:54:12.34ID:i5ddQDeDr
>>250
ストレートで卒業できるのは7割弱だから、厳しいといえば厳しい
1学科42,3人で、毎年4,5人留年する
3年→4年に上がるタイミングが1番厳しくて、場合によっては10人以上留年したりする

地底の理系だったけど高専から編入してくるやつ皆優秀だったわ

0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0d-bFL4)2022/06/12(日) 21:08:57.97ID:hpoeM0Et0
>>238
俺もそう思う。何が幸せなのかわからないからな・・・やりたいようにやりゃいいと思う。政令市の国立大理系修士出てるが今はフリーターだが・・・
一生懸命やった思い出は消えないよ。

0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf89-Ng3M)2022/06/12(日) 21:21:57.95ID:xz6nup7U0
地方公立マジでコスパいいわ
適当に昼寝しながらリモートワークで年収1000万ありがてえ

ランキング適当な上クスリとも笑う要素がない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています