【10周年】 あれだけ社会現象になった「妖怪ウォッチ」はなぜ滅亡したのか… 一時はポケモンをオワコン化し、ママさん援交道具で活躍 [875588627]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-ZkLO)2022/06/16(木) 11:47:41.54ID:ATXzCefQ0●?2BP(3500)

『妖怪ウォッチ』の玩具史上最も売れた「DX妖怪ウォッチ タイプ零式」の令和版が登場!「東京おもちゃショー2022」にてティザー解禁!

バンダイ グローバルトイ企画部が、2022年6月16日(木)・17日(金)に開催予定の「東京おもちゃショー2022」にて、
まもなく10周年のアニバーサリーイヤーに突入する「妖怪ウォッチ」シリーズの最新玩具「DX妖怪ウォッチ 零式タイプS」のティザー解禁! 
2012年12月に漫画連載がスタートし、翌年の7月にNintendo 3DSソフト第1作が発売され、後のアニメ放送や玩具とのクロスメディア展開と
合わせて国民的ヒットとなった「妖怪ウォッチ」シリーズは、2022年末から順次10周年のアニバーサリーイヤーを迎えます。

後略
https://hobby.dengeki.com/news/1579150/

https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2022/06/img_313997_1_9peJt5UCmcuKZdtpGQUcnLPEbPtV239d.jpg

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fce-ffpc)2022/06/16(木) 11:48:53.45ID:Am1bUNAu0
お前の親が妖怪だろうがw不細工ジャップwww
って冷静になったから

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 636c-pz7P)2022/06/16(木) 11:49:29.63ID:H1r3bkR20
アイカツが消えたのが残念でならん
キャラは可愛くてエロかったのに

L5はいつも中途半端だな

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-Nj3L)2022/06/16(木) 11:51:33.10ID:VP89ngqI0
ボビー・ブラウンのハンピンアラウンドのパクリみたいな曲

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cffd-mvJz)2022/06/16(木) 11:51:37.75ID:zb7/eVdB0
コンテンツの寿命は海外でもウケるかどうか

主人公は変えないほうがいい
ポケモンは一生サトシでいい

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffaf-NwEC)2022/06/16(木) 11:52:43.60ID:hVw6P1mH0
ムシキングとかもあったな

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf1a-Sp7v)2022/06/16(木) 11:58:08.57ID:PtoLB+Me0
あの身体売ってメダルゲットしたって漫画も
オチはあっという間に流行が廃れたってのじゃなかったっけ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f24-/e9c)2022/06/16(木) 11:59:16.46ID:SuFBKgzy0
ギャグマンガの寿命とか短いもんだし

シャドーサイドとかわけわからんもん、色々設定変えたらあかんわ

妖怪ウォッチよりそのあとにやってたゲゲゲの鬼太郎のほうが面白かったな

結局ポケモンは強いな
ポケカとかゲームの売上もめちゃくちゃ好調

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0305-icj7)2022/06/16(木) 12:10:14.75ID:D4kteGCo0
むしろなんでそんなに流行ってたんだ?

たとえ低迷しててもホラー感出して頭身高くしたのは誰でも分かる悪手 なんであんなことしたのか理解出来ない

妖怪たいそーだけの一発屋

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3e-vYAq)2022/06/16(木) 12:22:55.02ID:4C3xB5Ag0
get out! get out! poor! (出ていけ!出ていけ!貧乏人!)

あのオープニングテーマが酷すぎたから

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-5vFC)2022/06/16(木) 12:23:13.50ID:RJndt0ol0
せっかく存命してた水木しげるに監修してもらってない時点でイロモノでしかない。

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-2P3u)2022/06/16(木) 12:24:27.72ID:1jPFDLzza
テコ入れが全部失敗した印象
原点回帰するも時すでにおすし🍣

子供向けなのに若干シュールな内容なのがちょっとウケただけ、長くは続かんわ

あれは制作会社がアホや

同じ路線でマンネリ継続してりゃ子供が見続けたのに大幅路線変更の逆張り繰り返して子供がみるみる離れた

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-ZrPi)2022/06/16(木) 12:30:18.25ID:ZLHlvljBd
ポケモンは最初こそ人気なかったけどゲームの面白さでキッズを中心にじわりじわりと火がついていった
鬼滅アニメ化でじわじわ人気が出た火のつき方と一緒

方や妖怪ウォッチはメディア主導の空ブームだっただけ
流行らせるために「流行ってますよー」とプロモーションをうって
感化されやすいミーハー子供とその大人を中心に流行っただけ
そこでコンテンツの地力があればポケモンのように根付くことができたのだろうけど
いかんせんゲームが面白く無いキャラが弱いってので消えていった
シン・ゴジラとかがそれ
広告代理店とがステマで空ブームを演出したコンテンツってのはやっぱり弱い

ポケモンのコンテンツ力は強いわ

何だったんだろうな
ケモノフレンズみたいに気がついたら消えてたね

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-tfKx)2022/06/16(木) 13:18:39.53ID:qDgY+WFUM
地元で朝放送してるが
オープニング・エンディングが昔のやつだった

再放送なのか新作なのかわからん

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33a2-B2AL)2022/06/16(木) 13:24:55.55ID:D8iRX0pJ0
子供向けコンテンツなんかすぐ客が入れ替わるからマンネリを恐れる必要無いのに
プリキュアなんか毎年同じ事やっとる

同じ妖怪でもゲゲゲの鬼太郎は50年以上続いてるのにな

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9396-XSuX)2022/06/16(木) 13:31:15.85ID:MrdBgma00
ここまでAKB無しってことは
あの新OPは許されたのか

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-b1tp)2022/06/16(木) 14:13:49.27ID:TFHg2/ub0
デザインが子供っぽいから卒業されちゃうんだろう

>>28
お前は日野かよ

キラーコンテンツを使い捨てしまくってるレベルファイブにしては保ったほうじゃない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています