PCは「自作」が最強だろ。だって電源とかメモリとか次のPCにも使い回せるんだぜ?  [112890185]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b35f-H4pf)2022/06/17(金) 14:41:54.54ID:B5wrCGAJ0●?2BP(2000)

パソコン工房がGeForceやRadeon搭載BTO PCの通販価格を改定、500機種以上
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1417501.html

0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-GuhU)2022/06/17(金) 19:49:46.64ID:dMi+Jhkza
電源はへたれるし、ストレージは耐用年数考えると使い回したくない

0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf18-LSd8)2022/06/17(金) 19:50:04.74ID:qNH63v4D0
>>145
俺んとこはcpuマザボメモリgpuを交換したけど紐付け一切無しでwin10ライセンス通った
ただ電話認証になったけども

0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-sVVC)2022/06/17(金) 19:51:37.61ID:xvo0OQGcM
実際ケースも新しいの欲しくなるんだよな
ITXはどんどんかっこいいの出てくるわ

0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 636c-pz7P)2022/06/17(金) 19:53:04.16ID:iBofnmKW0
>>204
DDR5にしても現段階じゃ大して伸びないだろぐらいに思ってたけど
まさかDDR4に負けるとはね…

0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Saff-vBUW)2022/06/17(金) 19:57:44.65ID:dhvVZpvVa
OSが認証だなんだと五月蝿くなったのも原因だな

0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffc5-McZq)2022/06/17(金) 19:58:15.26ID:KRzo4DcW0
DDR4も出始め1600で今じゃ3200が普通だからなぁ
規格同じだからって使い回せるもんじゃないし

>>243
使い回せはするね
性能が低い方に引っ張られて本来の性能が出せないかもだけど

>>242
認証うるさくなった分パッケージ版安くなったからなあ

コンデンサ「パカン!」

0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f0d-7Ihs)2022/06/17(金) 20:14:05.79ID:xX9fqu1/0
>>242
Windows11でも7のキーが通ったぞ

0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1336-Gp1N)2022/06/17(金) 20:26:20.71ID:Qe6H2d440
>>114
グロ画像

0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0314-2g4u)2022/06/17(金) 20:27:31.35ID:AJyJJ6QR0
そろそろ遅くなったしCPU変えるか…

チップセットが変わっててマザボ交換

メモリのDDRも変わってるから全部買う

ビデカも型遅れすぎて結局買う羽目に

電源の容量が不安になって新しいのに

こんなんばっか!!!

0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-hltu)2022/06/17(金) 20:30:14.86ID:WQJbwHlSM
電源ユニットは周辺機器のACアダプタを1つにまとめるのに使えるだろ

0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-GGE9)2022/06/17(金) 20:34:25.81ID:rjToKuiG0
ケースにはこだわれ

電源よりマザボが壊れる
頻繁にフリーズするようになると壊れる

パーツの相性とかあるからメモリの使い回しは期待できない

0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b387-qu03)2022/06/17(金) 21:24:30.10ID:xwAITrws0
むしろ気分でケース変えれるのがメリットじゃないのか?

0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f34e-FvEL)2022/06/17(金) 21:28:00.21ID:eZF2xMCf0
結局使い回せるのってケースくらい
それすら微妙だけど

0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63a2-IRXD)2022/06/17(金) 21:38:13.88ID:m/yqrCS20
結局色々やったけど趣味の範囲内って感じだな
パーツを自分で選べるのはいいけど
完成品がそこらのBTOと比べてどうか?って見ると誇れんわ

PC-H98model80→90が一番パーツを使い回せたな
当たり前なんよ

0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-o1Sx)2022/06/17(金) 22:42:33.61ID:r1nsVrnxd
いやもう一度でも使ったら使い回ししないわ
次組むパーツ類も全て揃い直す

今は メモリーやら PCI expressやら
変わるから
ソケット変わらなくても
結局マザー買い換え

インテル坊やはソケットかわりまくるもんな

この前数年ぶりに組んだおじさんだけど
torrentの造り見てボトムファンつけてみたらグラボが2℃冷えてちょっと楽しい

>>259
電源もそろそろ変わるんだよな

0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f60d-xjQL)2022/06/18(土) 00:42:00.09ID:u0yK20em0
メーカー製なんてゴミみたいなパーツをふんだんに使ってるから怖くて使えないよ

どんどん買いましだろ

どんどん高性能化したせいで通常用途では
ローエンドで十分になってしまった
数年ごとに中身入れ替えてるけど
昔は10万くらいかけてたけど今は2-3万しかかけてない

>>6
今パーツじゃなくてアカウント紐づけ認証できるよ

0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 879d-sER5)2022/06/18(土) 03:28:09.57ID:qzZFHcoS0
ケースこそBTOが至高だろ
最近のケースは5インチベイがなさすぎて困る

すぐパーツ交換する人は自作しかない
年に何回もPC買い替えてられないしな

0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイーT Sa7b-sER5)2022/06/18(土) 03:35:38.03ID:uWQJbKtZa
PCの自作ってプラモデルを自作と言ってるようなもんだよな
パーツを組み立ててるだけなのに

0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1744-xPQh)2022/06/18(土) 03:36:57.38ID:F7DV4n0F0
マザー壊れてから更新してねーや

ウインドウズ98とかXPの時代は確かにそうだったけど
今はもうデルとかマウスとかレノボで買った方が安いからな

次のAMDRyzenには今のパーツが使えないばかりのものになってメジャーアップグレードする
メモリDDR4→DDR5
CPURyzen 4→Ryze5
マザーボードCPUソケットAM4→AM5
 メモリソケットDDR4→DDR5

これに加えてintelはCPU変わる度にマザーボードを毎回変える必要が多い

メジャーアップグレードしないかぎりあまりPCパーツを変えないすむAMDのCPU関してはお得だがその点においてintelにはメリットが少ない(マザーボードを変えることは組み立て直しの刑があるから)このPCパーツを変えるの楽しい人もいるのではっきりと断定は出来ないがいろいろパーツ交換する人には便利であることに間違いはない

0273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13c6-xPQh)2022/06/18(土) 08:49:59.11ID:5iyLEbC70
最近組んだが危うく汗をマザー上に落としそうになった
ヒートシンクの上で助かった

1つのPCを長く使うからパーツの使いまわしはしないけど
そもそも自作はパーツを選ぶのに時間がかかるだけで組むのに大して時間はかからないから
好きなパーツを選べて余計なアプリが入っていなくて安い自作1択だろ

Noctuaのクッソ高いファンを使い回すくらいだな
他は劣化してそうで嫌だし、ケースはまあ相当上等なものなら

0276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-7TEv)2022/06/18(土) 09:29:13.08ID:JTbuWPna0
コスパ最高のモニタ教えておくれ
2台目のモニター導入したいんよ

デスクトップは空母
ノートは艦載機
両方有って補完し合う仲

5chとエロ動画やるだけなのにコスパも糞もあるかよあほかよ

0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-sER5)2022/06/18(土) 11:23:41.98ID:8Gw6PB8h0
10年前に買ったデスクトップのグラボ死んだんだが他も古いからどうするか迷ってるわ
もうゲームしてないし動画見るだけならノートとかタブレットとかをモニターに繋げば十分かね

0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b656-Ipzx)2022/06/18(土) 12:44:26.31ID:Gq1lKy3W0
ノートでじゅうぶんだろう
自分はあえてノート性能のデスクトップを組んだけど
さすがにノートと比べれば安く上がったと思う
高性能デスクトップのキビキビ感は無いが普通に動くし動画は4K60fpsでも楽々
消費電力は10W程度、ベンチ回してフル負荷でも20W
ACアダプタ仕様で超静音、ノートと違って熱問題とも無縁
もちろんWindows11

>>279
動画とか、ノートのファンが回りっぱなしじゃね?
ノートに外部ディスプレイ繋いでデスクトップ代わりってのはオススメしない

スマホとノートあるから外部ディスプレイなんていらないでしょっていう考えだったら十分にアリ

0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6dd-l4pO)2022/06/18(土) 14:37:58.87ID:+PM1iVDb0
>>279
オンボでよくないか

>>277
そのノートの部分が俺はもうタブレットになったわ
ノートはスペック微妙、可搬性微妙、使い勝手微妙で使いどころがない

0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-7TEv)2022/06/18(土) 15:45:24.60ID:JTbuWPna0
>>283
タイピングはどうしてんの?

0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a91-WMAp)2022/06/18(土) 16:09:16.67ID:9dFOBqE+0
>>73
PCが常に最大消費電力で動いてると思ってそう

0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a87-sER5)2022/06/18(土) 16:29:26.45ID:yRTjtv6s0
パーツ交換したくなる頃には規格が変わって使い回せない定期
電源もコンデンサが経年劣化するし、新品に替えた方がいい

0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a87-sER5)2022/06/18(土) 16:32:15.90ID:yRTjtv6s0
>>281
俺のノートPCは動画ぐらいじゃファンはうるさくならないな
CPUを数%しか使わないなら発熱も小さい模様
さすがに3Dゲームはうるさくなるが、動かないゲームも多数

>>269
その理屈ならパソコンメーカーもパソコン作ってないな
組み立ててるだけだから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています