PC規格「PCI Express 7.0」爆誕 2025年に仕様策定へ。その速度「5.0」の4倍「128GT毎秒」 いまだに「3.0」使ってるゴミおらんよな? [169920436]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ e389-//0D)2022/06/24(金) 12:13:38.32ID:KV9S2Sx90●?2BP(2000)

PCI Express 7.0が2025年に仕様策定へ。5.0の4倍の速度を実現
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1419429.html

PCI-SIGは21日(現地時間)、開発者向けのカンファレンスにおいて、128GT/sという転送速度を実現するPCI Express 7.0仕様を2025年に策定することを発表した。これは1月に策定された6.0の2倍、現在コンシューマ向けで製品化されている最新の5.0の4倍の速度に当たる。

PCI Expressは登場以来、3年ごとに2倍に増加するI/O速度のニーズに応えてきたが、PCI Express 7.0では最新の6.0仕様よりも2倍高速化することでこの要求に応える。PAM4シグナリングを利用し、x16バス幅では双方向で最大512GB/sという転送速度を実現する。

逆に言えば、現行ビデオカードの1世代前にあたるPCI Express 3.0 x16のバンド幅は、7.0ではたったのx1で提供可能ということだ。

7.0ではこれまでの全てのPCI Expressとの下位互換性を維持しながら、チャネルパラメータの最適化や電力効率改善を図る。800Gigabit Ethernet、AI/ML、クラウド、量子コンピューティングといった新しいアプリケーションのサポートを目的としている。

https://i.imgur.com/PZkVAws.jpg

0002ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ e389-//0D)2022/06/24(金) 12:14:49.22ID:KV9S2Sx90?2BP(1000)

自作PCユーザーならこうした最先端の技術が使えるのがすぐに導入できるから羨ましいですね
既製品のPCを使用しているユーザーはその辺り10年遅れぐらいになるんじゃないでしょうか?

この点についてみなさんは如何思いますか?

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 830a-gvRa)2022/06/24(金) 12:14:52.30ID:h2BK9x100
そんな早くても5ch見るだけだし

アチアチ

ケーブルが耐えられるのか

4KのRAWデータでもこんなにいらんやろ

0007ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ e389-//0D)2022/06/24(金) 12:15:49.07ID:KV9S2Sx90?2BP(1000)

すみませんところで記事中の「128GT/s」ってどういう意味ですか?

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMda-zpsg)2022/06/24(金) 12:15:54.36ID:14mTCTITM
キモオタはアニメやゲームしかやらないから大好きだなこういう話w

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMda-zpsg)2022/06/24(金) 12:16:03.86ID:14mTCTITM
>>3
やめたれww

0010ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ e389-//0D)2022/06/24(金) 12:16:14.65ID:KV9S2Sx90?2BP(1000)

>>3
いや でも高速で5chみれますよ

爆熱なのなんとかしろよ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a8c-QZoI)2022/06/24(金) 12:17:21.47ID:2Mp8PAP50
優秀過ぎだろ
もうこいつらがCPU作れよ

Gbの間違いでは🤔

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd5a-gB74)2022/06/24(金) 12:17:50.09ID:QPOiC25Nd
金ねンだわ

0015ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ e389-//0D)2022/06/24(金) 12:18:58.17ID:KV9S2Sx90?2BP(1000)

今のPCIe3.0のハイエンドグラボが x1の接続で間に合うとかもうそれだけで興奮しませんか?

円安でパーツ類も高そうやし時期良しがいつまでたってもこないな

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ea2-ZeUW)2022/06/24(金) 12:23:22.93ID:UH0nfyjy0
radeonがpcie4 x4とか言うゴミ出してるけどローエンド帯って言うならpcie3で出せやハゲコラ

つまりグラボ買うのは時期が悪い!

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-wZje)2022/06/24(金) 12:25:50.50ID:wDsqjdYFa
ぼくのAsRockのZ68マザーは2.0だったような

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47bd-Dmz1)2022/06/24(金) 12:27:07.05ID:VrcjtQ1a0
それよりも先に光の回線速度をベストエフォートから改善しろや

今の通信速度程度ならヒエヒエになるんか?

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a31-sgjE)2022/06/24(金) 12:28:28.61ID:M+Be1BnA0
もはやベンチマークでも計測できないスペックアップなのでは…

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a85-JBvf)2022/06/24(金) 12:28:54.01ID:KmpPQ4tr0
SCSIみたいな上がり方

GTってなんだよドラゴンボールか

ギガトランスファー

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-OCqs)2022/06/24(金) 12:30:34.01ID:ajmFZv+y0
ローエンドでも爆速になるんかな

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e44-KtZt)2022/06/24(金) 12:30:35.95ID:77qzkHXg0
やっぱPCIe規格って神だわ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17ba-wjWX)2022/06/24(金) 12:32:10.91ID:BWSVlbRR0
2.0だったわFM2ママン

グラボメーカーさぁ

せっかく早い規格になったのにx4とかにしてケチり始めるのやめない?

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-5qho)2022/06/24(金) 12:35:25.99ID:h4346nm5a
脳に直結していい?

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4eb6-643o)2022/06/24(金) 12:35:33.35ID:n1J3p0fY0
燃えそう

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM63-kIRr)2022/06/24(金) 12:37:39.18ID:xbRfcRHXM
PT1、PT2を挿せる新規格の品をだしてくれ。

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a89-RW72)2022/06/24(金) 12:37:40.95ID:CdVOdoWG0
銅配線でいけるのか?ノイズ対策大変そうだし、スロットの接点シビアになりそうだなぁ

ここまで早いとチップ側の設計エグそうだし配線長制限も地獄の厳しさだろな

2.0だからグラボが4x接続(サイズは16x)てのイラつくんすよね・・・

コストが実用的な範囲になるまではいくら速くてもチップには実装されません
2025年策定予定なら制限が出るのはいつの話やらな

制限→製品

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM8a-Tzjg)2022/06/24(金) 12:45:18.35ID:14653JY0M
水冷にでもする気か?

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdba-HV/N)2022/06/24(金) 12:51:38.18ID:lWCs5VRfd
仕様変更するなら一気にしてくれ
なんで全部微妙にずれるんだ

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd9-C2vV)2022/06/24(金) 13:39:19.67ID:IpJiycYM0
はぇー適当言ったよ。

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db18-lOVd)2022/06/24(金) 14:03:43.01ID:QgrJzI2f0
5ですらあまり余るスペックと言われてるのになんのためなんだ?

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd9-C2vV)2022/06/24(金) 14:59:36.22ID:IpJiycYM0
釣りだと思ってるんだからビーガン批判

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ae6-JDIk)2022/06/24(金) 15:00:16.33ID:yOjaSwPd0
コレ載ったマザボがでてくるのは10年ぐらい先だったりしてナ

道路だけバンバン整備されて制限速度が上がってるけどその上で動くものがついてこれてない

もうグラフィックボードとか4レーンでいいな

5.0どころか4.0も2025年までバリバリ現役だろうな
3.0はいよいよボトルネックになりそうだけど

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e4e-zRFa)2022/06/24(金) 20:42:14.79ID:WiIQqsNf0
デモやってたものである。

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5a44-sER5)2022/06/24(金) 20:48:59.90ID:6HLEBdjl0
今年新調したPCのSSDが3.0なんだが
3.0と4.0ってベンチ以外で体感変わるの?

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23a6-Fgot)2022/06/24(金) 20:49:41.38ID:znQtMYEj0
>>7
128 Giga Transaction Per Seconds

>>48
SSDの日時的な読み書きなら特に感じないと思う
ただ最新世代の×4接続ローエンドグラボ(RX6500)だとPCIe4.0以上の転送速度を前提にレーン数抑えてるから3.0接続だと結構ハッキリとボトルネックになる
逆に×16接続のハイエンドグラボはレーン数多い分3.0でも問題無いというある種の逆転現象が

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています