「ブラック校則」も宗教の指示なんじゃねえの?? だって校則の理由を説明できないじゃん。  [112890185]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 715f-CDH9)2022/07/26(火) 16:24:04.17ID:COFbPoev0●?2BP(2000)

ツーブロック禁止、下着指定…ブラック校則はなぜ存在? 元教員が説明する“合理的理由”
https://news.yahoo.co.jp/articles/758e9a6413be59ef00ecad67fc0bca80993d3c9e

ネトウヨっぽい思想な
>>1
だな

スカート丈はそれかな

挨拶することの意味を科学的に説明する必要があるとは思えないし髪型や服装の校則は見た目が悪いからくらいだぞ
実際社会に出るとたいしてそこらへんは説明されない

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 715f-L/Yl)2022/07/26(火) 16:29:32.44ID:COFbPoev0
>>4
むしろ「見た目が悪い」ですら説明ができてない
ツーブロックの見た目が悪いってエビデンスもアンケートもなにもないし

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-Sou5)2022/07/26(火) 16:31:54.39ID:fulO8x8OM
時代錯誤で儒教的だからかなり疑わしい

>>5
アンケートなんか取るわけないでしょ
人気投票してんじゃないんだからさ

先生だって別に生徒が就職先や進学先が決まらなくても給与が減るわけじゃないのにわざわざ注意してくれていることを考えればいいのにな

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 715f-L/Yl)2022/07/26(火) 16:38:47.98ID:COFbPoev0
>>7
いや、「先生や学校側が思っている」ですらないんだよこの問題
先生も別に思ってないのに見た目が悪いとされているから謎

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 412c-Erzq)2022/07/26(火) 16:40:11.62ID:fwXY2T7Q0
そうだよ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b369-p5mP)2022/07/26(火) 16:41:19.38ID:SH53Kf8I0
昔は荒れてる時代が合ったんだよ
校則も生徒指導にヤクザが居るのも全部その名残

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb16-wjR3)2022/07/26(火) 16:42:12.67ID:2VH+3Xee0
あれだけ「戦争は悲惨」「悲劇を繰り返すな」などと言いながら
軍事教練の真似事を強要するんだからな
運動会しかり修学旅行しかり卒業式の練習しかり



玉入れ - 敵陣に手榴弾を投げ入れる鍛練
棒倒し - 敵の要塞を崩す鍛練
ピラミッド - 敵の要塞に侵入するためのやぐらを組む鍛練
借り物競争 - 現地民から物資を強奪する鍛練
二人三脚 - 負傷した友軍兵を手助けし脱出する鍛練
リレー - 伝令の鍛練
障害物競走 - ゲリラの鍛練
騎馬戦 - そのまま

バルジ大作戦
https://i.imgur.com/5HLpxVp.jpg
https://i.imgur.com/tFlfM7V.jpg

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr85-WXNd)2022/07/26(火) 16:43:06.21ID:VMrpqKJer
宗教の教義ってのはありそうなんだよな、なんでこの校則なのか聞かれても答えられないし

>>8
そこらへんで粘る理由がわからん
髪しか取り柄がないならそこまで意地になるのかもしれんが学校でネットで会社で論争して勝ってもなにも得るものないでしょ

単に変えるのが怖いだけだぞ。
面倒なルールを増やすのは楽だが、なくすのは面倒というのはジャップのいたる所で発生している。

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 715f-L/Yl)2022/07/26(火) 16:45:45.17ID:COFbPoev0
>>10
その辺りの目的もそう言われてるだけの話で疑ってもいいと思う
俺らも聞かされただけでガチで本当かどうかは分からない
結果的にそうなっただけで統一教会指示かもしれん

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 715f-L/Yl)2022/07/26(火) 16:47:05.55ID:COFbPoev0
実際問題、ブラック校則の特集で教師に聞いても答えられない、分からない、教師も悪いと思ってないなんてザラよ
てことは教師が主体じゃなくて何か違うものがある

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 715f-L/Yl)2022/07/26(火) 16:50:56.35ID:COFbPoev0
>>13
ストレス溜めて過ごすぐらいなら論争した方がいいんじゃね
大人だったら無理なら転職するわけだから

でも学校って主体的に動けないので転校しますができないからな

>>15
時系列からすると国家神道カルトだね

制服=男子は陸軍、女子は海軍だし

日本の学校も統一協会も国家神道からカルトの運営手法を学んだ

校庭にソメイヨシノを植えるのも
お国のために死ね
の精神

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d14c-u5QD)2022/07/26(火) 17:12:16.61ID:GE1mTH340
女子生徒のパンツの色チェックは国連に報告すべき
とんでもねぇ人権侵害だと思うがネトフェミは何も言わないのか

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-RqdZ)2022/07/26(火) 17:19:03.26ID:evP1ckMDa
元々教師は軍人上がりの職だし学校というコミュニティ自体が保守主義の城という見方はできる。
最近はそれだけじゃなくて教員向けの怪しいセミナーとかやってそうだけど

>>20
ブラジャーが要るかどうかを確認するために男性教師が女児の胸部を目視確認もな

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4115-iDRC)2022/07/26(火) 19:27:08.03ID:ThV+enT90
ヴィーガンとか、というのは結構だが

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b9f-OLIx)2022/07/26(火) 19:28:40.22ID:Hw5wgWhk0
教員なんて数年で全部入れ替わるから校則が出来た理由なんて誰も知らないんだよ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4174-jsMW)2022/07/26(火) 19:31:29.37ID:vohzjsqe0
子供の学校の校則に文句言う乞食親は終わってると思うわ
税金で小中学生に毎年100万近く教育費を支出している
公立学校に行ってるガキの保護者なんて世の中でも税金納めていない部類にも関わらず、公務員を偉そうに批判したり、校則批判したりしている
文句言う前にちゃんと授業料100万払ってからサービスの質に文句いえよと思うわ

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f187-SXL5)2022/07/26(火) 23:25:49.85ID:/WZSD5lv0
>>4
> 髪型や服装の校則は見た目が悪いからくらいだぞ
>

これも偏見・・

ツーブロック禁止は一時期横剃り込みだのボブだのの髪型が流行った名残り
なんとか普通っぽい髪型にしようとして一律規制被せるから変なことになる

漫画の規制なんかと一緒で、ラインって結局のところはっきりしない

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fba2-D4q3)2022/07/26(火) 23:47:05.64ID:WFao4sc10
宗教っぽいというより
もともと学問は長い人類の歴史上、寺院に籠もって修行としてやってたわけで、
ある意味宗教施設と修行の発展形が学校なんよな
遊び事や色恋持ち込むなっつう、凡俗を排除するってのもそこからだし

この修行を超える効率的なありかたをなかなか人類は編み出せない

>>26
実際そうだよ

>>26
社会でも会社でもいいんだけど上司や客にはおっさんおばさんがたくさんいるわけで老害も多い
でそういう人を相手にしないといけないからまず見た目を整えてそれで拒否されないようにしようくらいの意味
ふざけた格好してたら相手は話聞いてくれないしなんで駄目なのかという理由も相手は説明しない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています