【画像】Intelのグラボ、とんでもないゴミ [329228545]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93d6-A/+u)2022/08/09(火) 14:10:57.97ID:chZ3i21E0?2BP(1000)

価格7000円くらいでDP付いていれば1030DDR4の需要奪えるやろ

>>207
さっきやってたインプレスの生配信では中国から輸入で3万円くらいって言ってたぞ
投げ売りでも1万円台が精一杯では

0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a0-Uod3)2022/08/09(火) 21:33:59.01ID:kf2DrHT50
>>194
当時インテルがATiを買収したってよかった。

AMDに先見の明があったってことだな

0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 614e-woMg)2022/08/09(火) 21:42:17.54ID:EYoVf44h0
1660優秀だな

0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 615d-woMg)2022/08/09(火) 21:43:24.67ID:q+SXoy/v0
え?1660Sじゃなくて1660よりショボいのかい😅
15kくらいなら売れるんじゃね🙄

0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1bda-N11w)2022/08/09(火) 21:44:42.27ID:9tRLZkuo0
安くて消費電力少なければワンちゃん

0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 61a2-dEpV)2022/08/09(火) 21:47:41.38ID:EWOmVIgH0
>>50
マジだぜ( ´∀` )

0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3e7-MN41)2022/08/09(火) 21:49:56.03ID:oALlVAcq0
>>16
AMDがATi買収してRadeonを手に入れた16年前に他の買収選択肢はNVIDIAしか残っていなかったからな

>>214
合併しようとしたら革ジャンが合併後の新会社のCEOは当然俺だよなとか言ったもんだから
intel経営陣が激怒して破談に……

intel、グラボ事業は開発継続しないで今回でやめるかもしれんってうわさあるな
本当にTSMCの生産ラインを奪ってAMDの邪魔をしただけに終わりそう

0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-F6dI)2022/08/09(火) 22:01:40.46ID:k4mt3tdV0
>>216
AMDも減産だし言う程邪魔になったか?

RX6500が12000円で売ってるのに誰が買うんだこのゴミ

0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5156-rkQs)2022/08/09(火) 22:17:52.94ID:J7cH039X0
>>218
どこで売ってるの?その値段ならほしい

1660って1070にすら勝てないやつでしょ?
それ以下って1万くらい?

0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a2-GvN3)2022/08/09(火) 22:28:21.63ID:p0aGeiAl0
i740の再来

0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM95-qfom)2022/08/09(火) 22:32:30.90ID:vjR/uaPZM
マイニングバブルに乗っかろうとしたのかAMDの邪魔するのにTSMCのライン抑えたかっただけなのかどっちなんだ
ほんとただのゴミじゃん

0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 597d-VrbL)2022/08/09(火) 22:35:46.82ID:dX/qBzaA0
貴重な半導体資源の無駄遣いでしかないだろこれ
許されていいのか?

0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 593a-woMg)2022/08/09(火) 22:37:00.16ID:w50xYoFC0
IntelとかいAMDに時価総額ですら抜かされたオワコン企業

0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-QGB7)2022/08/09(火) 22:38:40.96ID:BZU8G9bf0
>>14
そこまでやるのか…

0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-QGB7)2022/08/09(火) 22:39:53.00ID:BZU8G9bf0
>>65
タイミング良すぎて

0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53c8-rkQs)2022/08/09(火) 22:40:42.57ID:FyFBy5Xc0
3世代目位から選択肢になりそうだな

0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 317f-qXoH)2022/08/09(火) 22:57:18.90ID:IcZNM1wf0
>>227
秦の皇帝みたいだな

0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6118-FDhP)2022/08/09(火) 23:01:35.35ID:8QQavoQJ0
>>15
15年ぶりのGPU開発でノウハウがまったくないところからの開発
ノウハウがないことから失敗ありきのはずがその失敗は絶対に許されないと
成功を約束させられたプレッシャーとパワハラがエグくて開発者がどんどん逃げてると聞いたわ
スカスカ状態の開発は上手くいくはずもなくが今
ヤバいのは関係メーカーも知ってるからな力は入れず付き合い程度みたいよ
もはやintelすら期待されず誰からも祝福もされてない

0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb95-dL3M)2022/08/09(火) 23:10:48.17ID:Lfk/BQf70
PCIスロット用なんだろ

0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM53-OMsF)2022/08/09(火) 23:15:10.97ID:71CwlB7xM
ちょっと衝撃的だな
3060対抗とか言われてたのに
蓋開けてみりゃ1060以下かよ

>>219
8月5日工房の日で12,800円だったかなで売ってた

0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp5d-oOR/)2022/08/09(火) 23:45:08.93ID:IIDr2Adfp
>>229
単体GPUは作ってなくてもiGPU はずっと作ってたやん
クソみたいな性能だったけど

0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a198-ZNRy)2022/08/09(火) 23:48:50.33ID:t9Dce7e90
比較対象にびっくりしたわ
今何年だと思ってんだ

0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb8f-UzWD)2022/08/09(火) 23:52:43.26ID:EC1snAmU0
様々なメーカが有ったグラボ屋は淘汰されてきた歴史があるからなぁ

0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb8f-woMg)2022/08/09(火) 23:55:29.90ID:zex/tcie0
>>14
ほんと嫌な企業よな

0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b98-aPje)2022/08/09(火) 23:58:22.56ID:G5YgKqqD0
内臓GPUはxeからそこそこ良かったのにdGPUになったらなんでそんなにクソになるんだ

だってintelだもん

0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6122-dL3M)2022/08/10(水) 03:12:43.24ID:P+Blu82w0
>>237
同じ車作りでも軽自動車得意と
高級車得意なメーカーが違うようにノウハウが違う

0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a157-f7G8)2022/08/10(水) 03:16:02.27ID:jkpjkdAt0
まあはじめの製品ならハードもソフトもこなれてないだろうしこんなもんでしょ。
懲りずに出し続けてくれたら3代目あたりで良くなってくるよ。

0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-Obq3)2022/08/10(水) 06:24:48.71ID:qZLOceJG0
Intel、これで外付けグラボ終了の模様
なにがしたかったんだこいつら

Intel Arc Alchemistの世界発売は9月へ更に延期?発売中止の噂も・・・
https://gazlog.com/entry/intel-arc-alchemistblinkofcancel/

Intel Arc Alchemistを扱う大手AIBが生産取りやめ。度重なる延期が原因?
https://gazlog.com/entry/intel-arc-alchemistaibpostponeinfo/

>>14
これもうインセルだろ

盛り盛りのオーバークロック仕様でこれはきついな

>>241
20年前から知ってた

75W→92W 2000MHz→2450MHzしかOCしてないぞ
しなきゃGTX1050Tiに毛が生えた程度なので電力効率悪化してでもOCして売ってる

>>87
ラデはドライバやツールが糞すぎてな
他にもゲフォと比較して熱に弱いとか
個人的には出来るだけラデ買いたくない

0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5156-rkQs)2022/08/10(水) 09:22:39.77ID:oXIno/vV0
>>241
マイニングで稼ぎたかっただけなのか
クズだなインテル

だって売上でAMDに負けたんだっけ?
時価総額だったかも
Intelはまだまだ大企業なんだけどかなり落ち目な状態だったりする

>>237
やっぱドライバだろ、iGPUの延長で作ったって制御しきれないって指摘されてたわ

約束されたゴミ

RTX4000マダーー¿

1スロットファンレス一枚5000円前後なら買う
どのみち旧ATIやnVidiaに対抗して低発熱・低相性問題を目指したはずだから
そしてブルーライト対策を施してあれば通常のビジネスマンが自作PCするとき買うだろう
マイニングなんてグラボとして本末転倒な機能も付いていないだろうし

>>252
70w級なんでかなり多いぞ

0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a0-Uod3)2022/08/10(水) 14:50:02.45ID:tYKOrqtA0
>>216
AMDの内蔵グラに対抗しなきゃいけないんだから、グラフィックチップ開発止めるわけに行かんよ。
ARCそのものの開発停止はないでしょ

次々世代のMeteoLlakeではトランスメタ3nmでグラフィック部分作るんだし、
CPU向けに選別落ちしたものを、廉価モデルとして1万円前後で出せればニーズはありそう。
切り出して外付けに持ってくのにいろいろコストかかるから厳しいだろうが(箱筐体、基盤ともろもろのチップ、、メモリ、クーラー)

>>254
次々世代はもうストップが掛かったって噂だけどな
次はもう出来てて止められなかったんやろ

3000シリーズの値下げはよう

0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4965-Wqu7)2022/08/10(水) 19:14:33.14ID:uzZFTTHm0
一度もテレビで最初の2発目の前の地元の話を進めたら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています