神田って広すぎだろ [332059578]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3150-KKD/)2022/08/11(木) 02:29:25.44ID:SH2VeYf50?2BP(1000)

ラーメン店「神田つけ麺 つじ田 秋葉原店」が、本日8月10日より営業再開!
https://akiba-souken.com/article/57783/

なんだ

0003神奈川二区住人 (ワッチョイW 935f-sL+Z)2022/08/11(木) 02:50:31.92ID:X7U+taAI0
あなたがかんだ🎵
わたしは神保町🎵

それほどでもなくね?
1km四方ぐらいやろ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp5d-A23M)2022/08/11(木) 03:04:48.16ID:CQ0sMDeOp
旧神田区は町名が基本神田○○町になってるんだよ
旧日本橋区内も同じで日本橋○○町
それだけ住民の江戸っ子としてのプライドが高かった

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa55-TzoA)2022/08/11(木) 03:06:45.51ID:VauruFtEa
広いというか場所によって身分がはっきり出るよね。
なんか無理して住むと逆にミジメな感じする。

皇居の北側みんな神田名乗ってる気がする

>>6
どの辺が偉いの?やっぱり神保町?

>>6
神田に「住む」なんて発送はド田舎モンにしか無いわw

>>9
靖国通りの南は普通にマンション多いけれどね
区営住宅まであるからな、中層だけれども

都心なんて住む所じゃないよな
せいぜい学生のうちだけ

昔の東京15区を見ると
神田区が特別広いようには見えないな

>>9
いやー神田でもちょっと路地入れば自分の雑居ビルに住んでる地主系のやつら沢山いるだろ
外様が「住む」という発想がど田舎というのは本当にそうだと思う

>>4
総武線の浅草橋近辺から飯田橋まで広がってる

世田谷区よく通ってると別にという感じ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d189-AY2q)2022/08/11(木) 08:28:24.77ID:p7vB/UKZ0
>>9
出身地どこよ?

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 690d-f7G8)2022/08/11(木) 08:46:20.33ID:hhiA7VWJ0
銭形の親分さんの縄張り

>>16
大阪
在京24年目

都市発展より古い地名は広過ぎになるね

住民や行政がまともなら
新宿の駅名みたいな馬鹿なことにはならない

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-S95J)2022/08/11(木) 11:34:55.89ID:ouJBG7Cra
神田民て番町にコンプレックス抱いてたりするの?

金太 待つ 神田

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c14d-woMg)2022/08/11(木) 11:42:59.42ID:GJceOWn30
神田1丁目~とかに名前付け直してくれんか
覚えられねンだわ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b85-dL3M)2022/08/11(木) 11:44:12.83ID:XkAyP5Po0
神田はキングオブ 「山手」 だからな

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-dqIP)2022/08/11(木) 12:46:46.68ID:IFP7gbMXa
神田と言えばピープル

>>9
知り合いがアキバ近くで印刷屋やってたわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています