NFTの保有率は3.2% [696684471]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3daf-SmfR)2022/08/16(火) 18:11:43.54ID:6oIR6u9l0?2BP(1000)

MMD研究所は、NFT(非代替性トークン)に関するアンケート調査を実施した。それによると、NFTの認知率は30.8%で、NFTの保有率は3.2%であることが分かった。

調査は、予備調査ではスマートフォン、タブレット、PCいずれかを所有する15歳~69歳の男女6,763人、本調査ではNFT保有経験のある95人を対象に6月29日~6月30日の期間で実施されたもの。

予備調査では、NFT認知・保有状況や、保有ジャンル、保有の理由などについて調査が行なわれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/54b803e7437a12d2162434f13de5cf5cb42a53ac

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3daf-SmfR)2022/08/16(火) 18:12:20.77ID:6oIR6u9l0?2BP(1000)

NFTの認知率は30.8%で、現在NFTを保有しているのはそのうち3.2%。性年代別では、保有の割合が最も高かったのは20代男性で、9%だった。NFTを知っているが保有していない1,671人のうち、興味があるのは6.9%、やや興味があるのは23.8%で、興味がある割合は30.7%となった

保有ジャンルについては、「スポーツ」「漫画・アニメ」「音楽・芸能」が上位3位となった。その内訳は「スポーツ」が41.2%、「漫画・アニメ」が39.2%、「音楽・芸能」が34%となったが、これ以外のジャンルも概ね3割程度あり、保有ジャンルに大きな偏りはみられなかった。

NFTを保有した理由については「ゲームに参加するため」が26.4%と最も多く、次いで「話題になっていたため」「好きなアーティスト・クリエイターの商品を保有するため」が同率で24.6%となった。

NFTが詐欺以外で有効活用されてるパターンあるの?

他のと一緒に聞いてくれないとどれぐらいなのか分からんわ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d2c1-R8Q0)2022/08/16(火) 18:15:40.35ID:yByyZWJi0
青い空が配ったやつなら持ってる

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c256-B+yU)2022/08/16(火) 18:17:04.79ID:KKK+RY570
ゲームキャラやアイテムのNFTが本番
来年ぐらいから活性化する

野球カードNFT持ってる人が結構いるってことか

>>6
ガチャの方が儲かるンだわ

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2ad-wc18)2022/08/16(火) 18:31:32.81ID:v8jmcplF0
イケハヤとか胡散臭いのが飽きていなくなったらやってみたい

うち3.1%は詐欺被害者だろ
なにテクノロジーの進歩っぽくステマしてんだよ

ガチで何の価値もない絵だけのnftは持ってない
ゲームで使えるキャラとかのやつは持ってる・・・

なお大赤字

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e89-ORdE)2022/08/16(火) 18:33:58.26ID:G5YraFsM0
ゴミの押し付け合いワロタ

なんかすごい印刷したらしい絵がNFT付きだったな
現物きて半年くらい後に見に行ったら会社畳んでたが

NFTって近年まれにみる胡散臭さ

胡散臭くはないだろ
現実の絵画に金払ってるのと大して差はない

NFT+猿の絵は99%詐欺

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5a2-6afs)2022/08/16(火) 19:38:17.41ID:bPkNQS+U0
不便さをお金に変えるシステムだから流行らんやろ
どれもこれもポンジの匂いしかしない

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c28f-9bk+)2022/08/16(火) 19:42:09.04ID:nIUjiiad0
絵なんか偽物でも構わんのだが

1%も居ないだろ…調査対象が偏ってる感

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています