【豆知識】西日本人は愛知(名古屋)は東日本だと思っているらしい 東日本人は静岡が境だと思っているのに [703636132]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e45-ZtHz)2022/08/19(金) 06:44:54.97ID:xcbq0MCt0●?2BP(2000)

東日本と西日本の境はどこ?
レス116

東京で生まれ育った40代主婦です。

個人的に西日本というと静岡あたりからなんじゃないかな?と思ってしまいますが、岐阜出身の夫は「岐阜は東日本!」と言い張ります。

夫の主張の根拠は中学生のころに使用していた国語の辞書の巻末かなにかに、方言のアクセントによる東西の分布を表わす図(うろ覚え、すみません)があり、岐阜は東日本だったから、だそうです。
でも私には岐阜の言葉は西日本の雰囲気がします。別に西でも東でもどっちでも良いと思うのに、東日本にこだわる夫の気持ちもよくわかりません。

漠然とどのあたりを境と感じるのか、さまざまな地域の方にお伺いしたいです。
特に、静岡、愛知、岐阜の皆さまはどうお感じになっていらっしゃいますか。


漠然と
だらりん

愛媛県民です。
例に出た静岡、愛知、岐阜は全て東日本だと思ってます。
私はスポーツをよく見ますが、高校野球で初戦で近県の対戦がないように
東西に分けられてた大会で、愛媛対三重という組み合わせだった記憶があるので
三重もなんとなーく東のイメージです。

ローカルニュースの天気予報で、『西日本の天気です』といって
四国四県、福岡、大分、宮崎、山口、広島、岡山、鳥取、島根、兵庫、
大阪、和歌山が表示されてたので、私の西日本はこの範囲のイメージ
なんですが、九州の西部が入ってないので明らかにおかしいですよね。
『周辺の天気です』って言ってるのを勝手に西日本だと思い込んだのかな。
高校野球も地元が敗退したら、この範囲優先で応援します。なぜか。

https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/615977/

静岡県の東部在住だけど出向で静岡県西部にある磐田の企業で働いた時、初めて食べた関西風薄口つゆのうどんの美味さに驚愕した。

それまではうどんなんて醤油がたっぷり入って甘辛いつゆで、風邪を引いた時に食べるまずい病人食のイメージだったから。

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-bGtE)2022/08/19(金) 09:57:08.63ID:0bLpnA8Qa
なんとなく関ヶ原あたりが一つの境界線な気がする
岐阜愛知あたりに境がありそうなんだよな

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-bGtE)2022/08/19(金) 09:57:49.06ID:0bLpnA8Qa
>>36
それはお前の親がメシマズなだけでは

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d34-tRx9)2022/08/19(金) 09:58:03.65ID:eckbUYXi0
鈴鹿関の東だから関東やろ

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d34-tRx9)2022/08/19(金) 10:00:08.47ID:eckbUYXi0
境界は糸魚川静岡構造線だろ

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c632-tCU4)2022/08/19(金) 10:00:32.41ID:sgGzKhrZ0
浜松磐田らへんから西日本な気がする

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-SOMV)2022/08/19(金) 10:02:06.47ID:7KerwVnAM
>>37
その関ヶ原は
鈴鹿山脈の切れ目にある。
トンネル技術の発達で2010年以降に
これを打ち抜けるようになった。

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-SOMV)2022/08/19(金) 10:02:19.33ID:7KerwVnAM

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-GXuh)2022/08/19(金) 10:58:24.96ID:cu7bEkmq0
周波数で別れるでしょ
かと言って愛知が西日本な感じないけと

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Spf1-adHA)2022/08/19(金) 11:36:27.79ID:eTT//0rTp
木曽、揖斐、長良川で西東分ける感じ

九州人だけど山口から向こうは東だろと思ってる

たしか独身率って東日本が極端に高いんだけど、見事にフォッサマグナで分かれてるんだよね


地質が影響してるとしか考えられない


地のエネルギーが低いのかも東日本は

カール売ってないから愛知は東日本だぎゃー

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-5G/Z)2022/08/19(金) 18:00:58.77ID:lmeuTHp2d
新潟長野静岡の西端のラインが境目だから

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd62-adHA)2022/08/19(金) 18:42:15.97ID:n61I2G3pd
豊橋だけ東日本な気がする

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-4lOq)2022/08/19(金) 19:08:24.80ID:03T6eTD8a
関ヶ原に決まってんだろ

中部地方はどちらでもあってどちらでもない感じ
中日本ってところか

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae9f-5Ix7)2022/08/19(金) 19:24:19.40ID:+bIdJec30
静岡では御前崎を越えると関西風のうなぎ屋が出現してくる

愛知は文化も訛りも大分西寄りだろ
ハッキリ西日本かって言うと微妙だけど

新潟でも糸魚川から先はJR西日本

フォッサマグナで北東と南西に別れてるのが正しいという認識でおk?

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f0d-SUqd)2022/08/20(土) 00:07:16.84ID:IqPKfJ6L0
>>36
逆にうちは薄口のうどんだが、外で濃口のうどんを初めて食べたら美味しかった

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa63-hENG)2022/08/20(土) 00:09:14.57ID:XAOT0KUva
京都の辺りから東は東日本ってイメージだな。

それはない

訛りのアクセントからして普通に西日本

>>52
中部ってのがまずテキトーすぎるくくり
表日本と裏日本でまったく違うし

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f87-AJwA)2022/08/20(土) 20:37:29.09ID:kd55hInZ0
関ヶ原モメンいないのか
関東関西両方のうどんが食べられた国道21号沿いのドライブインはもう残ってないだろうなぁ

名古屋人だけどNTT西日本だし
60Hzだし西か東かと言われれば西の印象だね

>>34
はいはい、お人形をしまいましょうねwwwww

ちゅ~とハンパやな~

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-tEjH)2022/08/21(日) 07:31:44.05ID:FEGVKrHb0
大阪はんも京都はんも中日本やで
https://infall24.com/wp/wp-content/uploads/2016/11/selfdefence.gif

>>12
江戸言葉の研究者が言うには標準語の源流は京言葉

名古屋が関東東北と同じ括りというのも違和感がある

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f89-hd7M)2022/08/21(日) 17:56:06.93ID:YzXJ73oI0
浜松あたりまでが西日本のイメージ

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f65-oj3P)2022/08/21(日) 19:44:31.40ID:pgcMcJPW0
国同士の合併ね

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-foWw)2022/08/21(日) 20:06:06.72ID:EmDoKAEm0
浜松市は東京大阪間の距離の丁度中間地点、文化も中間地点

>>4
岐阜ってなんか関西弁入ってないか?
あれなんだ

ユーラシアプレートの所が西日本でおk


てすと


てすと

西日本って壺自民と壺維新じゃん
壺日本と東日本だろ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f63-nhei)2022/08/22(月) 01:10:25.03ID:tWcjj3rw0
関西が日本の中心では無くなったんだから名古屋はもはや西日本ではない

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f63-nhei)2022/08/22(月) 01:10:51.53ID:tWcjj3rw0
逆や
名古屋はもはや東日本ではない

東京式のアクセントと京都式のアクセントの境、「見ろ」と「見よ・見い」や「ない(行かない)と「ん(行かん)」、「く(白く、広く)」と「う(白う、広う)」などの語彙の違いが長野南部、静岡・愛知あたりで線が引かれることをみます。
また、このことばが相違するラインで分かれた東と西では、昭和40年代くらいまでは互いに婚姻関係もほとんどなかった(東の人は東の人同士、西の人は西の人同士で結婚していた)。

こうした東西の違いは、宮本常一さんが『日本文化の形成』で描いていたように縄文時代にまで遡れます。石器や土器の分布をみてもその違いがみられ、東日本のほうが圧倒的に精緻かつ華麗複雑な文様をもった土器がつくられているといいます。
土器の発達は宮本さんが書いていたように「煮ることによって食用にすることのできる動物や植物が多く」あることを意味します。

東国と西国の違いは、その社会における人間の関係のあり方の違いにも見受けられました。東国はイエ的社会、西国はムラ的社会だったといいます。
http://gitanez.seesaa.net/article/116347233.html

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-XvCx)2022/08/22(月) 01:26:04.36ID:rJfJRAoG0
>>35
本来は近畿なんだけど

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f0d-SUqd)2022/08/22(月) 01:31:53.61ID:bnd10Fi40
>>79
つまり静岡と愛知の境と?

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-XvCx)2022/08/22(月) 01:32:12.63ID:rJfJRAoG0
>>76
萩生田さん、安倍さん、菅さん、、

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-3ghT)2022/08/22(月) 01:39:17.86ID:wi4iJDfU0
愛知は気質的には東日本だな
朝倉未来とか愛知出身だけどノリが地元の身内ノリとかが完全に関東のヤンキーのそれ
言葉も語尾だけは「〜やん」って言うけどアクセントは東京式だし

三重は西日本
関西弁と変わらないからな

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff51-TO8B)2022/08/22(月) 01:44:00.75ID:7+LiE9o/0
愛知は愛知
東も西もない
その様な括りに縛り付けることなど許さん


0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f0d-SUqd)2022/08/22(月) 01:49:15.28ID:bnd10Fi40
三河と尾張で変わるかもね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています