クラオタ「この曲、今聞いても全く古さを感じないな…この曲が300年前の曲だなんて信じられないだろ?」 [345412363]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb7-qXUn)2022/08/23(火) 06:44:57.24ID:xxONlFnS0?2BP(1000)

アンドニ・メルセロによるJ.S.バッハ:ヴァイオリン・ソナタ集~スペインの高音質レーベル EudoraのSACD/MQA-CDハイブリッド盤!
https://tower.jp/article/feature_item/2022/08/19/1103

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb7-YFVO)2022/08/23(火) 06:47:32.69ID:xxONlFnS0?2BP(1000)

っぱ朝はバロックが聴きたくなるな😤

バッハとベートーヴェンで時代の差みたいなの感じるからなぁ

バッハはたしかに古くない
というか永遠に古くならない

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb7-YFVO)2022/08/23(火) 06:52:19.62ID:xxONlFnS0?2BP(1000)

>>6
そうだな
バッハはだいたい300年くらい前の曲かなという感じがふつうにあるが
ベートーヴェンはだいたい200年くら前の曲かなという感じがするもんな

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8c-r5Aj)2022/08/23(火) 06:52:43.92ID:SwX30LpN0
娯楽に溢れた現代でも感動するから

安倍オタ「この安倍、2年前の首相だなんて信じられないだろ?」

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-CdRn)2022/08/23(火) 06:53:55.14ID:SgnxNhgC0
インストは古さ感じないだろ

邦楽って300年後に残ってそうなもの一つもないよね

ラヴェルの弦四はもっと最近の曲だと思った

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb7-YFVO)2022/08/23(火) 06:56:29.69ID:xxONlFnS0?2BP(1000)

Glenn Gould - Fugue in E Major from The Well Tempered Clavier Book 2 - BWV 878
https://youtu.be/Mia9woisQZo

学生時代にYouTubeでこの演奏に出会って衝撃を受けたわ
まだ消えてなくて感動したw

>>11
聖歌もね
芸術の域に達するかの違い
それ以外は消費されるだけのファストフード

いや古臭いぞ

やっぱりバッハとそれ以前で境界はあるなという気はする

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb7-YFVO)2022/08/23(火) 07:01:18.41ID:xxONlFnS0?2BP(1000)

Introduction and Allegro / Maurice Ravel / Birgitte Volan Håvik / Oslo Philharmonic (ラヴェル作曲『序奏とアレグロ』)
https://youtu.be/rv5vXFaKkIg

ラヴェルの曲はだいたい100年くらい前の曲かなという感じがふつうにあるがやはり素晴らしいな

バッハとベートーヴェンの間も隔絶したものがあると思うよ

むしろ「この曲全く新しさを感じないな…この曲が今年の曲なんて信じられないだろ?」

一時期クイーンだけひたすら聴いてた時は古さ感じなかったけど
ロック👨‍🎤全般をランダムで流すようにしたらクイーンの古さ際立って聞こえるようになった
耳が変に慣れるとおかしくなるんだと思う

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-foWw)2022/08/23(火) 07:06:41.49ID:XgCe2unv0
エモーショナルでいつの時代も響くのはロマン派だよ
バロック古典は古臭すぎるね

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb7-YFVO)2022/08/23(火) 07:08:06.17ID:xxONlFnS0?2BP(1000)

>>17
バッハ以前の器楽やオペラは時代の古さというか未熟さをまだ感じるが、ルネサンス期の多声音楽などを聴くとやはり不朽の芸術的価値を感じるな

Stile Antico - Des Prez: Ave Maria, Virgo Serena(ジョスカン・デ・プレ作曲『アヴェ・マリア』)
https://youtu.be/xGkb5KFwx1I

Allegri: Miserere | Peter Phillips & Tallis Scholars(グレゴリオ・アッレグリ作曲『ミゼレーレ』)
https://youtu.be/06NsfHIXBYc

バッハは存命中に若手音楽家とかから
すでに批判喰らってたんだよな。

直線的で面白くない、とか。

本人はそれでもスタイルを崩さなかったみたいだけど。

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr73-Bmcf)2022/08/23(火) 07:11:37.49ID:+e3Za7W1r
どっちかというとオーケストラ自体が昔な感じがするw

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb7-YFVO)2022/08/23(火) 07:12:18.83ID:xxONlFnS0?2BP(1000)

>>22
バロックも古典もロマン派も印象派も現代音楽も別腹で楽しめるけどな
優れた芸術作品は時代を超えた価値があると思う

Seong-jin Cho - Liszt : Piano Sonata in B Minor, S.178(リスト作曲『ピアノソナタロ短調』)
https://youtu.be/36SDx8bue08

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f38-VrG+)2022/08/23(火) 07:15:51.66ID:VFQFhi530
こういうのできるようになりてえなあと思いながら見てる
https://youtu.be/K6gIqoqxRA4

クラシックは流石に時代感じるわ
本当に時代を感じさせないのは甲斐バンドとかツイストだな
去年出た曲と言われても信じる

バッハの曲は不朽って感じがする

スラヴ行進曲は古さ感じない

坂本龍一だったかな、「音楽は200年以上経過すると共感できなくなる」と言ってたの

バッハは当時としては保守的な作風で、存命時には古くてダッサって評価なんだよな
だから死後に速攻で忘れられて誰も演奏しなくなった
当時人気だったのはテレマンとかグラウンとか今はほとんど忘れられた人達なんだから分からないもんだよ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-egdl)2022/08/23(火) 07:29:39.51ID:BoJijC5MM
>>31
てめえの薄っぺらい音楽と一緒にすんなって話だな

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff67-/pCL)2022/08/23(火) 07:34:28.84ID:x9Ayf73Q0
最近の曲聞いてないおじさん「最近の曲聞いてない」
これってなんなの?
最近はサブスクやようつべで、昔より聴くハードルめっちゃ下がってんだが

>>34
感性が死ぬからな
今10代20代の奴等も20年後は新曲聴けなくなってるのが大半だよ

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff07-ZSea)2022/08/23(火) 07:43:22.42ID:twt4G/jy0
バッハは当時からか「古い曲作るの上手いですね」って言われてたらしい

>>34
>>35
聴いてたら聴いてたでスリ寄るウザいオッサン扱いだし

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3a-F84V)2022/08/23(火) 07:54:00.97ID:wGXOOJdC0
温故知新
電子音楽を多用した現代音楽こそすぐに古臭くなる

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3a-F84V)2022/08/23(火) 07:55:07.74ID:wGXOOJdC0
クラシックは100年後でも間違いなく聞かれているが、現代音楽が100年後に聞かれているかは怪しい

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-g8bM)2022/08/23(火) 07:58:04.47ID:vT5HUkWv0
逆に去年とか今年のクラシック曲とかあんの?

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-JyfI)2022/08/23(火) 08:01:25.08ID:sGQAMM2I0
映画のBGMとかクラシック風なのは結構あるにはあるな
ナウシカあたりなんかも

>>34
それはしゃーないやろ
今一番熱い演歌など知らなくても爺さんどもは別に文句言わないだろ?
でもお前は何故か苦言を呈している
小さい男だよ

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H1f-G9yj)2022/08/23(火) 08:05:19.43ID:aEOyLr8VH
>>31
それって日本人の感覚じゃないの
なにをどうやっても音楽の背後にある西洋文化に馴染みがないんだから
ヨーロッパ人とかはまた違うんだろうな

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-bCGC)2022/08/23(火) 08:16:28.45ID:hrZwhvUC0
>>7
新しい音楽でその部分を埋めるジャンルが一向に出てこないってだけの話で古いのは古いと思うが

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fb7-YFVO)2022/08/23(火) 08:17:17.45ID:xxONlFnS0?2BP(1000)

>>40
あるよ
これは俺が最近聴いて特に良いなと思った現代曲

Alisson Kruusmaa - Piano concerto “As if a river was singing...” (2021) world premiere
https://youtu.be/TdlMYM7EVhQ

1992年生まれのエストニアの作曲家Alisson Kruusmaaが作曲したピアノ協奏曲『as if a river were singing…』という作品
作曲者によると「水の神秘的な一面や色合いに基づいており、流動性、空間、コントラスト、無限の流れに焦点を当てた」とのこと
やや耽美的すぎるきらいもあるが非常に美しい作品なので一聴の価値あり

バッハは最終的にトマス教会のカントルになった人だから
これは政治家でいえば大都市の市長クラスの職
だから当時は全然評価されてない、なんてことはないぞ
あくまでも現代の圧倒的な高評価に比べると当時はしょぼくて少し批判もあったという程度

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM8f-cac/)2022/08/23(火) 08:32:18.68ID:sl4seg+7M
上手いだけのバンドばっかりでね
まぁ音楽は自分の人生と噛み合わないと、音楽だけでは聞けない

モーツァルトは、今なら大金持ちやろなぁ。

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-g8bM)2022/08/23(火) 09:50:33.70ID:vT5HUkWv0
>>45
なんかゲームのBGMみたいだな

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-rn/r)2022/08/23(火) 10:01:29.62ID:RLl/tKIsa
時代感じないのはブルックナー

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp73-73gh)2022/08/23(火) 10:06:45.07ID:DmpSlTKRp
まあ、そうやろな
今のロックでもポップスでも音楽はクラシックからの派生だし

ガーシュインは音楽の道に進みたいと親に伝えた時に
「どうせなるならバッハのような偉大な音楽家になれ」
って言われたんだよな

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff44-iKtP)2022/08/23(火) 10:40:09.33ID:8Es9+7EG0
>>13
2楽章がときどきテレビで使われたり似たような曲がCMで流れてたり

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff44-iKtP)2022/08/23(火) 10:42:30.96ID:8Es9+7EG0
>>50
ブル8とか大昔の曲感がすごくね?

>>17
バッハ以前ってこんな感じだよ
バッハが先達から強く影響を受けているのが分かると思う
https://youtu.be/wvpDOyOA_bk

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp73-eASf)2022/08/23(火) 11:14:10.53ID:lQrEvz3Mp
>>41
久石譲やモリコーネはミニマルミュージックの手法を意識した作品も少なくないな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています