完全に絵師不要になるAIが開発される。【代理】 [777068329]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f12-0Cvw)2022/08/24(水) 15:32:23.92ID:esOAaPQj0?2BP(1000)

修正なしでコレ。midjourneyは超えてるし、その辺のクリエイターも失業。
3dcgが最後の牙城となるも時間の問題か。
https://i.i;mgur.com/nSRqNnB.jpeg
https://i.i;mgur.com/0IF9TJp.jpeg
https://i.i;mgur.com/ayQLRjx.jpeg
https://i.i;mgur.com/1zJuHoQ.jpeg

https://twi;tter.com/takion0105/status/1561761325495099392?s=21&t=xacSB1TrD-O6hYZeo4Mlng

ほーんどうやるん?

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8f-pRpt)2022/08/24(水) 15:35:35.39ID:yV+Eghyk0
遊びでやるならいいけど
金取れるレベルじゃないねえ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f09-l4gh)2022/08/24(水) 15:38:02.61ID:4xjzy8tM0
>>3
携帯電話もパソコンも出た頃はこんなもんおもちゃだよって馬鹿にされとったんやで

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f69-CdRn)2022/08/24(水) 15:38:46.75ID:UVSRB/bi0
オッパイ画像見てみないと何とも言えないな🤔

ラノベとかの挿絵程度ならこれでええやろ

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fcc-6qox)2022/08/24(水) 15:39:21.07ID:TGKcrdD/0
ついでに3Dモデルまで作ってくれればいいのに

グラボ1080なんだが

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fba-eFr9)2022/08/24(水) 15:40:35.96ID:7hKMqVJi0
映画のイメージボードを作る時は楽になるな

安倍晋三見せて

抜けるエロ漫画書けないクソアホ役立たずAI

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-2SE1)2022/08/24(水) 15:41:31.11ID:QfTPdV//0
文章や作曲でも結構すごいことになってるんだろAI
10〜20年後どうなってるやら、マジでインターネットに次ぐ革命になりそう
シンギュラリティはともかく、俺が生きてるうちに汎用型人工知能はマジで出来るかもな

0013悪意という名の街 (ワッチョイW 1fd2-ebnM)2022/08/24(水) 15:43:19.28ID:9mdgb2ud0?2BP(1000)

絵描けても俺みたいに超絶面白い漫画は描けないだろ
https://i.imgur.com/zzYBmi7.jpg
自惚れるなよ、コンピューター風情が

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f2f-hIew)2022/08/24(水) 15:43:53.64ID:5S8V6U560
stable difusion ローカルでの実行ってどうすれば可能なの?
Win環境でもできる?

用途次第なんだよな、ボカロ曲動画やジャケット用イラストとか個人同人制作レベルのゲーム素材ならこのレベルでええやろがかなり作れる
特に背景はめちゃくちゃ秀逸
1年内に個人で受けてたイラスト依頼ガタ落ちするだろな
ただもう遠くない内に音楽もある程度浸食されてしまいそうだ

全部同じタッチw

レベルは底上げされるだろうけど仕事では今と比べてもっとハイクオリティなものを要求されるようになるだけでなくなりはしないと思うけどな

背景任せるのは良さそうだな

スペックどんだけ必要なんだよ

まぁ個人的にはもう絵師に発注することはほぼ無くなりそう
そういうレベルでは仕事減るんだろう
ただ商業用途に耐えるかつーたら現状じゃかなり無理だろな

>>3
金を取る取らないの話じゃないよ
金のやりとりがなくなっていく
絵が必要な人がこれを活用するから絵師の仕事がどんどん奪われる
いらすとやがイラストの仕事をだいぶ奪ったように
そのへんの個人商店とかチラシやポスターにAIで簡単にそれっぽいイラストがいれられるようになる
小説に簡単にイラストいれられる

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8f-OpeD)2022/08/24(水) 16:05:20.08ID:Vy4RT9Bl0
もともと安く売ってた人は大変だな
高級精細路線の絵師はこれ使って仕事をどう楽にするか考えてるらしい

萌え萌えした絵で頼む

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4f-rS2g)2022/08/24(水) 16:08:07.61ID:EAavw4QCM
開発元は音楽とかもやっていくって言ってる

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-TJ8D)2022/08/24(水) 16:14:08.65ID:L4wsCWsJa
ホワイトカラーの仕事の9割がAIに代替されるのも満更じゃないかもな
で、人間は肉体労働や介護のようなしごとをやるとw

サンリオとかいらすとやみたいな簡略化されたキャラクタはまだ無理?

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f57-vcLR)2022/08/24(水) 16:18:25.94ID:/pd0SfHe0
>>20
逆じゃない?
AIはざっくりとしたイメージを作るのはできるかもしれんが
「ここの表情をもうすこし笑顔にして」とか「体の向きを30度変えて」とか
そういう細かい「発注」が必要な仕事はまだまだ絵師でないと対応できない。
まあ、ざっくりとAIでイメージを作る→絵師が細かく修正、みたいなビジネススタイルになってきたりはするかもしれんが…


これで岡くんが嫌儲から去ったらしいな

>>27
そういう潮流になったらだんだん面倒くさくなって結局人間にこんな感じの広告作っといてって注文になって
それをイラレがAIにぶち込んで手直しして、AIの恩恵を1番受けたのは本職でしたみたいなオチになりそう

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f23-9wui)2022/08/24(水) 16:33:06.42ID:iwv6ryrp0
現実世界の女を1000人くらいデータで取り込んで
架空の美人を作るとか出来そう
あとはAVも自動で作れるだろ

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff64-tEjH)2022/08/24(水) 16:34:08.75ID:eUsDNL8a0
ヴァンツァーみたいのがいる!
これでフロントミッション6作ってくれ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f14-VSam)2022/08/24(水) 16:46:59.16ID:261LFLqy0
>>12
作曲はまだまだだけど
マスタリングとミキシングはほぼいらなくなったよ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3d-xVVl)2022/08/24(水) 17:14:41.73ID:+ZfK5D7I0
これからはどんな絵を描いたよりもだれが絵を描いたのかが重視されるようになっていくと思う
ヲタ絵の絵師も教養を身に着けないと生き残れない

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fc5-fleI)2022/08/24(水) 17:30:16.12ID:ijMfUEeD0
最新グラボの力が必要なのかよ、ゴミじゃん

これで絵師界隈も将棋のAI騒動みたいなことが起こるんだろうなあ

こいつはAIで絵を描いてる!チートだ!とか
このタッチの絵は人間は描かない、AI野郎だ!とか
AIの絵は温かみがない、やっぱり手描き!とか

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp73-V4Qf)2022/08/24(水) 17:59:10.39ID:R8RO5lWgp
>>28
色々惜しいが、小学生がうろ覚えで描いた鬼滅の刃と言われれば納得するレベル。

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3d-xVVl)2022/08/24(水) 18:19:06.79ID:+ZfK5D7I0
>>36
手描きが見直されていく可能性はあると思う
小説の挿絵や月刊漫画程度なら手描きでも問題ないはずだし

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3d-xVVl)2022/08/24(水) 18:20:50.78ID:+ZfK5D7I0
訂正>>38
手描き→アナログ絵

アイコンや背景なんかにも使えそうだし
がちのまじでやべえな
処理もサーバーでやってくれるのか?

>>27
個人からの案件って一人の裁量だから依頼する側の許容度が普通高いんだよね
正直、期待してたのとだいぶ違うけど絵師にリテイク頼むのも金掛るしもうこんなもんでもええわという判断に倒れやすい
ボカロ曲の動画の一枚絵イラストとか、個人製作ゲーム用の画像素材とかイメージしたら良いと思うけど
元々こんなもんでもええわ、をずっとしてたんだからAIで代替が効く

商業はまさに
> 「ここの表情をもうすこし笑顔にして」とか「体の向きを30度変えて」とか
こういうのが決定的に必要となる場面が多い世界でしょう

>>21
なるほどなー
そう考えたらすごい革命なんだな

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-88FC)2022/08/25(木) 07:25:14.15ID:trduY343a
ボカロもあんだけ流行ってボカロP出身アーティストも多いけど全員人間が歌ってるよね
画像生成もそうなるよ☺

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f0d-tEjH)2022/08/25(木) 07:28:10.96ID:MtOHCON30
雰囲気系のイラストレーターは死んでもエロマンガ家は生き残るから別にええ

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8f-9Hna)2022/08/25(木) 07:29:00.58ID:PVRLlnU/H
錯覚で人間の顔に見える絵 (類像現象 シミュラクラ現象)
https://i.imgur.com/iNBIrvs.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201203/17/67/e0243067_1419588.jpg

日本のアニメや漫画の顔は、こうしたシミュラクラ現象の錯覚を利用した絵
https://pbs.twimg.com/media/DbPJXLwXkAE8Ier.jpg

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-88FC)2022/08/25(木) 07:29:05.72ID:trduY343a
>>37
SDはアニメ漫画系はそのままのキャラが出てくることはない、著作権対策か?
だからアニメの名前を入れると「それっぽいうろ覚えのパチモン」なのが出てくる
しかし逆にコンピュータがそれを再現できるというのはかなり革命的

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています