中国の歴史スレ [835524964]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0209-DLHI)2022/08/27(土) 17:46:54.74ID:4rXGu3710●?2BP(2000)

夏王朝~中国共産党支配まで幅広く語ろう

中国 経済減速でインフラ投資拡大 10兆円規模の債券発行へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220826/k10013788961000.html


中国史で一番面白いのは清だよな


>>2
いろいろ面白い時代があってしぼれなかったので
好きなところを駄弁るスレということで

何で夏やねん
堯舜はどうした


個人的にはアヘン戦争あたりが一番激動の時代で好き

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a564-rsF2)2022/08/27(土) 17:49:17.82ID:KMwadwUt0


>>5
一応最古の王朝らしいじゃん

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8f-jJMC)2022/08/27(土) 17:51:24.52ID:F8uelKOn0
清が滅んだ時点で偉大な中華史は終わり
周辺から見下される野蛮人に成り下がっしまた

0010神奈川二区住人 (ワッチョイW 9d5f-oyrD)2022/08/27(土) 17:51:24.76ID:6QskAgVL0
炎帝神農氏の呪われし裔だが(#・∀・)


正直近現代史以外はほぼ諸星大二郎の漫画で得た知識しかないからあんま語れん


>>9
中国共産党は一種の王朝だと捉えてるから連続性はあると思うわ

やっぱりまた国が別れて歴史繰り返すの?

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-f1AL)2022/08/27(土) 17:56:19.43ID:X88gw5Pra
五代十国時代とかもうちょい取り上げられないもんかな
国号が変わりまくっても宰相は馮道なのとか好き

0015ぴーす (ワッチョイW 6956-5XH6)2022/08/27(土) 17:57:54.89ID:Efp22vZa0
治水の歴史を勉強したい

>>12
中華民国共々
全く権威が無いよな
継承性があるなら日本の様に古来からの御璽が正倉院の様な宝物殿に保管されているはずなのにそれすら無い


>>14
キャラ立ちしてる人がいないからなあ


>>16
中華思想に基づいた権威主義国家という点でかなり歴代の中華王朝との連続性は感じるんだけどなあ
毛沢東はそこを完全に断ち切ろうとして無茶な文革をやったけど失敗した

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e263-M0BP)2022/08/27(土) 18:00:02.03ID:IEDXFDTW0
>>14
CCTVの「百家講壇」でその時代のやってんの見てたわちょうど、中国語の勉強にもなるしいいんだなこれが

0020ぴーす (ワッチョイW 6956-5XH6)2022/08/27(土) 18:00:05.88ID:Efp22vZa0
袁世凱いがいにも皇帝名乗りたかった人たくさんいたんだろうな

歴史というか考古学だが
中国の石器時代について書いてる本とかってあまり無いよね

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82aa-arcN)2022/08/27(土) 18:03:45.98ID:MdLdTnFp0
なぜ日本の歴史スレがないんだい?

>>18
血統の連続性は?日本には五摂家の系譜が千年前から連綿と続いている
彼らは民間に下っても京都の冷泉家の様な公家一門が古籍を同じ蔵で護っているし、遣唐使が輸入した唐時代の七夕を毎年祝い続けている

一方で洛陽の貴族は白馬の禍で滅んだと聞く

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ add7-Ickp)2022/08/27(土) 18:05:50.47ID:0OfGo5yo0
古書店でちょっと古い中華の歴史の通史モノ上下巻ってのがあって
通史モノはちょっとめずらしいし面白そうだから買って読んでたら
上巻終わった時点で元王朝まで終わっちゃってて
上巻より異様に分厚い下巻で明と清だけをやるのかと思って読み進めたら
下巻の半分ぐらいが英雄毛沢東と中共の話でゲンナリしたわ

>>20
蒋介石と毛沢東と孫文
全員天皇以上の権威に成り変わることを狙っていただろうが



>>23
易姓革命の思想がある国だから歴代王朝にも血統の連続性はないじゃん
まあ万世一系(真偽はともかく)の日本の天皇制のほうが世界的には稀有な例だとは思うが

0028ぴーす (ワッチョイW 6956-5XH6)2022/08/27(土) 18:07:46.45ID:Efp22vZa0
>>25

皇帝を名乗っていた事実はある?

北宋が一番だな
北宋の趙一族が現代まで中華の皇室であり続けたならば、日本との関係もだいぶマシな状態だったろうに

>>27
皇帝一族が代わっても
晩唐までは周時代の伝統的な貴族が藩屏として続いていたと聞くよ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-f1AL)2022/08/27(土) 18:12:20.36ID:+8qoeglEa
コーエーは新末後漢初無双とか出さんのかな
あるいは二里頭文化無双とか

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8267-ezkY)2022/08/27(土) 18:13:45.21ID:YtdbBajH0
アバウトなスレだな


>>30
トップは変わっても官僚機構は存置された感じなのか
中華民国は確かに辛亥革命でそこら辺も全部入れ替わった感がある 


でも科挙的な制度とかは伝統として今でも受け継がれてる感がある

>>28
天安門に肖像画を掲げたり
台湾で馬鹿でかい霊廟を創るなんて
皇帝気取りだと受け取られるよ
ならカストロの様に振る舞えよ

国民の代表なのはわかるけど
皇帝でも無いのに何様のつもり
と昔から天皇が君臨してる日本人には感じる

そういう部分が日本以外でも田舎者と思われるんだよ

0036ぴーす (ワッチョイW 6956-5XH6)2022/08/27(土) 18:18:32.00ID:Efp22vZa0
>>35

ごめんちょっとずれてるかな

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 117f-89xN)2022/08/27(土) 18:26:21.64ID:OW4fFFMf0
広過ぎだろ…

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 117f-89xN)2022/08/27(土) 18:27:24.67ID:OW4fFFMf0
>>9
寧ろ清はウンコだろ

五刑とか惨すぎだろ

神道は中華の○パクなのは以外に知らない人多いのか

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9d4e-5Zik)2022/08/27(土) 18:28:58.05ID:BKt59oud0
共産朝崩壊で5つの国ができるのが楽しみ

天皇も中華のおさがりだからな

ネトウヨ発狂しそうだけど

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd22-wZN8)2022/08/27(土) 18:31:49.09ID:EZZeBhvZd
中国共産党の権力闘争も壮絶やよ
習近平はなんであんなに権力持ち得たのか謎

>>30
華北にそんな連中が残るか??
江南ならまだ分かるが...
それでも梁から陳に至る過程で斉からの何とかいう降将の反乱があった時
長江中下流域の貴族社会は壊滅したというじゃないか

まして隋唐の主役たる鮮卑系の鎮軍出身者
いわゆる関朧集団とか六鎮が河北中の王朝に浸透するなかで
旧来の大夫が藩屏なんて高尚なもんでいられる訳ない思うんだけど

まあその周が北周を言ってるのなら的外れで申し訳無い

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM52-ezkY)2022/08/27(土) 18:34:11.07ID:QyfH+iZEM
>>39
凌遅刑だけは勘弁

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e263-M0BP)2022/08/27(土) 18:41:45.71ID:IEDXFDTW0
>>44
「五姓七望」のことを言っているよう
隋唐の時の名門望族、家格では唐皇室より上だったって大族、実力はなんてことはなかったようだが

>>46
へぇーなるほど
早速バイドゥウィキで見てみるわ

唐までは元蛮族が自称漢族名のりしてたのになぜ元からは辞めたのか

30年前くらいが一番激動の時代じゃないの?
地方によっては電気の存在すら知らなかったぞ

>>46
早速見てきたよ
また一つ賢くなってしまった
ありがとう

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e263-M0BP)2022/08/27(土) 18:54:15.98ID:IEDXFDTW0
>>47
李世民が「氏族志」を編纂させたらナンバーワンの氏族が唐皇室じゃなくてそこのなんとか崔氏になっててキレたとかそんな話があったらしい

>>48
その代わり漢族がモンゴルネーム持つようになった
漢族以外でも朝鮮の忠烈王とか高麗王家は代々モンゴルネームを名乗ってた

まあ都自体が大都と上都だし
そもそもモンゴル貴族は麾下のウルスのゲルを常に回っておかないと動員に応じてくれない
元自体もカイドゥやオッチギンの血族と争い続けてるし
五胡十六国みたいな定住と同化の王朝とは性質が違うから

あとさっき知ったが五姓七望というように旧来の家格や名族の声望が
漢族の社会に浸透仕切っている前提の中で
、征服王朝として根を貼るために自らその系譜を移して行かなければならない状況と

モンゴルが南宋と戦いながらイーラーンやトゥーラーンへの出兵を並行して行っていて、その為に麾下の遊牧民達の動員が欠かせない中では
同じ中華の征服王朝といへども迂闊な真似は出来ない

なにより遊牧民の継承は末子相続
中華風の長子相続で産まれた皇帝は
強力なオッチギンやトルイの血族を軽視出来ない
王統の維持の為には大多数のモンゴル貴族の忠誠を維持する必要があった

まあとはいえ普通に漢族風の名もあったけどな
元々漢字表記にする過程で音韻を寄せ変えたりした皇帝はいたし

>>44
河東崔氏(三国志の崔エン、北魏の崔浩が有名)は唐末まで権門として存続した。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています