このままだと20年後には普通車の最低価格が500万円~とかになって、底辺は三輪車に乗るしかない時代が来るという事実 [945173978]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


中国のEV50万くらいのが主流になるから心配ない

その頃には下級は全滅して周辺国の戦争奴隷が下級となってるからお前らには関係ない

エアコン以外のオプションいらない

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c74c-82LR)2022/09/03(土) 19:19:37.99ID:1aIssSfe0?2BP(1000)

>>2
マジレスするとこういうのは中古がないから流行らん
2000年代に作られたオンボロ車に2050年にも乗ってるとかそんなイメージじゃね

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-BEIZ)2022/09/03(土) 19:25:12.77ID:5l8KuxaM0
女家車ビルディングすべてここに捨てなさい。わかりましたか?分かりました

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4787-O+eQ)2022/09/03(土) 19:26:41.28ID:Gh8sVwox0
>>3
これ
中国より人件費安くなるから
日本国内に中華の工場も出来るんじゃね?

規制が多すぎてあれもこれも標準装備しないとダメになったからな

わーくにもカローラが高級車扱いされる国に成り下がるってわけだなw

https://www.sankei.com/article/20161019-GJJ64HSTOVJQ3CGAYZWSGTTMWA/
 世界では同じ「カローラ」ブランドでも位置づけはさまざまだ。
米国では日常用に使われ、ロシアや中国では中間層のファミリーカー、
ブラジルやタイでは富裕層の高級車-と、地域によって購入者も利用目的も大きく異なっている。

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-XKc1)2022/09/03(土) 20:22:22.46ID:OyRores90
普通車と言うか20年後に発売される新車は全部電気自動車になるんでしょ?

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 878f-XKc1)2022/09/03(土) 20:23:49.30ID:U6s6PHL30

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-kJmG)2022/09/03(土) 20:24:46.90ID:iW17W+HG0
東南アジアになってくな

「ジャップでは」だろ

車検代がないから
ノー車検の三輪しか
選択肢がない

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6787-XKc1)2022/09/04(日) 06:26:24.13ID:2Wll0WgC0
二十年落ち、三十年落ちの車が激増しそう

スズキ自動車工業がなんとかしてくれ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7af-9TNW)2022/09/04(日) 13:24:33.31ID:uFZMwXKA0
だけどなにか?一人で生きたいのか分からなくなった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています