個人での転売行為を許容したままの日本 見事クズ人間だらけになる それがこちら笑 [169920436]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 377b-k3Q8)2022/09/17(土) 20:19:52.72ID:GLV6KtHC0●?2BP(2000)

古美術商の許可免許制を徹底すりゃ転売なんて取り締まれるのにそれをしない日本が悪い

この手のクズ共が国葬反対とか吠えて遊んでいるのは笑える

0434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 377b-jQT+)2022/09/18(日) 13:27:28.14ID:nELP84cW0
転売屋がはかどるのは
小売店が自由経済の法則に反したことをやってるから。
客が値下げは容認するが、値上げは容認しないという
歪んだ構造になってる。
食料品も半導体もは当たり前のように価格変動が受け入れられていて、上手く行ってるのに
なぜかそれを許さない市場がある

0435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 174e-BvV6)2022/09/18(日) 13:51:25.67ID:jgazGAE30
消費者庁(笑

スウィッチって今でも買えねーの?
んなことないだろ

0437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd0-rZTD)2022/09/18(日) 13:58:03.37ID:Gblg/lxa0
スイッチってニンテン通販で普通に買えるよな

>>3
>>310
知能が低いジャップ

0439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7d3-EVl0)2022/09/18(日) 14:10:21.52ID:Q1WdYxdp0
楽天のスイッチはほんと定価で出ても一瞬で未だに消えるよな
倍率上げれば転売品でも安くは買えるけどシャクに触るから買ってないわ
高くても買うメルカリユーザーに買わせておけばいい

>>432
海外はどうなん?

>>440
海外では>>52のように首になるレベルで不名誉な事みたいです

0442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-ItQy)2022/09/18(日) 15:50:14.63ID:oNKdKGW90
Switchってもうだいぶ普及してると思うけどまだそんな売れるの?

Switch欲しいから転売屋からでも買おうと思う(悪いのは充分に供給しないメーカーと、転売屋に売る店であって間違っても買うユーザー自体ではない)んだが、空箱とか売りつけられる詐欺がこわいよね

0444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 377b-jQT+)2022/09/18(日) 17:09:53.56ID:nELP84cW0
>>441
これは自社製品を不正に入手してることが問題なだけ。
ただの転売と同じに考えてるならアホ

>>444
こんなんで鬼の首を取ったようにはしゃいでるんだもんな
アンチ転売はクソ馬鹿過ぎて話にならんわ

0446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-OsEb)2022/09/18(日) 19:19:48.67ID:97Spz6vvM
転売といってもいろいろだからね…
買い占めて値を数万円もつり上げて売るのはどうかと思うけど
僻地で街に買い物に行けないとか、事情があって家を空けられない人が、自分のニーズに合った商品を買う場にもなってると思うよ

取締すれば良いのにな
せめて潜在ユーザーの半分に行き渡ってからとか法律で決めれば良いのに

ふと思ったんだけど対立煽り転売ネタにするの増えてるの?
転売スレで転売側の書き込みしてるの大半は対立相手作ってるだけなんじゃないの?

0449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-Pusr)2022/09/18(日) 23:52:32.94ID:ubOo/BlA0
>>434
賃金が上がらない国だからだろうな

>>438
じゃあ知能の高いお前はどう思うのか?

バカが一人で何個も買って死蔵とかほんと笑える

>>423
そりゃオタクだって一人の人間なんだから当然気持ちを尊重される権利はあると思うよ。
それにたまたまオタクグッズと親和性が高いだけであってオタクグッズだけが転売されてるわけじゃない。納期がクソ長い車なんかもそうなってるわけで

電車の席を毎日始発駅で並び屋が全部占拠されて、1席500円な!とか言われたら嫌だしなんとか規制しろよって思うでしょ?

0453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-ItQy)2022/09/19(月) 11:34:43.87ID:DnJLDfQrM
庶民の小遣い稼ぎは大目に見ろよとは思うが

商社は転売屋だよな

0455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f42-pkqO)2022/09/19(月) 12:04:21.03ID:MVbtfyi10
ps5は完全に転売ヤーに潰されたな

こいつらはライトな方で
ガチなのは中華買取に直で送ってる

>>454
おまえ法人登記してんの?

>>454
世の中に足りないものを増やす→商社
世の中に足りないものを更に減らす→転売屋

0459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-vggc)2022/09/19(月) 21:41:12.86ID:oKsJCJh90
>>452
>電車の席を毎日始発駅で並び屋が全部占拠されて、1席500円な!とか言われたら嫌だしなんとか規制しろよって思うでしょ?
それは違法行為
ダフ屋は摘発される

0460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7d1-E+l9)2022/09/19(月) 21:42:04.38ID:2tePAHir0
良いことダジョーー!!真の経済ダジョーー!!!!!

とか言ってるからなジャップw

0461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-vggc)2022/09/19(月) 21:42:11.53ID:oKsJCJh90
>>454
コロンビアからコーヒー豆買い入れてこいや

>>461
この先どんどん買い負けるようになるぞ
ざーこざーこ雑魚雑魚商社になってしまう

>>458
実際には商社って独占契約とかするから
流通の選択肢が減るんだよ

転売屋と大差ない

0464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfd1-EIhN)2022/09/19(月) 21:49:59.99ID:4OgDzAg+0
フィギュアとかなら別にええけど電化製品の転売はやめろ
何か起きた際の保証が無いから困る

AIで絵師のお気持ちどうこうで批判されまくってたけど

>>463
それは資源開発のリスクを負担するから当然のこと
転売屋がなんのリスクを負担してるんだ?

自称商社→転売屋
自称普通の日本人→ネトウヨ

>>466
リスクを負担するから独占するのは当然で何も悪くないと
君が考えてる時点で
本質的に君は転売屋と変わらんのだよ
自分自身では気がついてないし視野が狭いの

0469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b70d-jY5x)2022/09/20(火) 11:20:38.86ID:Pe+2IzaL0
>>52
これは転売が問題と言うより、背任行為なのでは?

0470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf33-cETI)2022/09/20(火) 11:29:49.61ID:mOrXRvzW0
問屋や小売店もメルカリで販売するもんな

0471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-hxD9)2022/09/20(火) 11:32:52.04ID:rPJ2ArNjM
やっと市場に溢れてきて買うかぁって頃には次世代機出そうな時期になってる

>>468
資源開発など長期継続的取引をするのが商社
短期的取引かつ受給が逼迫した商品に手を突っ込んで差益を掠めとるのが転売屋

お前には営業の努力とか付加価値の概念がかけてる

>>472
うんうん
いくら理屈たててもそれは商社側の理屈でしかないんだよ
視野が狭い

>>473
転売屋が商社と変わらないっていうから反論してんのに
お前は論点そらししかしないよな

君にとって都合のいい論点は議論の的ではないからな

株も個人転売

0477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-cHm8)2022/09/20(火) 16:54:54.02ID:ORgYSFZMa
まあ商社が長期継続的に取引しなきゃいけないとか
資源開発もやれなんて法律はないからな
やってるのは商社にとってそれが利があるからで
慈善事業じゃないもんな

0478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b70d-E+l9)2022/09/20(火) 16:55:57.47ID:6UCtCHsb0
>>1
一番下のカズってやつ、めっちゃ売ってるんだな
カズっていうかクズじゃん

んー
市場経済としては
転売屋は適正価格を作ってるだけなんだよな
購入したけど気に入らなかったとか、中古品業者とか、売るほうの味方にはなってる
単に中立としか言えんだろ

個人が簡単に売り側に回れるようになった現在に定価設定が時代遅れなだけなんだろうな
転売屋をマージンをとられるぐらいなら製品を作っている企業にちゃんと金が入るようにした方が先々よりよい製品が生まれるから定価なんて廃して需要と供給が一致する出荷量と価格を設定すべきだね

0481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9756-okD4)2022/09/20(火) 18:10:51.08ID:GARNqmXM0
買う奴がいる限りなくならない

買えない奴は口に指くわえて転売ヤー叩きでもしてな

>>475
>>468では、転売屋と変わらんといって
>>473では、商社の理屈といってみたり
とりあえず言い返してるだけで論理性皆無のやつに言われてもな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています