8月の電気代を見て、ウクライナ戦争が他人事じゃないって分かった人が多いんじゃないの? [805596214]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4e-wIKT)2022/09/19(月) 17:50:01.48ID:y/+/2ir70●?PLT(26001)

10月電気料金 大手電力10社 過去5年で最高水準に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220830/k10013794421000.html

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5700-V2Hr)2022/09/19(月) 18:18:37.62ID:jI2A2LT80
再エネと燃料調整費で4000円

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57df-Z0Qa)2022/09/19(月) 18:18:44.78ID:bA01rp8v0
ウクライナ煽った方々に全負担して頂きたいですね。

>>1
戦後のウクライナは独裁国家として存続するかクーデターからの内戦で滅びるかの二択じゃないの
アメリカの犬になった日本と同様にロシアの属国になるかロシア連邦に編入されたほうがまだマシでは

>>13
どういうメカニズム?
急に円高になったり新しいガス田が見つかったりするの?

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57df-Z0Qa)2022/09/19(月) 18:22:28.68ID:bA01rp8v0
あとアメリカの指示で日本の備蓄ガスをヨーロッパに渡した関係者全員。

考えなし歪んだ正義欲のせいで、私達はこれから地獄です。

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-bwQ+)2022/09/19(月) 18:24:12.48ID:IM3h0h+oa
ソフトバンク電気だけど料金出るの遅すぎだわ
8月の電気代とか10月にならんと分からん

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f63-kSuk)2022/09/19(月) 18:24:31.18ID:d6qlh3Fg0
日本人さんが先にロシアを制裁したのが悪いんよね
ケンカを売ったのはプーチンではなく岸田なんだ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57df-Z0Qa)2022/09/19(月) 18:26:12.64ID:bA01rp8v0
これに関しては共産党も戦犯です。ロシア嫌いから盲目的にウクライナ支持なんて駄目過ぎますね。
ロシアは最初から悪者として報道されていますが、同等に悪者なウクライナの実態が暴かれたらどうなるのでしょうね。
あとアメリカの横暴。

冬がヤバい 本番は冬だ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57df-Z0Qa)2022/09/19(月) 18:31:03.70ID:bA01rp8v0
旧ソ連同士の戦争なんて、全て拒否(中立+人道的配慮限定)で、憲法9条の印籠で誤魔化せば良かったのに・・・

どうするのこれ?

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f14-jbJy)2022/09/19(月) 18:33:02.20ID:/pF7Y+1j0
製造業はやばいぞ
電気代が何千万円レベルの工場もざらにあるからな

岸田も他人事だけどな
何の対策もしない

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4e-wIKT)2022/09/19(月) 18:34:18.19ID:y/+/2ir70?PLT(25001)

>>47
これ
本当にヤバいのは工場やお店
コンビニなんて冷蔵庫や冷凍庫で24時間電気を使っているからな

原発反対のお前らがウクライナ人殺してるようなもんだよ

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-MXZj)2022/09/19(月) 18:35:34.89ID:d/NOTLM80
ウクライナのために

7割は我慢すると言ってたじゃんw

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM3f-iOoC)2022/09/19(月) 18:35:51.93ID:ZLQPuOnFM
ウチ最近ブレーカー上がってないのに停電状態になるんだけど
主に留守中か寝てる間
これもロシアの仕業?


ひと月エアコンとゲーミングPCつけっぱで16000円

スーパーとか薄暗いとこ増えた
でも個人的には暗い方が落ち着く

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 779d-YLma)2022/09/19(月) 19:08:38.97ID:rDK8JgoV0
7月より安かったわ

>>14
そこは関係なくて脳死でウクライナバンザイ支援しますするからこんな事に成ってるわけで
腐っても民主主義国家やぞ反対しなかった責任と言うものは自分達が背負う事になるんだぞ
戦争良くないねちゃんちゃんしてればガソリンも円安も今ほどダメージ無かったやろ

普段の春秋2500円夏冬は扇風機とこたつで+1000円だから多少上がっても誤差でわからん

ソーラーの再エネ賦課金とか月いくら位なん

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-R8Vd)2022/09/19(月) 20:18:14.71ID:TXUs0Ij20
関電でよかったわ

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b745-r9xs)2022/09/19(月) 20:46:41.12ID:yH2dN5uR0
>>34
安心しろ
灯油の方が値段あがってるから。400リットルのホームタンク満タンにしたら5万円だぞ

>>34
泊再稼働反対したお前の自業自得

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-qd8r)2022/09/19(月) 20:53:57.23ID:OWZBg+NEM
ウクライナ陥落したら天然ガス価格が元に戻るけどな
原油価格がロシアに関わるかは知らんが
正義の定義はポジショントークで各国様々だが
今の燃料価格高騰は間違いなくウクライナが元凶


仮にウクライナがロシアに勝ったらウクライナに資源ないから更に上がるだろ

去年が6000円ちょいで今年は8000円ちょいまで逝ってたな
今年はクーラー使う頻度が多かったのもある

実際はすでにガソリン200円超えてるけどな

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-E+l9)2022/09/19(月) 22:46:51.95ID:rbNrkMho0
早くロシア負けろ

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf00-okD4)2022/09/19(月) 22:47:49.73ID:L2bG8Loj0
使用量は減ってるのに金額だけがアホみたいに上がってんだよな
電気屋なんか気楽ないい商売だよ

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fb7-E+l9)2022/09/19(月) 22:54:18.70ID:mbnEqhBC0
電気会社のマイページ見たら関電のプランと比較して
これまで1年間で2500円お得でした
今後1年間で1万円損します
みたいな表示されるんやが

そうなんだ~
親が払ってるのでいくらするかなんて知らん

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-okD4)2022/09/19(月) 23:01:59.49ID:yOes/Iu80
3割くらい上がってるか?

21年8月 231kWh 6,185円
22年9月 235kWh 8,249円

>>67
過去一番の赤字なのに?

>>67
まぁでも、PGとかはレベニューキャップ制度でわかるようにどんどんローリスクローリターンな素人でもできる事業になってるな

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-PfD3)2022/09/19(月) 23:43:21.40ID:m75s+Vhga
7月のほうが高かったな

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-qd8r)2022/09/19(月) 23:44:09.49ID:THmHc+pRM
みんな従量制に戻したら原油価格や天然ガス価格がマイナスとかになるんだろ?
ウクライナが敗戦したら天然ガス価格は戻る

今、新規加入不可の業者を手放すのは勿体無い

冬はさらに高くなる模様
最悪だろ

>>6
アメリカの支配者層

世界の投資家が円を投げ売りして、ドルが対ルーブルで暴落

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57df-Z0Qa)2022/09/20(火) 03:52:48.28ID:OYpilGje0
>>71
311翌年には給与上げ再開しちゃう企業。本当に経営努力しませんよね。

戦争やめさせろよ

>>47
法人の電気代金は家庭用より安いけど来年の4月から値上がり

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f3a-E+l9)2022/09/20(火) 10:45:27.47ID:+7aY6yW80
>1
>>32
これ中部電力でも似たようなトラップがあって・・・
↓に料金メニュー一覧があるけど、「基本プラン」の「ポイントプラン」とかどうみて標準的なプランに見えるけど12月から燃料調整費の上限が撤廃されるという地獄
https://miraiz.chuden.co.jp/home/electric/menu/index.html

中ほどに目立たなく書いてある「従量電灯A・B・C」だと上限は制限されたまま
しかも従量電灯に変更するにはネットからは無理?ぽくて電話しないとダメだという

(北海道でも従量電灯契約に戻せば上限が制限されたままかも??)

>>62
原発の燃料もロシアなんだが?
ガイジか?

>>82
そんな少量のもの簡単に入手先変えれるよ

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77d2-ldZd)2022/09/20(火) 13:29:31.93ID:0c3aUhJJ0
楽天でんきから改悪のお知らせきた

ガソリン代もどんどん上がってなきゃおかしいんだろ、補助金でわからなくしてるだけで
ガソリン補助金に一日100億かかるとか言ってたけど、財源は何なのかね
財源が通貨発行益でそれで円安が進んでるっていうことはないの

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-WFp5)2022/09/20(火) 13:36:49.15ID:Ii7rxBIm0
本質は有事で円高になるはずが逆方向に進んで円の脆弱性がバレたことなんだが

ロシアを早く滅ぼそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています