職業訓練でスマホアプリとかWebアプリのプログラミング勉強するのってどうなんだ?実務に耐えうるのか? [297142216]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp47-V7U3)2022/09/29(木) 18:07:16.47ID:DkxRHElFpNIKU
スマホアプリなんて職業訓練で作れるんか
無理じゃね

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 7fd1-bDb7)2022/09/29(木) 18:07:39.14ID:c4FRasEA0NIKU
教える人が居なさそう

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp47-V7U3)2022/09/29(木) 18:08:00.63ID:DkxRHElFpNIKU
WEBアプリはパクリでいけてもスマホアプリは審査通らんやろ
知らんけど

通って就職したけど結局女ブン殴ってブタ箱送りになってクビになったよ
何の役にも立たん

ソルジャー要員とか長時間拘束+残業不可避

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM42-wzoO)2022/09/29(木) 18:08:42.12ID:ERlBfebZMNIKU
働かない理由を探してないでさっさと働けよ

あれは受給期間伸ばすのと次の仕事のアテのないやつが訓練校に割り振られる求職(大半が特定派遣だけど)選ぶための場所

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 2344-mIyF)2022/09/29(木) 18:09:20.66ID:uCeAS2Yj0NIKU
その手の業種にはつけない程度のスキルしかつかない
訓練校は就職率がつぎの開講許可につながるから
居酒屋でもなんでも見つけてこいと恫喝される

若いなら未経験でも雇うところがほとんどだと思う
結局実務以外は当てにならんし

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 139d-4kp3)2022/09/29(木) 18:09:49.39ID:cs1I8Y9L0NIKU
そんなチョロっと勉強したくらいで誰でもできるような仕事なら金になるわけない

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM6e-ToQe)2022/09/29(木) 18:10:38.96ID:/UHXnGSDMNIKU
電気工事士コースでビルメンなれよ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp47-u5vu)2022/09/29(木) 18:11:14.98ID:85mI4aCxpNIKU
>>8
おもろいやん

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 0Hd2-+xgL)2022/09/29(木) 18:12:21.97ID:oEJaRijyHNIKU
500万円は技術による対価じゃないからな
入った会社で決まる
職魚訓練校から入れる会社は良くて300万円やぞ
だから新卒は大企業を目指すわけだ

あれってやりながらお金もらえるんでしょ?
すごい良いぢゃんw

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa43-vM1H)2022/09/29(木) 18:14:10.78ID:KITwNNSRaNIKU
無難にワードエクセルとかにしとけよ
どこでも使うし大企業でもブルーカラーは結構使えない人も多い

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 2344-mIyF)2022/09/29(木) 18:14:46.84ID:uCeAS2Yj0NIKU
訓練校でよくみる
web
グラフィック
アプリ
プログラム
は実務ありきの採用だからほんとどうしようもない
ソフト操作できたらマジで誰でもいいぞレベルの派遣からキャリア積んで
経歴5倍増しにしてやっと正社員転職できるってところ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW c636-4tmQ)2022/09/29(木) 18:15:45.74ID:8fqf+06q0NIKU
>>8
いやなんでそうなるんだよ

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa43-k3dA)2022/09/29(木) 18:17:10.06ID:o7eGrSESaNIKU
>>8

>>1
耐えうるなら募集殺到するだろ職業訓練なんてそんなもん

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 1678-seQZ)2022/09/29(木) 18:18:09.68ID:cdXywmIY0NIKU?2BP(2000)

プログラミング経験ゼロからグーグル検索だけでスマホアプリの開発覚えて就職して働いてるよ
職業訓練がなんなのか知らないけど教えてもらえるなら楽勝でしょ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 2344-mIyF)2022/09/29(木) 18:19:29.61ID:uCeAS2Yj0NIKU
>>24
そんな器用なやつは訓練校にはこないよ
訓練いったところで退屈で仕方がない

いま職業訓練の倍率高いらしいね
むかしは就職したくねーよみたいなやつの補助金目当てとか年寄りや主婦のカルチャースクールだったのに

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM42-La75)2022/09/29(木) 18:23:12.10ID:QFF/4FZ/MNIKU
>>8
ガイジ過ぎてワロタ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp47-56wI)2022/09/29(木) 18:25:42.43ID:zcKFgFi+pNIKU
>>25
そもそも訓練って訓練を担当する人たちのための利権で
やってる感のやつだよね

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5faf-slXo)2022/09/29(木) 18:29:23.09ID:1fpuDaBl0NIKU
転職するためにphp学びたいんだが、その手の訓練校いまあるんだろうか

電気工事が無難だよな

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 2344-mIyF)2022/09/29(木) 18:30:21.21ID:uCeAS2Yj0NIKU
>>28
それと>>11みたいな使い方がベスト
まれに在校中に何十も応募して正社員とる子もいてるけど
そういうのはいつの間にか狂った人生の歯車をなんとか自分で戻せた人

>>4
残業はないけど時間外に勉強必須よ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 378f-e+f/)2022/09/29(木) 18:31:58.82ID:a3AiL7vh0NIKU
>>29
うちの県ではweb製作技術科みたいなところでやってたよ
地域によって違うかも

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 7fd1-bDb7)2022/09/29(木) 18:33:17.07ID:c4FRasEA0NIKU
アプリはデザインと密接してるからな
システムやりたいならバックエンドにおいでよ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5faf-slXo)2022/09/29(木) 18:34:26.20ID:1fpuDaBl0NIKU
>>33
おおっ
昔見た時はWebデザイン(フォトショ、イラレ、ドリームウィーバー)のさわりだけ、みたいな講座ばっかで諦めたんよね。調べてみるわ

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM42-peHG)2022/09/29(木) 18:36:06.83ID:Mrdx9AfmMNIKU
短期の派遣でそういう仕事はいくらでもある

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW c6a2-7bQF)2022/09/29(木) 18:36:33.56ID:OOfDlI670NIKU
金貰えるんたっけ、最高じゃん

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW d64e-DVtC)2022/09/29(木) 18:39:02.93ID:oaI0XKA30NIKU
クソ高いプログラミングスクールよりマシ
ただ、自分でもかなり勉強しないとマスター出来ない

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM42-peHG)2022/09/29(木) 18:40:37.32ID:Mrdx9AfmMNIKU
>>4
逆に残業させてもらえるほど責任ある仕事につけないと思う
まったり月給20万コースの人生だ

講師はまともな人なの?
趣味でプログラミングやってるが質問したら詳しく教えてくれるのか?

>>8
就職できれば訓練校の業績になるんやぞ?
俺みたいに無職を貫け

パッと考えて百パー無理

わりと間接的には役立つ
言語は違っても根本は同じだから、研修の時のフレームワークとにてる!みたいな

>>8
お前のせいやん

udemyで独学したほうが100倍マシ
クソな講師が多すぎる
訓練生上がりの実務未経験の人とかもいるし

ただ、プログラム関連で初学者が一番厄介なのは
環境構築やAPIの仕様だから、なるべく旬な言語やコース選んだほうがいい
つい、こないだstripe(クレカ決済)のAPIとかも変更あった。

訓練生の7割を就職させないと、次の開校の審査に響くから自社に就職させるとか
自爆営業してる、しかも契約社員で。

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW b252-fO6A)2022/09/29(木) 20:17:15.45ID:O+XzEaXn0NIKU
スマホアプリは今後伸びないだろうからやめといたほうがいい
サーバーいじる人とかそっちになった方が今後のため

>>46
BaaS使ってバックエンドエンジニアを丸っとコストカットする流れもあるからその考えは危険だぞ
ランニングコストはオンプレミスより高いけれど、オンプレミスにするために必要な人件費はもっと高い

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5f19-BY5Q)2022/09/29(木) 20:50:07.00ID:QkTzza+k0NIKU
ITは自分のやる気が全てだわな
教材は腐る程あるし

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 2fe6-WeN3)2022/09/29(木) 22:12:05.71ID:T0Yh1H8x0NIKU
>>8
めっちゃ笑った

>>8に必要な教育とはなんだったのか

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e30c-IRpN)2022/09/30(金) 00:12:30.37ID:AkYj7yvh0
勉強とかいらん
何かを作る上で知らないものを調べる能力がすべて。
誰かに教わろうとする時点で間違ってる

バイトしながら独学でやったほうがマシじゃないの
怠惰なら知らん

>>8
それはお前の気性によるものでは🤔

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 378f-e+f/)2022/09/30(金) 09:04:17.17ID:+6rGtc1l0
>>45
うちのとこはフリーのSEが講師やってた
業界歴10年で質問もなんでも答えてくれたわ

確かにIT系への就職率は低いが途中で挫折したり、勉強した結果向いてないと気がついて元の職種に戻る人も多い

優秀なやつはちゃんとシステム系の会社に正社員で就職してた
SESだけどな
系列会社に契約社員とかは無かったな

ある程度昔やってたからついてけたけど全くの初心者にはキツい内容だったと思う
毎日予習、復習しないとダメだわ
しかもそれが苦にならないタイプじゃないと向いてないと思う

適性がかなりある業界だから、事前に適性検査受けさせてある程度絞った方がいいと思ったな
面接と一般常識の試験だけだったから

あと、ちゃんと事前に学校を見学して下調べした方がいいな

そういうのをワンチャンあると思っちゃうのが情弱なのよ
世の中そんなにうまい話があるわけない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています