俺「電気について勉強するか」本「電子の流れが電流です。電子はマイナスからプラスに電流はその逆で流れます」 俺は電気を諦めた [169920436]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 937b-FaPp)2022/10/07(金) 17:39:25.01ID:NkmgoPOx0●?2BP(2000)

オウルテックからPD60W出力対応の2万mAhモバイルバッテリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec93937a122f74345caaa5693bfd49c02d58ed7b

オウルテックは、PD60W出力の2万mAhバッテリー「OWL-LPB20015-R」シリーズを発売した。オウルテックダイレクト及び全国の家電量販店で販売される。価格は1万2980円。

本製品はノートパソコンも充電可能となっており、Type-CポートとType-Aポートを1つずつ備える。

Type-Cポートは、最大出力が60W、最大入力が30Wとなっており、入出力ともにUSB Power Deliveryに対応している。Type-Aポートは最大18W出力に対応し、低電力モードを搭載している。

バッテリー残量に応じてインジケータが点滅・点灯する。また、2年間の保証期間も付されている。

ブラックとアッシュブルーの2色展開で、大きさは約60×26×150o、重さは約340g。

0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-jWqw)2022/10/08(土) 06:57:16.55ID:CPo1vhJwr
バッテリいじる現業なんだがプラスの方に面白い現象起こるんだよな。プラスの方からなんか出てる気もする

例えば、バッテリのプラス端子のほうが腐食して緑青出す。直流で動くモータが焼け付くときはプラスのケーブルのほうが焦げている

0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW caaf-0bkW)2022/10/08(土) 07:01:58.34ID:MQIAH2ST0
>>3
たとえ話するやつは総じてバカ

逆なら逆でいいんだよ。なんで逆になってんのか理由までかけよ。先人のやらかしまで教科書に載せないと混乱して、「は?誤植か?」と無駄に時間消費して、
もうその教科書の事信用できなくなって終わるんだよ。

>>174
例え話も出来ないほうが頭悪いと思う
馬鹿の一つ覚えで論理が死んでるやつでしょ

0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMeb-d65U)2022/10/08(土) 07:10:51.88ID:vLWuEGlIM
>>172
俺は逆、PLCや産業用ロボットなんかの制御系や弱電通信関係から強電や設備管理の方へ移って三種取ろうと勉強してる
二種まで持ってるなら外資系のメガソーラー管理会社とか行けばいいのに、年収1000万届くぞ

0178 【犬】 2022/10/08(土) 07:23:12.88
ゼーベック効果

0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e5f-DMLW)2022/10/08(土) 08:52:42.45ID:otSPhsUm0
太陽は東から西に動くように見えます、でも地球の自転でそう見えてるだけです
天動説から地動説に変われない旧人類だよな

相対性の問題でしかなく、逆にしたら原子核の陽子は陰子になる

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a6c-Ql6l)2022/10/08(土) 10:01:53.75ID:KNeWTi8x0
電工二種取りたいんだけどさっぱりわからんくて笑うわ
なんやねんこれ!

一端電子の子とは置いておけ

ヤードポンドは直せたんだからこれも直せるだろ
別の言葉作れ

>>180
電工二種の筆記は電気の理屈なんか全部捨てても通る
筆記は暗記するところだけやってあとは実技の練習しろ

0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a6c-Ql6l)2022/10/08(土) 10:21:55.20ID:KNeWTi8x0
>>183
いや取って実際にコンセント増設したりスイッチの場所変えたりできる知識欲しいのよね

>>184
その程度なら難しい理屈はなくて暗記の範囲やろ

0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-jWqw)2022/10/08(土) 10:34:11.22ID:UsfLxSSsr
>>184
それを行うための知識は試験には大して出ないな。建築材料に穴を開けるやり方なんかは試験には出ない

説明書すらない部品の取り扱いなんかもググれば出てくるし

バケツリレーな

>>180
テキスト読んでるなら今すぐ投げ捨てろ
そこに書いてある知識の9割は電気の専門家として知っておくべき知識であって試験に受かるための知識じゃない
インプットは全てYoutubeでいい

>>176
少なくとも水で例えるのは物理現象の支配方程式として完璧に近いよなー
電子は可視化できないからイメージしようと思ったら水つかうよ

電工2種の筆記ならホーザンのサイト見てるだけで受かる

0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMeb-d65U)2022/10/08(土) 10:56:34.63ID:vLWuEGlIM
>>180
計算問題全部捨てて過去問の暗記部分だけ覚えりゃ受かる

>>189
電圧を水の高さ(=底面でかかる水圧)、電流を単位時間に流れる水量、穴の大きさをアドミタンスとおいて
方程式を考えてみればアナロジーの関係になってるんだから当然じゃんな

電気工学の学士号持ってるけど何一つ「ものづくり」は出来ない
プログラミングにしか興味持てなかった
たとえばAnkerみたいにスマホ充電器&モバイルバッテリー作って起業しよう!となったとしても
元手が必要でしょ?(下請けに発注する金がとりあえず数千万単位で必要)
プログラミングだとそういうのはなくて、自分が家から1歩も出なくても金銭的価値が産まれる
これが最強なのよ

BTCやETHなんて、ガチでプログラミングのスキルだけで数兆円稼いでるからね
電気工学より情報工学を学んだほうが良いぞ
(皆、これに気付いているから東大の進振りは情報系大人気)

>>193
ハードは金かかるよな
でも電気はまだマシなほうだぞ
機械はもっと厳しい

0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr03-jWqw)2022/10/08(土) 13:19:55.61ID:UeNgx5x0r
>>188
つべで実技の方を先に学んでいると筆記でも点が取れるんよな。実技で使う知識が筆記でも問われるという雑な出題ポリシー

>>193
というか自分で何も作らなくても
相手に作ってくださいと言われたもの作って金稼ぎできるからな

0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM3a-mfOp)2022/10/08(土) 14:33:05.10ID:e2vaMHd/M
>>54
貴ガスだから

もう物理覚えてないよ(´・ω・`)

難しいよね

>>198
ワイも

0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2f-YXDh)2022/10/08(土) 22:19:54.09ID:AX9H7Hwqa
電気は普遍的だからね
勉強しといた方がいいよ

0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bdc-C4NF)2022/10/08(土) 22:29:24.70ID:xBEt/GoI0
電気系院卒だけど何の資格ももってません
電験3種も取れる気がしません

>>87
地軸と地磁気は別もんやん

電子の流れと電流ほどではない🙀

この状態から始めると振動するわけだが、電気の場合とだいぶ様子が違うくない?
コンデンサに相当する部分はいくらでも離しておけるし、インダクタに相当するのは質量だけど水と一緒に移動するし

0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd8a-6zHX)2022/10/09(日) 00:05:59.19ID:HjX0MHFYd
プログラミングについて勉強しようと思って
わからないことを追求してったら

プログラミング→OS→CPU→論理回路→アナログ電子回路→トランジスタ→RLC電気回路→電磁気学

どんどん謎が深まるばかりなんだが、、、、

>>204
どう違うの?

>インダクタに相当するのは質量だけど
これなんだっけ?

>>206
回路のインダクタは移動しないけど、水だと移動しちゃうじゃん

>>207
その前に普通移動しないものをインダクタに対応させない?

>>208
水に質量がある限り流れ始めたら止まらないからインダクタンスとして働いちゃうからなあ

コンデンサが左右に分かれるのもなんか変だし

図みたいにして水車に大きなはずみ車がついてるとかだと回路と同じ形になるから比べやすいけど、電圧と高さの対応じゃなくなるんだよねえ

>>209
>水に質量がある限り流れ始めたら止まらないからインダクタンスとして働いちゃうからな
別に同線も同じだから大丈夫だろ

>コンデンサが左右に分かれるのもなんか変だし
なにがどう変なの?

>図みたいにして水車に大きなはずみ車がついてるとかだと回路と同じ形になるから比べやすいけど、電圧と高さの対応じゃなくなるんだよねえ
じゃあDC解析限定にすりゃ良くね?

>>205
順序回路の知識はそっくりそのまま一般プログラミングに使えるぞ

内部状態を持つ関数オブジェクトの最もシンプルな形態、実装もクロージャで容易だし

特に各種フリップフロップ/ラッチはボトムアップでオブジェクト指向を実現するビルディングブロックとして理想的なもの

俺もよく分かってないけど電子機器のメーカー勤務だぜ

>>182
エレクトロニクスに傾倒しすぎてね?
仮にそうしたとして、エレクトロニクスにおいて電流概念はエレクトリクスほど重要な意味を持たない
拡散、多様なキャリア、化学ポテンシャルが支配する領域

一方エレクトリクスを考える限りにおいては、担体が何であるか問う意味はない、もし具体的な担体を想定しなければならないのならば、それは定義からエレクトリクスではない

>>210
DC限定にするとして、電流源をどうするか思いつかん

>>214
電流源なんて回路でも思いついてないだろ

エレクトロニクスにおいては、電流磁束/電磁ポテンシャルは無数にあるカレント/ポテンシャルの一つでしかないし、その寄与は非常に限られたものでしかない
電子は単なる電荷担体ではなく、それ以外の電子の性質こそがより重要なのだ、と説く学派がエレクトロニクス

>>216
説明が下手だと指摘したやつだろお前
数年前コテやってたやつ?

>>215
トランジスタのCE間の等価回路とかで使うじゃん

>>218
アクティブ回路は基本対象外よ

>>217
名無しだけどご明察のとおり説明下手くんです

電磁気学(電気工学含む)と電子工学はまぜるな危険という事だけは、テキストの第一章割いてでも徹底周知すべき最優先事項と言いたかった

>>220
混ぜるなというより
電磁気を意識することなく理論を構築してるから
混乱するくらいならわざわざ立ち戻らなくてもいいよって話だよな
ただそれをテキストの最初に書くと余計分かりづらい

さすがに電子流の方向の逆を電流と言います、なんてトンデモテキストは見たことないので、杞憂だったらいいんだけど

>>221
意識することなくじゃなくて意識することなくていいようにだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています