カシミア製品の全製造工程の原価が開示される [955949967]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb4e-+PCC)2022/10/14(金) 23:11:04.01ID:zbX0QUPu0?2BP(1000)

「顔の見えるライフスタイル」の実現を目指す株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)はSDGsプラットフォーム事業「TADORi」において、製造工程のすべてのコストを1円単位で開示した「タドれるカシミア」を10月 14日より発売します。

「タドれるカシミア」はカシミア山羊の原毛採取からオンライン販売に至るまでのすべての工程における原価を開示し、誰にいくら届くのかを購入者が知ることができる商品です。さらに当社のブロックチェーンソリューションを活用することで、お金の支払い先と金額を改ざんできない状態で証明します。

フーディー(アシンメトリー/モカ)税込23,650円
https://prtimes.jp/i/50516/130/resize/d50516-130-9b59b2a01416d02a1761-4.png

https://i.imgur.com/7svgSEw.png

ストール(ライトグレー)税込16,830円
https://prtimes.jp/i/50516/130/resize/d50516-130-0c979556dbf4898e6ae8-3.png

https://i.imgur.com/N5T4rQE.jpg

https://www.jiji.com/sp/article?k=000000130.000050516&g=prt

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd2-kHT+)2022/10/14(金) 23:12:40.67ID:NOJFPY+P0
販売コスト要らねえwwwwwwwww

カシミアは暖かさが段違いとか言われたけど違いがいまいちわからんかった

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd2-kHT+)2022/10/14(金) 23:13:51.32ID:NOJFPY+P0
チクチクしないウールってイメージ

まあヤギだしな

暖かさと透湿性を求めるなら化学繊維には勝てんよ

タダで売れば販売コストゼロやん

販売コスト高過ぎて草

仕入れ値で5割近いって相当キツいだろ

原価5割って高すぎだろ

原価たけえ

マフラーストールなら楽天で現地に工場建てて直送してるお店があるじゃん
そっちのが安いよ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 034e-SaNM)2022/10/14(金) 23:27:55.93ID:lNc4HuhA0
販売コストが商品によって違うのは何でなん?デザイン料とかなんけ?

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e9f-Gx/7)2022/10/14(金) 23:51:21.60ID:4vO1S7V80
メリノウールでええやん
山羊と羊でそんな変わるかよ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db85-3fXN)2022/10/14(金) 23:53:13.94ID:Tke1vGtY0
この販売コストはなんなんだい?

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aaa2-mdlF)2022/10/14(金) 23:53:39.77ID:SpTS+95v0
端数が出ないからうさんくさい

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp03-nLd6)2022/10/14(金) 23:54:27.94ID:/5SEEJomp
自分で育てて自分で毛を刈り、編めばいいだろ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aaa2-mdlF)2022/10/14(金) 23:54:45.58ID:SpTS+95v0
>>14
店舗維持費+人件費+儲けだろ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07e7-ehet)2022/10/14(金) 23:55:30.83ID:J3/ujRul0
>>12
売値に比例するんじゃね

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM86-c6pM)2022/10/14(金) 23:55:58.70ID:t5yrL8QUM
販売コスト笑ってる奴は社会知らないニート

転売屋じゃあるまいしそんな原価で儲かるわけがない
全工程に業者挟んで額面の半額がいいとこ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fda-ihgj)2022/10/15(土) 00:39:00.64ID:JxWSsyL/0
原料コストが安すぎない?

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bba2-w403)2022/10/15(土) 00:44:30.35ID:+99PPW1Z0
販売コストかけずに儲けるってそれはつまり製造元に直売しろって言ってるぞ
製造元だけでそんなにうまいこと売り捌けるならそもそも卸さないわアホか

>>3
カシミヤの本当のすごさは軽さだよ
ウールで同じ保温性出そうとしたら、重くなる
だからカシミヤは金持ちの道楽だとは思う

アパレルで原価50%とかコストかかりすぎじゃね
まあ定価で買うやつなんかおらんやろけど

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6baf-4oUF)2022/10/15(土) 01:26:26.52ID:SP+K+J/w0
紡績が意外な手間なんやな
それで化学繊維へか

>>23
ほんとこれ
真冬だと着込むからカシミヤの軽さはとても重宝するよ
あとコートだともっと明確に差がつくね

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f8b-EMpt)2022/10/15(土) 01:30:36.02ID:9siqsWaY0
軽さが1番のメリットだとすると
20%ぐらい入ってるのも一応有益なのか
少なっと思うけど

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6baf-7iBv)2022/10/15(土) 02:02:14.45ID:wsVrGQZd0
アパレルの原価はだいたい10%だぜ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa7f-LqoO)2022/10/15(土) 02:36:24.19ID:DSkAOeAqa
販売コスト高すぎる

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef0d-YUgo)2022/10/15(土) 03:15:55.44ID:yRFRCoPQ0
これには原価厨もニッコリ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b44-FCy7)2022/10/15(土) 04:35:57.84ID:BH5fNHva0
販売手数料が高すぎだろ
5割から1割にしたら価格が安くなって10倍は売れる
結果として購入ロットが増えることでコストが安くなって利益が倍になる

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b44-FCy7)2022/10/15(土) 04:39:29.65ID:BH5fNHva0
というか絵もクソだな
辿れるって謳うなら生産者のヤギの名前も書けよ
どいつから刈り取ったのかも明示されてるのがトレーサビリティだろ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b56-zZex)2022/10/15(土) 05:14:05.57ID:nV8v7ZgY0
面白い試みだな

結構前からやってる海外企業あるだろ、物珍しくもないと思うが

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-bAun)2022/10/15(土) 05:43:28.80ID:IfSGdtXO0
ニットのリブってクッション出来るからこういう切りっぱなしだと嬉しいけどフーディしかないのか

>>2
広告を出さずにオンライン販売にして梱包から出荷までを無人にすればコストカット出来るよ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef5e-N5MF)2022/10/15(土) 06:36:12.78ID:vcnO8skM0
紡績コストかかるのね
原料→工業製品にするから当たり前か

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f8f-qBw+)2022/10/15(土) 06:40:21.72ID:Wj93xCxm0
>>36
それやってもどこかしらで在庫リスクを抱えなきゃいけないからたいして減らない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています