市議が正論「国の借金が1200兆円超?問題ありません!日銀保有の国債500兆は政府の返済義務が時効消滅するので実質存在しません」 [296617208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sda2-nhr2)2022/10/22(土) 14:34:30.97ID:mj0tm/ktd●?2BP(2000)

「国の借金は多いし、将来が不安」消費を我慢する日本人だが…実は「心配無用」と言えるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a15a1a53356bbb31c5fc59d4956257f33a1582f?page=1

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 810d-zh4g)2022/10/22(土) 14:35:38.75ID:NYXsTlfO0
定期的にこの手の基地外が出てきてワロス

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d0-80Lh)2022/10/22(土) 14:36:00.36ID:FiQVmawW0
だったら日銀は何で500兆円の国債を債権放棄しないの?
実質同じでは?

政府、徳政令を打ち出す

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89d2-AW7P)2022/10/22(土) 14:36:43.64ID:QJMIx7o00
財政ファイナンスが許されるわけ無いだろ
今の円安みてなんも思わんのか

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-9T4w)2022/10/22(土) 14:37:05.63ID:NCNy+IyPa
○参考人(黒田東彦君) 日本銀行が保有する国債のうち、満期が到来したものにつきましては、一部は借換えのための引受けを行って、残りを現金償還をしていただいているわけです。
 具体的に、例えば二〇一八年度は、償還期限の到来した保有国債五十三兆円程度のうち、二・五兆円は借換え引受けを行いましたが、残りの五十兆円程度は現金償還を受けております。
 したがいまして、基本的に現金償還を受けており、今後とも現金償還を受けられるというふうに認識しております。
 借換えのために引き受けたのは割引短期国債ですので、一年で翌年には現金償還してもらっていますので、満期到来国債のごく一部について借り換えた部分についても、結果的に一年間返済が延びたというだけでございまして、こういった日本銀行によるごく一部の借換えというものは、何か国債をずっと永遠に持ち続けるというようなことを意味したものでもありません
https://kokkai.ndl.go.jp/txt/120014370X00320191119/74

どうすんのこれ・・・

まじでやばい・・・

晋さん・・・

どうして・・・

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 225d-6ON4)2022/10/22(土) 14:37:07.14ID:vML5xOtO0
なら底辺の税金いらんだろ

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2106-TfLj)2022/10/22(土) 14:37:19.05ID:RYjLH1fG0
huwag himamaylan mo
napaka himamaylan na

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06a2-rBZF)2022/10/22(土) 14:39:48.66ID:X6myGccO0
見合い資産も知らん馬鹿

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d0-80Lh)2022/10/22(土) 14:41:33.79ID:FiQVmawW0
日銀が債権放棄すれば、国の借金が1200兆円から700兆円台に借金減るのになんでやらんの?

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1a2-++Yg)2022/10/22(土) 14:41:55.54ID:XUZ3D0Q/0
まだまだ2000兆円もあるからまったく問題ないぞ

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220608-00010000-ytv-001-2-view.jpg

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1287-UYzW)2022/10/22(土) 14:43:40.41ID:y8y/iYVJ0
ふんわりと合ってる

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ゲマー MM96-AbG5)2022/10/22(土) 14:43:43.60ID:w0jV59QgM
現実を直視できない臆病者

麻生「未来の子供たちの為に借金を残さないように増税を」

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1287-UYzW)2022/10/22(土) 14:45:33.86ID:y8y/iYVJ0
日銀の国債買い切りって実態としては財政ファイナンスだからね

でも「財政ファイナンスしてますよ」とは言えない
でも実態は財政ファイナンス

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9a9-fvbX)2022/10/22(土) 14:47:14.24ID:mAGT02ic0
で、返済期限きたからって踏み倒したらそんな国の新規発行国債誰が買うんだよ

>>6
ずっと借り換えし続けるってことだろ?当たり前じゃん
先進諸外国はみんなそうやってるし
『借金』だから返さないといけないって発想はガラパゴスジャップだけ。

https://i.imgur.com/TUyzChx.jpg

国債の概念を初期に取り入れたイギリスでさえ1700年から一回も返済し切ってないよw

https://i.imgur.com/W7vRHhE.jpg

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fda2-Wl/v)2022/10/22(土) 14:51:40.22ID:Yhju9DGA0
実務では償還しないで新規国債発行して借り換えするし
日銀が持ってようがなくなる事はない
日銀のバランスシート的にも消滅させる必要性がない

その金で世界中の主要な企業やら銀行やら買収して
資源も日銀が買い占めればいいな
日本は支配者として世界に君臨していっさいの労働から解放されるのだ

マジかよ?
日本は無限に借金出来るんだ?w

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-FoEz)2022/10/22(土) 14:58:37.74ID:6vcWj9y+r
これやると

日銀の資産が500兆円減る。
円とは実質日銀の株である。
借金が返ってくる前提の株価が1ドル150円。

返ってこないと500兆円日銀が損失を出すことになる。

株価=円下落(500兆円分)

となる。
すなわち円の大暴落。

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-oUgC)2022/10/22(土) 15:01:04.40ID:GvrtfFTWa
お金とはなんだ?貨幣とはなんだ?付随する価値が失われればただの紙切れ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0267-dah/)2022/10/22(土) 15:02:45.22ID:Wrw8ReJw0
>>17
普通の先進国の場合な
日本の場合は普通の先進国と違ってGDPも縮小してるし、税収も伸びようがない
衰退国が先進国面して同じこと出来るわけないんだわ

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d0-80Lh)2022/10/22(土) 15:04:11.99ID:FiQVmawW0
>>21
でも円はいくらでも擦れるんだろ?減ったぶん円すれば増えるじゃん

中学校教育受けてれば十分わかることを分かってないふりして本当のバカを騙すのやめてもらえる?

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8256-beP0)2022/10/22(土) 15:08:56.28ID:ePOyd93Q0
日銀の資産が消滅するのは良いんですかね…

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d0-80Lh)2022/10/22(土) 15:11:56.36ID:FiQVmawW0
>>26
いいのでは?
日銀が損すれば誰かが得するでしょ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-FoEz)2022/10/22(土) 15:13:00.27ID:6vcWj9y+r
>>27
得したね。
利権を貪った自民党が。

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-FoEz)2022/10/22(土) 15:25:10.80ID:6vcWj9y+r
>>24
円をすったら更に暴落。

ジュースがへったら水でかさ増しするのと同じ。

例えば日銀を500兆円の価値に対して500兆円のお金を刷っていたとする。

仮に意味もなくお金をたくさん作った。
合計で1000,兆円作ったとする。

日銀を買うのには1000兆円必要になる。

つまり同じくドルを買うのも2倍になる
つまり1ドル150が300円になる。

日銀が半分持っているせいで金利も上げられない。
問題ありすぎ。

え~と
残りの700兆はどうするん?

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-FoEz)2022/10/22(土) 16:26:47.70ID:6vcWj9y+r
>>30
ぶっちゃけ回避方法はある。
日銀が持つ国債にのみ日銀と国で交渉し金利0にしておけばいい。

国債を消すのは円安になるから無理だが日銀の持つやつだけ金利を0にすることは可能。

だから円安になって国力も下がってしまった
そう上手くはいかないのだよ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-FoEz)2022/10/22(土) 16:37:19.59ID:6vcWj9y+r
>>33
そもそも国力が全く上ってない。

国力とは労働者の力。
労働者日給料を出さずに頑張らせなかった結果凄まじい差がついた。

そう上手く行かないではなく、やってないのだから上手くいく以前の問題。

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65d0-80Lh)2022/10/22(土) 17:02:39.78ID:FiQVmawW0
>>29
今問題なのがジュースの原料が多すぎて、水が少なくてドロドロしてるのが問題では?
もっと薄めて、お金が回るようにしないと

政府債務と為替の関係はイマイチ分からん
国力がある内は政府債務がかさんでもそれほど為替を動かさないからな

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-FoEz)2022/10/22(土) 18:57:44.27ID:6vcWj9y+r
>>35
今の問題は円安なのでジュースがどんどん水になっていくのが問題。

ジュースと言われてほぼ水だされたらブチギレるだろう。

お金が回らないってそもそもなんの問題があるのか聞いてみよう。

給料が上がらないって言うなら上げるように最低賃金でも上げておけばいい。

わざわざ水で薄める必要性すらない。

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1d87-TfLj)2022/10/22(土) 19:02:30.46ID:4OAO89AB0
つまり「日本国債は危険だから買うな」ってことか

日本終わったなw

隙あらばMMT

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr11-FoEz)2022/10/22(土) 19:05:07.92ID:6vcWj9y+r
>>36
政府の債務が増えても実は日本の場合は問題ないのではないか?とは思う。

他国の場合、借金が外貨建が大半である。
仮に借金を返さなければならなくなった場合外貨で返さなければいけないので外貨を買わなければならない。
そうすると自国通貨安になる。これがいわゆる財政破綻による通過不信である。

しかし日本の場合はほぼ日本円建てである。
仮に返さなければいけなくなっても外貨を買う必要が無いので通貨安になるとは考えづらい。
日本で通貨危機が起きないと言われてるのはコレである。
ただしコレにも問題がたくさんある。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています