「新潟県」がいかにデカイか分かる画像が見つかる [851964432]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e145-Isi3)2022/10/22(土) 22:20:22.31ID:3a9yFD6O0●?2BP(2000)

潟県立三条高等学校(新潟県三条市)が三条高等学校創立120周年記念式典を挙行
https://www.niikei.jp/534486/


九州が小さく見える
https://i.imgur.com/ylfIhDd.jpg

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 810d-++Yg)2022/10/22(土) 22:59:24.84ID:rpMSP+uz0
長いから上越 中越 下越 に分かれてるんだよ マメ知識な

>>6
マジか
日本は2万キロぐらいの長さがありそうだな

下越に住んでたけど上越のことはマジで全然わからん
福島よりわからん

知らないと北にあるのが上越って思っちゃうよね

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21af-+QVd)2022/10/22(土) 23:38:57.65ID:oGQONDHY0
和歌山長いイメージあったけどもっと長いな新潟


カリフォルニアと日本列島ってほとんど同じ長さなんだぜ
https://i.imgur.com/wF2QdBv.jpg

言うて糸魚川から村上まで行こうなんて思うことないやろし長いからどうした?って話だが

長野県民からすると新潟って上越糸魚川ぐらいしかイメージできないからなぜ東北呼ばわりされるのか全然ピンとこない

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d62-07As)2022/10/22(土) 23:43:39.52ID:p5F5axVC0
えまってまって

むしろ九州小さすぎ

静岡とどっちが長いの?
新幹線乗っててまだ静岡かとと思うわ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 028c-tULN)2022/10/23(日) 00:13:58.07ID:uOmBB/7X0
岩手の大きさは異常
なんで分割にしなかったのか?

>>7
湯沢インターでようやく新潟県に入ったかと思ったらそこから新潟インターまで100㎞以上あるんだよな
しかもまだまだその先があるという

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d10d-++Yg)2022/10/23(日) 07:04:16.12ID:QT3g6gAx0
>>17
静岡は静岡県と浜松県の2国しかないけど新潟は上越中越下越の3国もあるから
どっちが長いかは明確

新潟から金沢まで3時間くらいかかるもんな

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6cd-nZkX)2022/10/23(日) 09:27:04.85ID:770FJJXG0
史にてええええええええええええええええええ

北と南は山しかないから意外と小さい

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-V29A)2022/10/23(日) 10:26:26.21ID:pNV3qaP4M
下から上まで縦断するとまじで地獄

三条市民の中ではやっぱ三高卒は一目置かれるよな

燕三条とかいう無駄にカッコいい駅名

>>26
燕と三条は仲が悪いからな、新幹線の駅は燕三条でも高速のインターは
三条燕になってる。
三条の人間は頭のおかしな人間が多いせいか
さんじょっぱり、さんじょもん
とか言われてるw

>>27
調べたらなかなか面白かった ありがとうございます

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-vBKT)2022/10/23(日) 23:24:25.82ID:/Z7KfiKCM
新潟県は東北地方だっぺ
国土交通省も東北に区分してるっぺ
http://www.thr.mlit.go.jp/kokudo/kuikigaiyo/img/index/tohoku_kuiki.gif

>>20
東京から三重に届きそうな長さやったわ
なげー

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e9f-7TT9)2022/10/23(日) 23:26:57.40ID:TCfQm4T20
旅行に行った時思ったが街のど真ん中に無料のバイパス通ってるのマジで最強だと思う
あと日本海側のクセに市街はそこまで雪が積もらないのも良い

でかいっていうか長い

>>31
佐渡ヶ島が雪雲遮ってるのかなあ
しらんけど

メルカトル図法で正積じゃないのに比較してるとかでしょどうせ

>>31
そのバイパス糞詰まりしがちでモータリゼーションの限界超えてるよ

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21af-++Yg)2022/10/24(月) 00:45:06.79ID:iuOxMwpA0
>>15
下越は東北訛りあるから

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-nbq0)2022/10/24(月) 00:47:02.85ID:InDLS28x0
体感で静岡より長い県は無いだろ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fdd2-M2U6)2022/10/24(月) 01:02:52.90ID:tmv3+pwu0
新潟県縦断で300km
静岡県横断で200km

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-V29A)2022/10/24(月) 01:43:35.47ID:ujf32G+FM
>>37
新潟縦断する機会がないだけだろ

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM69-YDsm)2022/10/24(月) 01:45:20.71ID:38jxf8g2M
市振から新潟県

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-AZJZ)2022/10/24(月) 01:47:20.00ID:SxIQL6fEM
よくネトウヨが実は日本はでかいと言いながらロシアや中国と比較してるやつでしょ

新潟に遷都でもいいな

江戸時代~明治時代は人口が日本一だった

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21af-ftJ+)2022/10/24(月) 04:32:55.40ID:dCrW5iw30
>>29
東北地方が雑だな
もっと細かく分けれただろ

>>15
上越中越下越は全然別の地域
上越は北陸に近いけど下越は福島山形と近いから

>>44
新潟を分けるしかない

知ってらあ
上越しか行かないから他が頭に入ってこないつってんだよ

>>43
北陸は浄土真宗が盛んで、その教義では赤子の間引きを禁忌としているから出生率が高かった
まあ現在のアラブみたいなもん

>>48
養えてたのかな

>>49
地元で養えきれないから江戸に出稼ぎに行く百姓が多かった
明治以降も北海道やハワイ、南米へ移民した日本人は真宗門徒が非常に多い

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82af-Mpwc)2022/10/24(月) 09:34:24.16ID:fhuGN+7g0
移動させなくても分るから

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82fb-Cxr3)2022/10/24(月) 09:40:31.25ID:mMUKVsAk0
律令国の頃から僻地の東北は適当クソでか分割だったしな

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e87-hMCA)2022/10/24(月) 10:49:32.11ID:jUj76HRy0
陸奥国と出羽国ってでかすぎ
志摩国や安房国なんてめっちゃ小さいのに

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-Bq7Q)2022/10/24(月) 15:13:10.31ID:tCQRjhZda
>>29
またゴミ金沢か

金沢にワクワク感なんてありません

https://i.imgur.com/eDduNQ9.jpg
https://i.imgur.com/QynPUT8.jpg

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-Bq7Q)2022/10/24(月) 15:15:35.67ID:tCQRjhZda
国土交通省
http://www.hrr.mlit.go.jp/
北陸地方整備局本局新潟
北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管
管轄する区域内の関係県は、新潟、富山、石川(陸の孤島)、山形、福島、長野、岐阜、福井
北陸信越陸運局新潟
http://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/about.html
管轄区域 長野、富山、石川

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-i15o)2022/10/24(月) 19:17:19.21ID:a9fIJ77X0
メルカトル図法定期

意味のない比較だよ

東京から名古屋までカバーしてんのかよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています