ドイツ、「太陽光パネル」と「APCの無停電電源装置」を奪い合う異常事態 [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1f5-N+Fq)2022/10/24(月) 15:09:58.96ID:8fD8DQta0?PLT(12015)

天然ガス不足のドイツ、太陽光発電の設置が急増
https://www.cnn.co.jp/business/35192326.html

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1f5-N+Fq)2022/10/24(月) 15:11:41.10ID:8fD8DQta0?PLT(12015)

欧州の産業・エネルギー大手、シュナイダーエレクトリックによると、ドイツにおける同社の太陽光暖房システムに対する需要は今年に入ってから昨年の同時期と比べて「ほぼ2倍」になった。

クリーンエネルギー調達について企業に助言する同社サステナビリティー部門へのコンサルティングの依頼は「過去最多となった」という。

同様に、ドイツの太陽電池メーカーのゾンネンも「再生可能エネルギーで家庭の需要を賄いたいという要望が高まった」ため「注文が昨年の倍以上になった」とCEOのオリバー・コッホ氏は述べた。同社は需要に対応するために生産能力を継続的に拡大している。

しかし、このような好況に課題がないわけではない。業界は現在、深刻な人手不足に直面しているとシュナイダーエレクトリックは指摘する。電気技師の中には3~6カ月先まで予約が埋まっている人もいるという。

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1f5-N+Fq)2022/10/24(月) 15:11:48.08ID:8fD8DQta0?PLT(12015)

(おわり)

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89d2-TfLj)2022/10/24(月) 15:11:59.17ID:OHDgcQ4Y0
APCからバッテリーが寿命だぞという電話がかかってくるで

冬のヨーロッパで太陽光ねえ

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sda2-Bq7Q)2022/10/24(月) 15:12:14.63ID:ehjdUt+Cd
オムロンの株を買えばいいのか?

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-Bq7Q)2022/10/24(月) 15:12:38.63ID:jIrfwFRkd
APCが枯渇したら日本企業も死ぬだろ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd81-Bq7Q)2022/10/24(月) 15:12:58.31ID:FBq3nYyZd
APC高いよね

石炭燃やしなよー

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd02-Bq7Q)2022/10/24(月) 15:13:19.91ID:5cYmBniTd
日本にはオムロンがある

悪魔と取引した報いを受けろ

APCって今は安いのでも正弦波なのかな
うちの昔買った古いのは矩形波だから
何にでも使えるわけではないわ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd02-Bq7Q)2022/10/24(月) 15:13:44.71ID:up820AaBd
斧と薪ストーブを買ったほうがいいと思う

APCのUPSって今はリン酸鉄?
昔みたいに鉛蓄電池じゃないよね

パネルは9割中国産
いや~儲かりますなぁ

コロナ禍からAPCの物流大分死んでたけど復活したんかね

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fdd2-Mpwc)2022/10/24(月) 15:16:01.41ID:DMUwNfDQ0
コスパ考えたらプラダンを窓に貼るべきよ
なりふり構っていられないからね

戦争特需やん漁夫の利は中国が持って行ったか

ドイツの科学力で乗り切れ!

高気密住宅らしいから練炭たけば
光熱費もかからなくなるぞ

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp11-iye/)2022/10/24(月) 15:17:58.51ID:NZPI+Ujvp
>>20
自称先進国って愚かな事ばっかりやってるよな

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d99-Q4zn)2022/10/24(月) 15:18:05.71ID:yfCefnvm0
冬のドイツって薄暗いイメージなんだがちゃんと発電できるのかな

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-CEp4)2022/10/24(月) 15:19:42.34ID:ujppxwRja
>>20
元々日本の独壇場だったのに自らその立場を捨てたアホ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイーワ2W FFca-js/w)2022/10/24(月) 15:19:48.18ID:1bRoO/iHF
>>19
クソ重い鉛のままだと思うよ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39af-5uy/)2022/10/24(月) 15:21:07.92ID:5rnwukJN0
蓄電池もセットでないと意味ないもんな

燃料価格高騰、ヒートポンプ導入加速化を後押し
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2022/bc7a2301640f8da4.html

欧州でダイキンなどのエアコンが売り上げ伸ばしてると言うニュース
欧米では省エネに役立つヒートポンプを使うエアコン暖房があんまり普及してなかったらしい
欧州ヒートポンプ協会(EHPA)によると住宅の冷暖房や給湯の設備のヒートポンプ導入率は6%程度
ロシア産ガスに多く依存する欧州は導入を加速化

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd89-72Rk)2022/10/24(月) 15:24:46.67ID:yTH2f0D90
APCの話どこ

ソーラー嫌いのネトウヨが泡吹いて倒れた

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-9+pT)2022/10/24(月) 15:31:20.70ID:/8sxf2B5M
>>1
うちも太陽光発電した電気貯めるための
レドックスフロー電池買ったわ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-Bq7Q)2022/10/24(月) 15:34:14.70ID:U0Im7e4Jd

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82fb-Cxr3)2022/10/24(月) 15:37:08.90ID:mMUKVsAk0
ビールが屋内でも良く冷えるな

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2af-DP4z)2022/10/24(月) 15:39:57.23ID:ODw6wG9F0
環境詐欺のドイツップさんw

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2af-DP4z)2022/10/24(月) 15:43:40.67ID:ODw6wG9F0
冬どうすんのこれ

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd0d-xviT)2022/10/24(月) 15:46:56.65ID:j57s4eH80
試練の冬がやってくる

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89a2-QX3G)2022/10/24(月) 15:56:05.69ID:2o1M+Vw60
>>27
>>30
夏の冷房需要ピークと、気温、太陽光ピークは同時間帯だから
夏の太陽光発電はスムーズだが

冬の暖房需要ピーク時間は夜~朝と、太陽光ピークはずれまくりだから
何らかの蓄電がないと電気流通システムには不安定要因になるだけか

10年くらい後に蓄電池の寿命が一斉に来て問題になる奴じゃん

>>28
技術の問題じゃなくてそもそもエコエネルギーに必要なレアアースは中国が独占してる
環境破壊ガン無視で掘り返す国だから

>>1
これも戦争特需?

>>37
統一信者って生きてる意味ある?

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39af-ftJ+)2022/10/24(月) 17:38:57.30ID:FcamfPOc0
>>40
蓄電池は高いから給湯器でお湯沸かして暖房に使うのがいいと思うんだがシステム売りしてるとこ無いかな

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ef7-c8KZ)2022/10/24(月) 17:56:31.89ID:r86Z7TR/0
よしまだ誰も言ってないな
えーぺーせー

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6574-qN28)2022/10/24(月) 17:59:06.08ID:9qPEeRBa0
俺も災害に備えてanker 757とパネル二枚買っちまった
お前ら買わないの?

雪降ったらソーラー使えないやろ

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1d0-+xo+)2022/10/24(月) 18:08:36.80ID:wRS3kZoM0
冬や夜に役立たないって言うけど蓄電や蓄熱と併せると十分使えるよなあ
欠点ばかりあげつらって早々にソーラーパネルは使えないって結論を急ぐ日本の世論のなんと残念な事よ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ef7-c8KZ)2022/10/24(月) 18:14:21.48ID:r86Z7TR/0
>>49
そもそもガスと電気を仲違いさせる利権構造が終わってるんだよな
ポリシーミックスできないくせに経済政策はチグハグモラルハザード

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0267-UYzW)2022/10/24(月) 18:56:35.53ID:TZ2VfxtB0
一気に太陽電池化が進むからこれを乗り越えたドイツはメチャ強くなりそう。戦争は劇的に色んな環境が変わる契機にはなる罠

>>1
日本は買い負け

中国父さん笑いが止まらんなこりゃ

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM15-Gi0Z)2022/10/24(月) 21:11:58.08ID:jDwGOGdQM
2度も総力戦を戦っただろ
頑張れ👍

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39af-ftJ+)2022/10/24(月) 21:20:32.26ID:FcamfPOc0
元々風力でかなりのエネルギーを賄ってる国だしガスが無用になると余った金でドイツ無双が始まるな

アパートの一室だけど太陽光パネルって無理だよね?

アパートのベランダにつけている人がいた、台風ではしまうようだ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています