(ヽ´ん`;)「年末調整って何!?」 [814293273]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年末調整ってどのような種類があるの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/60c19b6a5a06912a149a54ebfe79bdc9b682f0a7
住宅ローンの残高がある方や地震保険や生命保険の契約がある方は、それぞれの金融機関等から控除証明書が送られてきている時期ではないでしょうか。これらの証明書は、所得税や住民税の計算をするうえで大事な資料となります。 会社員の方は年末調整という形で、個人事業主やフリーランスの方は確定申告でこれらの資料を使います。今回は、会社員の方が年末調整においてどのような種類の控除を受けるのか見ていきます。

0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-RkEr)2022/11/11(金) 10:37:36.41ID:X7zIHiUya
>>169
税務署がパンクする

0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-f7Gg)2022/11/11(金) 10:37:50.85ID:3Hk4seS/a
毎年やっているけど、今年は実家売り払ったから面倒

数年に1回書く項目細かく増えたり変わったりして今までの書き方したら
突っ返されるのが鬱陶しいんだよな ハンコ要らなくなったのは良いけど

経理のおば…お姉様が殺気立つ季節だな
気をつけろよ

>>223
パンクすればいい
パンクしたら税金免除

0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d3a-YZoV)2022/11/11(金) 10:45:23.12ID:6ChX7Ij30
税理士って一般的に儲かってる部類?

0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12c6-ybmb)2022/11/11(金) 10:57:29.42ID:SOIm1UKl0
>>154
プログラマーだけど自分とか周りの独立した人なら大体800超えてるな。
逆に日本で学歴やコネなしで稼げるのはプログラマーくらいかもしれん。

>>226うちの総務もこの時期はピリついて暴言はいてるわ

0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー Sr79-BjEg)2022/11/11(金) 11:09:29.09ID:bepZOo86r1111
>>226
これな

0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー Sacd-WQqs)2022/11/11(金) 11:29:13.17ID:VCklohqVa1111
>>141
おお!会社の年末調整で障害者控除申請したわ!
ってことはこれでワンストップ受けられるってわけだな
よかったわー

確定申告自分でやるようになって思ったけどサラリーマンは控除少なすぎるな

0234◆gzhG0CCZrE (ポキッーW 8587-VOx5)2022/11/11(金) 11:31:03.63ID:3W2S2U8T01111
若い頃は自腹で出した経費も申請せずにいたり端した金なんかいらねえしどうでもいいじゃんと思って年末調整催促されまくってギリギリで出してたけど経理が苦労してるって分かってからはすぐ出すようになったわ

0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW b167-8pV6)2022/11/11(金) 11:42:45.52ID:g2B05ZbH01111
>>203
入ってないよ
睡眠薬飲んでるから保険は無理なんよ

iDecoと県民共済のぶんのお返し貰うイベント

0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー e226-I5Cu)2022/11/11(金) 11:47:49.88ID:TR6/S/4l01111
無職の引き篭もりには縁のない話だから安心してろ

会社がしてくれてる

0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー Sr79-nbby)2022/11/11(金) 11:54:47.49ID:/SthD8gqr1111
マジでめんどくせぇわ
マイナンバーとかいうゴミ活用して自動で調整するようにしろや

年末調整やってるけど説明みるの嫌なやつは保険の書類だけ持ってこいって言ってる

なんでこちらがやらなきゃいけないんだよ
税務署で勝手にやれ

0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー MMb2-x5w3)2022/11/11(金) 12:20:49.17ID:rYqCiDjrM1111
会社に出すのに間に合わなかった添付資料あったから来年確定申告するわ🥺

0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW a28c-E+Of)2022/11/11(金) 12:22:59.82ID:Is5uK9Jp01111
(ヽ゚ん゚)配偶者控除なんぞ廃止しろ!

0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW 81af-c9kr)2022/11/11(金) 12:27:52.00ID:lTDtCsat01111
ケンモだって扶養控除のために無収入の証明をママにあげてるでしょ🥺

0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー Sacd-RkEr)2022/11/11(金) 12:30:53.81ID:gSqjAkz/a1111
基礎控除の額なんて、この国の9割の給与所得者はA判定の45万円だろうが
手間増やしやがって
そもそも見込み年収額でいいなら、会社で把握してんだからわざわざ従業員に記入させんな
まぁ、この年収額をわざと労働者に記入させることにより、納税意識を高めさせるという国の根端なあるんだろうな

0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー MMc6-XQBe)2022/11/11(金) 12:31:48.99ID:dtQYKWYHM1111
調整しなくてもいいようにできないのかよ

0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー Sacd-RkEr)2022/11/11(金) 12:32:12.99ID:gSqjAkz/a1111
>>229
所得で800万円だぞ、収入じゃなくて
それも給与所得者の話
上場企業の役員は給与として報酬を受けてるから、その辺しか該当しないと思うんだが

会社員なら+生命保険の書類を添付するくらいだろ

こういうことを学校で教えろよ

0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー Sacd-RkEr)2022/11/11(金) 12:42:02.57ID:nvHjeKjHa1111
>>249
教えたらリーマンするのバカらしいって気づくからダメ

0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー Sd12-H+LF)2022/11/11(金) 13:15:20.35ID:3e1vwifud1111
ケンモメンはやらないと損な手続きには詳しいイメージ

0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー Sacd-fZpv)2022/11/11(金) 13:18:50.72ID:K+aupYKqa1111
>>239
こういう事言う奴いるけど、
親族の社会保険料とか一部の生命保険で名義は自分じゃないが自分が保険料を支払っているとかのケースがある。
その場合にはマイナンバーで捕捉不可

0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー Sacd-fZpv)2022/11/11(金) 13:20:47.99ID:K+aupYKqa1111
>>245
土地売りました、株や競馬でレンガ当ててぼろ儲けしましたとかとかあるだろ。
先に源泉で引いてもらった方が楽だw

0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー MMe9-UQSh)2022/11/11(金) 14:01:21.71ID:5i3AptKvM1111
マレーシアみたいに外国人旅行者に観光税かけようや…観光立国だからええやろ

>>94
個人事業主程確定申告に影響してくるから違うと思う

>>223
電子申告に限って言えばしない
安い庶民の申告ミスなど見つける気もない
というか年末調整なんて日本みたいな後進国でしかやってねえ戦時中に作ったクソ制度なんだからそんなの頼りの税務署がおかしい

0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー Sacd-RkEr)2022/11/11(金) 15:10:04.83ID:ldLOZH2oa1111
同居老親として扶養にしてる壮年ケンモメンは俺以外にいないかな?
ちなみに僕はこどおじ@44歳童貞派遣工
お母様79歳
お父様は16年前に66歳で死んだ

0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW 65d2-z4l0)2022/11/11(金) 15:10:57.11ID:2V7n9U9U01111
>>256
本来役所がやるべき仕事なのに民間に丸投げしてるだけよね

最近は年末調整に記入する量でマウントとるのがはやってるらしい

0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW 9253-CotA)2022/11/11(金) 18:29:47.16ID:O8IyVnSO01111
>>221
わかる、面白いくらいに忘れている

0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW c5ac-PpAs)2022/11/11(金) 18:54:36.67ID:JFvjoJjt01111
>>221
自営は年末調整じゃないでしょ

複数の収入はあるけど扶養家族も保険もないノーガード人間なんだがこれ年末調整なしで確定申告だけすればいいんだよな?

0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッー 65d2-zlm6)2022/11/11(金) 19:08:00.75ID:bfspcqAI01111
特定口座の源泉徴収ありも
税金の先払いで購買力も信用枠も減殺させられてる
そういうことが無いように税の支払いは1年に1回にすべきなのに

>>84
ありがとう

マイナンバーで年末調整や確定申告不要にしろや

うるう秒

障害者控除助かるの🥺🥺🥺

0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa9-CJTx)2022/11/12(土) 08:54:59.18ID:sNsKj9nTa
>>265
年末調整や確定申告なしにすると損するのはこっちだけどな。
無くしたら多めに源泉徴収かけるだけだし。

>>267
障害者控除を年末調整とかでつけられるのを知らん奴いるな。
年末調整でやっておけば楽だしな。

0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23c7-lg2x)2022/11/12(土) 08:56:36.31ID:bmBv2mgr0
面倒だから雇用されたくねンだわ

所得と収入の関係が何度読んでも覚えられん

0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2dac-BR6u)2022/11/12(土) 12:58:23.17ID:1W+CTLK00
収入は給与所得者なら給料の総支給額
俗に言う年収はこれ(手取り額ではない)
所得は必要経費を引かれ(控除され)、課税される金額って理解でいいと思うが
リーマンでよくいるのが、源泉徴収票を見て所得控除後の金額=手取りだと勘違いしてる人
手取り額は源泉徴収票に記載されてない
給与所得控除や配偶者控除、扶養控除や基礎控除などの額は何を根拠に定められてるのかと言うと、それは法律でとしか答えようがない

0272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2dac-BR6u)2022/11/12(土) 12:59:56.22ID:1W+CTLK00
会社にに例えたら、利益の部分が所得って事なのだろう
だから赤字の会社は課税されない
しかし、なぜそんな会社がずっと存続できるのかは謎

>>41
むしろ二重課税にならないために両方いるんじゃねーの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています