Firefox(ファック)に新機能。「コミットするまで待機する」 [871438384]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM8f-tKcg)2022/11/28(月) 04:57:30.72ID:5VF99xkoM?2BP(1000)

https://gigazine.net/news/20221126-firefox-memory-windows/
開発チームは「メモリ割り当てが失敗した際に、クラッシュするのではなく短時間待機する」という動作をFirefoxに組み込み、メモリ割り当てが失敗した後にWindowsが仮想メモリをコミットするまで待機するように設定しました。
上記の変更を「Firefox 105」で正式公開した結果、メモリ不足に起因するクラッシュの発生率が70%以上減少した

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-ykd8)2022/11/28(月) 04:58:54.21ID:UcO3A26y0
ものすごい小手先テクニックでちょっと笑う

それより動画見るとキャッシュが膨れ上がってディスク圧迫するのをやめろ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-AIci)2022/11/28(月) 05:00:03.36ID:3wYdYd7E0
考え方がもうちょっとね

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-gYlQ)2022/11/28(月) 05:01:29.50ID:N7J/FifU0
Androidは待機か閉じるかの選択肢出るよね

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-PoBT)2022/11/28(月) 05:03:07.66ID:asQTPWREa
まあメモリアロケーションが「取れる」「取れない」ではなく「取れる」「今取れない」と考えたほうが実態に近いというのはそのとおりなのでは?
多分取れないときにすべての処理止めて取れるまでリトライするだけなんだろうけど

確かにメモリあるだけ使うアプリで
メモリ確保できなかったら死ぬのはそりゃ死にやすかっただろうな

これはもう駄目かもしれんね

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-vvUS)2022/11/28(月) 05:16:51.82ID:sRlT8f2X0
これはWindows側がクソ
Mac Linuxだとクラッシュまではしない

不満は拡張が使えなくなったところにあるがこれは別に

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-PoBT)2022/11/28(月) 05:19:38.70ID:asQTPWREa
VM上に4GB割当でubuntu使ってるけど普通にfirefoxでメモリ食いつぶしてOSごと死ぬぞw

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-nN3B)2022/11/28(月) 05:19:45.10ID:EjdsPc7L0
たまに立ち上げる度に更新通知

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd1-L9hK)2022/11/28(月) 05:24:45.83ID:VePll9TK0
Firefoxはあまり落ちないし、落ちてもOS巻き込まいから良い
Chrome/EdgeがとにかくクソでOS巻き込んで電源長押しコースになる

64GB積んだからもうどうでも良いんだけど

タブ毎に使用メモリ記録してブラックリスト入りさせればウェブ自体が健全化するな
誰か作らないか?

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b78f-RPwI)2022/11/28(月) 05:29:17.70ID:62NKzHdf0
メモリ32にしたらffのクラッシュは皆無

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f710-lZL7)2022/11/28(月) 05:34:14.89ID:FPrlpD/q0
>>6
仮想メモリすら取れない状況って滅多にないもんな
仮想メモリ確保待ちの状況なら普通にあるがそれを待たずにクラッシュってのは頭悪すぎた

4GBのメモリでもfirefoxもchromeも落ちない、落ちるやつは使い方下手か設定が糞なんだろ

>>17
使い方下手とか責める前に今どき4ギガ使ってる自分を責めろよ

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-PoBT)2022/11/28(月) 06:44:05.88ID:asQTPWREa
>>17
そんなにイキられましてもブラウザの使い方を限定しない限り無理です
どんなにメモリ状況監視しててもいきなり取られるページいったら死にます

メモリ不足でクラッシュしたことなんかないが

>>17
世の中には100以上のタブを開きぱっなしな人がいることを嫌儲で知りました

メモリ不足のときのクラッシュならうちには関係ない話だなと思ったら
物理メモリに余裕があるときにもなんて書かれてるな
もう難しくてよくわからんが改善されたと思っておくわ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3a-EODx)2022/11/28(月) 09:03:52.68ID:Gl0ojGjJ0
全ソフトに搭載してほしい機能

このウェブブラウザゴミすぎ
必要最低限くらい装備しとけよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています