中国父さん、ボイスレコーダーの録音を検知するシステムを開発wwwwwwww 暴露厨死亡へ [271912485]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-Nnur)2022/11/28(月) 09:11:59.76ID:pf6pdGO4d?2BP(1500)

 中国の浙江大学、上海交通大学、Microsoft Research Asiaに所属する研究者らが発表した論文「DeHiREC: Detecting Hidden Voice Recorders via ADC Electromagnetic Radiation」は、
オフラインの隠しボイスレコーダーを検出するシステムを提案した研究報告だ。
ボイスレコーダーから放出される電磁波を記録装置で捉え解析する方法で、ボイスレコーダーの存在を判別する。

 不正な音声録音は、企業秘密や個人のプライバシーを脅かす脅威の一つとなっている。技術進歩によりボイスレコーダーは小型化され、発見が困難になっている。
中には、普通のペンやUSBメモリに偽装したものもある。

 スマートフォンやノートPCが禁止されている機密情報施設のような安全な会議室では、隠しボイスレコーダーの存在を検知することが機密会議やプライベートな会話を保護するために不可欠となる。

 しかし、音声録音は基本的に受動的なプロセスであるため、隠れたボイスレコーダーを検出することは容易ではない。
レーダーや暗視カメラなどのアクティブセンサーとは異なり、マイクは能動的に周囲に信号を発するのではなく、音によって引き起こされる振動を受動的に測定し、
それを電気信号に変換してサンプリングし保存するだけなのである。

 またボイスレコーダーの多くはオフラインで動作するため、無線接続を開始することはない。電池駆動であり、電力線に痕跡も残さない。
以上のことから、赤外線、無線通信、電力の痕跡などによる既存の隠しカメラの検出方法は、隠しボイスレコーダーに適用できないことが分かる。

 今回はこの課題に対し、周囲にある隠しボイスレコーダーを検出するシステム「DeHiREC」を提案する。
研究者らは、音声録音は受動的であるものの、全ての電子機器は電流の変化により、必然的に電磁波を周囲に放出することに着目。
ボイスレコーダー特有の電磁波の痕跡を空中で受信して識別することで隠れたボイスレコーダーの発見を試みる。

隠れたボイスレコーダーを検出する装置 不正な音声録音を防ぐ 成功率92%以上 中国チームが発表
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/28/news050.html

日本企業も喜んでいる

アクティブにノイズを出せば良いのか。
ボイスレコーダーの動作周波数は良く分からんが、最近のwav録音のなら例えばスマホはダメでも、ZaurusあたりのPDAなら行けないか?

テレビ検知技術を開発したNHKと結婚だな

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7d2-Z2Iz)2022/11/28(月) 09:17:29.08ID:VLRaF1Ou0
スマホにも反応するようじゃ
よほどの場所じゃないと使い物にならんだろうね

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b789-Z2Iz)2022/11/28(月) 09:20:12.30ID:Q+cLxCFI0
アルミホイルで包めばいい

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-pQkX)2022/11/28(月) 09:22:10.22ID:WX5E4rFN0
ハイレベルの超音波鳴らして妨害するやつ使った方がはるかにマシな気がする

すごい

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-TLRG)2022/11/28(月) 09:23:37.72ID:0bK+iK6pd
闇通信「これをブラック企業に売ればいいのか!」

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5758-A9m4)2022/11/28(月) 09:33:24.80ID:07pKQnFD0
さすがケンモメン理想の国
上級に楯突く可能性をひたすら排除する

スマホでボイスレコーダー機能がオンになってるかオフになってるかは判別できそうにないな

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc1-m/Rt)2022/11/28(月) 09:42:34.90ID:tKQbCgwq0
マーダーライセンスみたいに狭い部屋で裸で語り合えよ

ステルスボイスレコーダーが開発される

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-XQ+N)2022/11/28(月) 09:45:18.22ID:XSd2/ygQM
???「録音してへんやろな?」

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ffb-JadS)2022/11/28(月) 09:46:20.77ID:d9NJxbUV0
素直に凄い

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-XQ+N)2022/11/28(月) 09:47:48.14ID:MUxLBouyM
素直に凄い
検知されないレコーダーの開発が待たれる

テープレコーダーぐらいならICレコーダーと
電波違いすぎてわからなくないか?

こういうのだけ速攻導入するよな

裁判所に設置しとけよ
国の弁護士が不正するからよ

マジでアルミホイル包む時代が来てる

>>16
これを早く作るべき

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMab-5mSa)2022/11/28(月) 09:57:36.26ID:WUudqObkM
「いつも見てるぞ」がどんどん現実になってきてないか?

伝声管で隣の部屋で録音すれば良いのか

カセットテープの出番ですね

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fe1-C3y3)2022/11/28(月) 10:16:04.19ID:cEifZDIX0
ITATIごっこだよ

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8b-yh+W)2022/11/28(月) 10:21:48.16ID:pXjjgUmw0
>不正な音声録音を防ぐ 成功率92%以上 中国チームが発表

万能ではないのか

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f95-NFcx)2022/11/28(月) 10:25:55.69ID:p4PZZfCh0
ボイスレコーダー特有の周波数
これもしかしてワイヤレスとかトランスミッタしきのやつのこと?
確かに昔英国が研究してたけどけっきょくジャマーしたほうが手っ取り早いって結論出てた

>>27
まさか980円のFM放送帯のTXだったらいやーんですな(;・∀・)

トーシロなんだけど自己完結で終わる機械でも検知できるような電磁波出るもんなのか
理解出来ん

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7cc-Gg/V)2022/11/28(月) 11:41:42.33ID:i+g0oHoE0
>>29
エレキギターなんかを持ってればピックアップマイクにそこらの電子機器を近づけてみれば電磁波ノイズ出しまくりなのわかるよ

ヤバ過ぎる
録音も出来ないなんて
完全に働いたら負け

おお、これ凄いやんwww
さすがモノづくりの名人中国父さんだわ
需要あるものをすぐに作る柔軟性マジで凄いと思う

俺のレコーディングウォークマンの出番だわ

>>30
そのノイズが喋りと同期してたらマイク有りと判定されるのかね
電波暗室の中でなら検出出来そうだけどポケットでマブチモーターでも回しときゃジャミング出来そうだ

>>30
そのノイズが喋りと同期してたらマイク有りと判定されるのかね
電波暗室の中でなら検出出来そうだけどポケットでマブチモーターでも回しときゃジャミング出来そうだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています